最終更新日:2025/6/4
沼隈病院
【常勤(日勤のみ)・オペ室】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | オペ室 |
病院における看護業務及び付帯する業務 二次救急指定病院における看護業務を行っていただきます。
法人の定める業務
広島県福山市沼隈町大字中山南469-3
法人内異動の可能性あり
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更なし
看護師として誇りを持ちながら、患者さまには思いやりをもって接する方、向上心や協調性を持ち、社会人としてのマナーを持っている方を、募集しています。また、なにより看護が好きな方、大歓迎です。当院は教育体制が充実していて、セミナーや研修が盛んです。入職後も職場環境にすぐ馴染む事ができ、安心して働いていけます。地域に対して貢献度の高い当院で、一緒に働きませんか?
日勤1 | 08:30〜17:30 |
---|---|
日勤2 | 09:30〜18:30 |
日勤:60分
残業5時間/月
休日:4週8休
[年間休日]110日 [休日]シフト制(原則、4週8休) [休暇]有給休暇(法人規定による) ※育児休暇取得後の復帰率はほぼ100%です。 男性の育児休暇取得実績も複数あります。 子育て中の看護師の仕事と家庭の両立を応援しています。
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,475,500〜4,015,500円 |
---|---|
想定月収 | 233,900〜269,900円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回(前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:222,900円-258,900円 諸手当:11,000円
末日締め/翌月15日払い
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円(法人規定による)
【扶養手当の詳細】 1人目10,000円、以後1名増える毎に5,000円ずつ増
【その他】 ・職員旅行(旅行先は泊り・日帰りの様々なコースから選ぶことができます。 日帰りコースは1親等までの家族の参加が可能です。) ・忘年会の開催 ・勤続10年の職員への永年勤続表彰(表彰状・記念品授与) ・職場懇親会費補助あり(3,000円/名、年2回まで) ・制服貸与・支給 ・職員給食 ・介護休暇・子の看護休暇の取得実績あり ・外部の臨床心理士によるメンタルサポート ・予防接種費用の助成
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤の場合は、勤務時間・日数による
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 院内託児所 「つばさ」 沼南会にお勤めの方で、乳幼児を持つ保護者がお子様を安心して預けて働くことができるように開設された託児施設です。 ベテラン保育士が看護師の勤務時間に合わせて行き届いた保育を行ってくれるほか、万が一、病気や怪我が発生しても、すぐに病院の医師、看護師の診療・治療を受けられるため安心です。 おむつは全て託児所の負担です。 ・開所時間:月曜-土曜 AM8:00-PM6:00 (第1・3日曜日 AM8:00-PM6:00) 必要時開所 ・預託対象:産後から就学まで ・定員:30名 ・傷害保険:万が一のために保険に加入しております。
【利用料】 単身寮
【詳細】 職員寮「ラポールぬまくま」 自宅からの通勤が困難な職員のために、 完全個室の寮を用意しております。 各室にベッド、エアコン、 テレビ、洗濯機などを用意しています。 ・対象:単身者向け ・所在地:沼隈病院より徒歩7分 ・定員:27名 ・居室:22.7㎡ ・各部屋:1K8畳、バス・トイレ別、収納あり ・家賃:月額15,000円(水道代含む) ・設備:エアコン、給湯器、 ミニキッチン、冷蔵庫、洗濯機、ベッド、 テレビ、 電話機、駐車場 ※最新の空室状況、利用条件はお問い合わせください。
車通勤:可能
※交通機関の関係で車通勤が望ましいです
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
【看護部教育理念】 高い倫理観と豊かな人間性を持った自律した看護職の育成を目指します。個々の看護職が生涯を通じて学習し続け、キャリア開発できる環境を提供します。
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤83名、非常勤15名 | |
常勤 | 非常勤 |
83名 | 15名 |
日勤時 | |
・1日当たりの看護職員人数(日勤):26名前後 |
【看護師年齢層】 年齢層:20歳-64歳
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師活躍中/育休・産休取得実績多数あり
≪1日あたりの職員数≫ ・1日当たりの看護職員人数(日勤):26名前後 ・1日当たりの介護職員人数(日勤):14名-16名
【病床数】 118床
【介護職員人数】 ・1日当たりの介護職員人数(日勤):14名-16名※更新日平成28年5月時点
【医師人数】 常勤12名、非常勤16名
【電子カルテ】 有り ソフトウェアサービス
【看護基準】 7:1 療養病棟20:1 一般病棟7:1
【病棟や患者層の特徴】 沼隈病院は沼隈地域の基幹病院であり地域に密着した、急性期から慢性期さらに在宅までを行う病院という自覚を持って職員一同日々努力をしております。 当院の特徴はチーム医療であり、医師、看護師、放射線技師や薬剤師など全てのメディカルスタッフが緊密に協力し治療、介護に当たっております。チーム医療に関しては日本一であるという誇りと自信を持っております。特にリハビリの充実は、当院の大きな特徴と考えております。
【病棟について】 5F:手術室 4F:一般病棟 3F:療養病棟 2F:介護老人保健施設ぬまくま 1F:外来、検査室、内視鏡室
ベッドは高さ調節ができますが、入浴介助は入っていただきます
【共に、患者さんの心に寄り添う素敵な看護師を目指しましょう。】 沼隈病院グループは、地域のみなさまの「活きる」を支える法人として、地域の医療・介護機関と連携し、地域包括ケアシステムの核としての役割を構築してきました。私たち看護師は、急性期から在宅までさまざまな場所で「看護の力」を発揮し、患者に寄り添い、手のぬくもりと心のぬくもり、そして笑顔を届けています。 ≪看護部長より≫ ・教育環境が自慢 プリセプター制度・新人研修・ラダー別研修・e-ラーニングを導入しています。院外研修への参加も積極的に推奨、「こんなこと学びたい」「こんな挑戦してみたい」を支援しています。認定看護師への道を応援します。(全額法人負担) 看護部教育理念として、高い倫理観と豊かな人間性を持った自律した看護師の育成と、個々の看護職が生涯を通じて学習し続け、キャリア開発できる環境の提供を掲げ、取り組んでいます。 ・働きやすさが自慢 「おたがいさま」の思いやりで、子育てをしながらでも働き続けられる職場環境です。子育て支援制度を利用する看護職は21.1%で、育休からの復帰はほぼ100%です。私自身、子供の行事は「皆勤賞」です。 ・多職種連携・協働が自慢 他職種との風通しも良く、チームワーク抜群です。「患者さんにとって一番は?」を合言葉に多職種で考えながらケアを実践しています。 看護の夢を私たちと一緒に実現しませんか?共に、患者さんの心に寄り添う素敵な看護師を目指しましょう。
広島県福山市沼隈町大字中山南469-3
病院(療養型)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、小児科、婦人科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/6/4
2025/9/2
\転職先のご相談はコチラ/