最終更新日:2025/4/23
黒部市民病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
指定された求人が存在しません。 黒部市民病院の求人は、非掲載求人、または現在、求人の取り扱いがない可能性があります。求人の取り扱いがない場合でも募集状況の問い合わせ、または似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 正規職員 ※黒部市職員採用試験の受験が必要 |
病院内における病棟の看護業務および付帯する業務
確認中
確認中
1人
3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
地域住民に信頼される看護を提供するため、そして患者さんにとってかけがえのない存在になれるよう、能力向上を図ることができる職場環境を整えています。 笑顔溢れる私たちと一緒に働きませんか? 意欲があり元気に対応できる方をお待ちしています。
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
準夜勤 | 16:30〜01:15 |
深夜勤 | 00:30〜09:15 |
二交代 | 20:00〜09:15 |
二交替は一部病棟
日勤:60分 夜勤:60分
残業10時間/月
[休日] 4週8休 ※正規職員の場合:週実働38時間45分 ※会計年度任用職員の場合:週実働37時間30分または38時間45分 固定休:祝祭日 [休暇] 有給休暇(法定通り) 年末年始休暇 特別休暇 等 ※年次有給制度と組み合わせた長期連続休暇制度有り
想定月収 | 204,700〜216,000円 |
---|---|
賞与 | 4.3カ月/年 年2回(7月・12月) ※採用後はじめての賞与は、勤続期間により決定します。 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:200,700円-212,000円 ※助産師:212,600円(大学卒相当) ・処遇改善手当:月額4,000円 ・夜間勤務手当(深夜手当) :賃金単価に25%加算) ・夜間手当:準夜勤務:3,900円/回、深夜勤務:4,700円/回 ・時間外手当 ※場合に応じて別途支給 ・主な手当/期末勤勉手当(年2回)、扶養手当、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、宿日直手当、特殊勤務手当等 ・外来看護師/宿日直手当 ・病棟看護師/夜間勤務手当、夜間看護業務従事手当 ※新任看護師で夜勤8回実施の場合、月給の目安は約240,000円 ※採用前の経歴に応じて一定の基準により加算される場合有り ※時間外は月平均10時間程度
翌月 21日
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限:27,000円迄
【住宅手当の詳細】 住居手当(世帯主24,300円/同居4,700円)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
正規職員の場合:富山県町村共済組合(厚生年金、健康保険),公務災害;退職手当 / 会計年度任用職員の場合:雇用保険,労災保険,厚生年金,健康保険
【詳細】 黒部市民病院内 (0歳児から小学校低学年まで対象 病児保育にも対応) (平日)8:00-20:00 (土曜、祝祭日)8:00-18:00 ※平日夜間保育にも対応
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【詳細】 マンションタイプ ※病院から徒歩3分圏内
車通勤:可能
バイク通勤:可能
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
ラダー別教育計画あり
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
e-ラーニング研修、特定行為研修(栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連」と「血糖コントロールに係る薬剤投与関連」の2区分)、認定看護師人材育成推進助成、院内検定制度あり、自己啓発支援制度あり、クリニカルラダー、IVナース認知制度、院内看護研究発表会(年1回)
看護師在籍数 | |
---|---|
224名 |
【看護師年齢層】 平均年齢36歳
【ママ・パパナース】 多数在しています
【病床数】 414床
【医師人数】 70名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1
【病棟や患者層の特徴】 当院は、富山県東部(新川医療圏)の救急・急性期医療を支える基幹病院です。令和2年度の救急患者総数は約12,000人と富山県内で最も多く、その中に含まれる救急搬送患者数も約2,000人とトップレベルです。 また、新川医療圏の周産期母子医療センターに指定され令和2年度中の分娩取り扱い件数は約531件となっています。 その他、災害拠点病院(DMAT隊保有)、地域がん診療連携拠点病院、臨床研修病院、へき地医療拠点病院等の指定を受けており、地域に根ざした医療を提供しています。
【夜勤回数目安】 2交代の場合 月4-5回程度 3交代の場合 月8-9回程度
【病棟について】 東病棟2階:産婦人科・小児科・NICU 東病棟3階:整形外科・皮膚科・心臓血管外科 東病棟4階:外科・耳鼻咽喉科・形成外科 東病棟5階:消化器内科・泌尿器科 東病棟6階:循環器内科・腎臓内科・糖尿病内科 東病棟7階:呼吸器内科・血液内科 西病棟2階:脳神経外科・神経内科 中央棟4階:内科・外科・整形外科
【1日の外来人数】 803名(平均)
【オペについて】 年3,000件以上
【分娩について】 535件
黒部市民病院は、新川医療圏の基幹病院として、急性期医療を担っており、医療・保健・福祉施設と連携して、地域に根差した医療サービスを提供しています。患者さんが住み慣れた地域で、その人らしく安心して生活できるよう、多職種チームで患者さんを支え、地域完結型の医療を目指しています。 看護部では、病院憲章『日々念心:医療者の研究と工夫努力に裏打ちされた患者さんとの心の医療』を基本とし、地域において当院の役割が果たせる人材を育成しています。一人ひとりの看護職員が、主体性をもって自ら学び行動できる人材として成長できるように支援していきます。 2020年度からは看護師特定行為研修の指定研修機関となり、院内外から研修生を受け入れています。認定看護師の育成と合わせて専門性の高い看護師の育成に取り組んでおり、研修におけるサポート体制も充実しています。 また、看護職員には、人として『相手を思う心』を大切にし、どんなときでも相手の気持ちに寄り添うことができる人であってほしいと思います。『相手』はときに患者さん、ご家族、一緒に働く仲間かもしれません。相手を尊重する気持ちは、看護の原点に繋がります。人と人との繋がりを大切にし、地域の皆さまから選ばれ、評価される病院となれるよう努力してまいります。
電鉄黒部駅 / 黒部駅 / 東三日市駅
病院(総合病院)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、胃腸科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、心療内科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
その他
あり(敷地内禁煙)
2025/4/23
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/