最終更新日:2025/6/2
訪問看護ステーションいち凛
看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
利用者様のご自宅に訪問し、健康管理・医療処置などを行います。 1回の訪問は30分-60分程度、電動自転車で訪問に回っていただきます。手持ちの自転車を使用いただくことも可能です。
変更無し
大森町駅より徒歩2分
変更無し
1人
確認中
訪問看護に興味がある方 在宅看護に挑戦してみたい方 子育て理解のある環境で働きたいという方 丁寧なコミュニケーションが取れる方 家庭と両立して働いていきたい方
週1日以上 | 09:00〜18:00 |
---|
勤務時間も応相談(3時間ほどの短時間勤務でも可)
残業無し
〜詳細〜 0-3時間程度 残業はほとんどございません。
休日:その他
有給消化率:80%程度
年末年始休暇
【賃金形態】 1回あたり
1回あたり | 3,500〜3,800円 |
---|
~給与詳細~ 60分訪問1件につき3,500円-3,800円 月末報告書や記録込み
末締め/28日支払い
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:不可
バイク通勤:不可
入社時オリエンテーションがあります。 同行訪問でしっかり教えます。 不安がなくなれば独り立ちとなります。(目安:1-4か月)
看護師在籍数 | |
---|---|
6名 | |
常勤 | |
6名(うち1名は常勤時短で勤務) |
【ママ・パパナース】 在籍あり(1名) 子様の急な発熱や保育園へのお迎えなど、突発的なお休みが必要になった場合でも、スタッフ間でフォローし合える体制が整っているため、柔軟に対応可能です。
リハビリスタッフ:常勤4名、非常勤7名の計11名が在籍。ほとんどが男性で女性は1名です。 ステーション全体のスタッフの年齢について 20代が1名、30代が複数名、40代が2~3名、50代が3名程度。全体的に30代のスタッフが多いです。
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 無
【訪問先】 個人宅、施設内
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 要相談 基本的には代表が対応しております。 (体調不良など緊急時には、一時的にオンコールをお願いする可能性があります。)
【独り立ちの時期】 1-4か月(個人の習熟度による)
訪問件数:60分訪問の場合は5件。30分の訪問がある場合は6ー7件になることもあります。 訪問先:基本的には個人宅になりますが、、軽費老人ホームに入居されている利用者様も3名いらっしゃるため、施設への訪問も発生します。
利用者内訳:介護保険90%、医療保険10% 対応疾患:循環器障害、脳血管障害、認知症、難病、精神疾患、障害、小児、ターミナル期 対応サービス:状態観察、保清ケア、医療処置、家族支援、リハビリテーション、退院時調整など
【利用者層】 高齢者看護が多いステーションです。 体調管理や内服管理・リハビリなど在宅での高齢者看護について幅広くスキルアップすることが可能です。 点滴やマーゲンチューブの利用者様もいるため、手技を落とさず学んでいただけます。 小児の受け入れも行っているため、受け入れがあった際は対応について学んでいただくこともあります。 【フォロー体制】 入社時にはオリエンテーションを実施し、その後は先輩看護師との同行訪問で、業務を丁寧に指導いたします。個人の習熟度に合わせて1ヶ月から3-4ヶ月程度で独り立ちを目指していただけますので、在宅看護が未経験の方もご安心ください。点滴やマーゲンチューブなどの医療処置を行う利用者様もいらっしゃるため、実務を通して手技を維持・向上させることも可能です。 【よりよい職場作りのために】 当ステーションは、高齢者看護が中心ですが、医療保険の利用者様(パーキンソン病などの難病や、特別指示による点滴・褥瘡処置が必要な方)にも対応しており、幅広い症例を経験できます。利用者様のご自宅が近い場合は直行直帰も可能です。残業はほとんど発生せず、スタッフ間の協力体制が整っており、お子様の急な発熱時などにも柔軟に対応できるため、ワークライフバランスを大切にしながら働ける環境です。
大森町駅 / 梅屋敷駅
大森町駅より徒歩2分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/6/2
2025/8/31
\転職先のご相談はコチラ/