最終更新日:2025/10/22
大西病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師、准看護師求人・採用情報
給与
想定月収:20.1〜36.8万円
勤務地
北海道旭川市4条通11丁目右3
最寄駅
旭川 徒歩10分
旭川四条 徒歩12分
新旭川
| 施設形態 | 病院 |
|---|---|
| 募集職種 | 正准問わず |
| 雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
| 配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務、および付帯する業務。 ・医師の診療を補助し処置や看護をする。 ・患者の健康状態や症状をチェックする。 ・患者に検査の指示を伝え、結果を確認する。 ・入院患者の服薬や食事・排泄の介助等日常のお世話をする。
変更なし
北海道旭川市4条通11丁目右3
4条11丁目、4条12丁目(バス停)徒歩1分 北海道電力の向かいにあります。
なし
2人
3ヶ月
変更無し
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・夜勤可能でしっかりと収入を得たい方 ・医療ステージを問わず患者様に向き合って看護が出来る方 ・オンとオフを分けてメリハリをもって就業したい方
| 日勤1 | 08:30〜17:00 |
|---|---|
| 夜勤 | 16:30〜09:00 |
| 日勤2 | 08:30〜12:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業3時間/月
休日:完全週休2日制
年間休日:120日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:90%程度
| 育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
|---|---|---|
[休日] シフト制 4週8休+祝日 ※2-3日の連休は積極的にとっています。 [休暇] 夏季休暇、育児休暇(1年)、介護休暇など ※夏季休暇の時期には、公休と有休を組み合わせて5-6日の長期休暇を取るケースも多いです。 [年間休日] 120日
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 2,882,430〜5,346,000円 |
|---|---|
| 想定月収 | 200,600〜368,000円 |
| 基本給 | 153,300〜300,000円 |
| 賞与 | 3.1カ月/年(2回/年) 年2回(2024年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:153,300円-300,000円 夜勤手当: 2交替:12,000円/回 3交替:深夜:7,000円/回、準夜:5,000円/回 ※想定月給は2交代制夜勤月3-4回で算出しております。 職務手当: 10,000円(看護師) 7,000円(准看護師) ベースアップ手当:4,300円-10,000円 賞与:3.1ヶ月(2024年度実績) その他手当 扶養手当・住宅手当・調整手当・保育手当
毎月末日締め/当月28日支払い
毎月末日締め/当月28日支払い
年1回 1月あたり1.50%‐8.00%(前年度実績)
| 通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
|---|---|---|
| 扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 規定により支給 上限35,000円
【住宅手当の詳細】 規定により支給
【扶養手当の詳細】 規定により支給
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
車通勤:可能
自分で手配
各自確保各自負担
有り
勤続5年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 65歳まで
新人看護師教育 ・入職1年目は、「看護倫理」「基礎看護技術」「各科疾患看護」「感染」「医療安全」などについて、当院のマニュアルに沿って研修を行っています。※研修については、入職日から1週間、その後は月に1回程度開催。(研修は勤務時間内で実施) ・入職2年目以降からは、他部署での研修を実施しています。また、定期的にフォローアップを実施しています。 中堅看護師教育 ・4年目以上の看護師を対象に、中堅看護師教育を行っています。 ・新人看護師との関りについて学ぶ「プリセプター講習会」を行っています。また、プリセプター同士が情報の共有化を図るための「プリセプターカンファレンス」や「中堅看護師向け講習会」を開催し、中堅者としての悩みや問題解決に向けたグループワークを行っています。 達人看護師教育 ・師長/主任職にある看護師を「達人ナース」と位置づけしています。 ・外部研修への積極的な参加を進め、院内研修の開催や看護管理者としての自己研鑽を促しています。
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 147名 | |
| 常勤 | 非常勤 |
| 143名 | 4名 |
【病床数】 288床
【医師人数】 常勤16名、非常勤2.1名(2025年3月時点) 整形外科専門医/麻酔科専門医/形成外科専門医/外科専門医/循環器専門医/消化器外科専門医/脳神経外科専門医/口腔外科専門医
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1 一般病棟:10:1 急性期一般入院料4 療養型病棟:20:1 療養病棟入院基本料:入院基本料Ⅰ 地域包括ケア病棟:13:1 地域包括ケア病棟入院料2
【病棟や患者層の特徴】 <一般病棟:86床> 3階西病棟(整形外科、口腔外科) 4階西病棟(消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、形成外科、外科・消化器外科) 手術前後および急性期の患者さん、転院してこられる患者さんなどのケアを行うほか、回復期までの看護支援を行っています。 <地域包括ケア病棟:45床> 5階西病棟 急性期の治療を経過し、病状が安定したリハビリ期の患者様を中心に、在宅や介護施設への復帰支援に向けた医療や支援を行っています。 <医療療養病棟:120床> 2階東病棟 3階東病棟 平均在院日数151.1日 慢性的な疾病がある患者様や急性期から寛解し長期療養を必要とする患者様に対して、医療的ケアやリハビリなどを行っています。
【夜勤回数目安】 3-4回
【1日の外来人数】 平均患者数147名(2025年3月時点)
【オペについて】 年間500件前後の予定手術、緊急手術の対応 ・整形外科 人工関節手術、靭帯再建手術、骨切り、骨折整復手術、脊椎手術等 ?・脳外科 穿頭洗浄術、気管切開術等 ?・形成外科 腫瘍摘出、植皮・皮弁形成術等 ?・外科/消化器外科 ヘルニア手術、胃瘻造設等 ?・循環器内科 ペースメーカー挿入術 ?・口腔外科 抜歯術、骨切り術、上下顎骨折手術等
【分娩について】 無し

成長を志向する方向けの教育支援:新人看護師教育 ・入職1年目は、「看護倫理」「基礎看護技術」「各科疾患看護」「感染」「医療安全」などについて、当院のマニュアルに沿って研修を行っています。※研修については、入職日から1週間、その後は月に1回程度開催。(研修は勤務時間内で実施) ・入職2年目以降からは、他部署での研修を実施しています。また、定期的にフォローアップを実施しています。 中堅看護師教育 ・4年目以上の看護師を対象に、中堅看護師教育を行っています。 ・新人看護師との関りについて学ぶ「プリセプター講習会」を行っています。また、プリセプター同士が情報の共有化を図るための「プリセプターカンファレンス」や「中堅看護師向け講習会」を開催し、中堅者としての悩みや問題解決に向けたグループワークを行っています。 達人看護師教育 ・師長/主任職にある看護師を「達人ナース」と位置づけしています。 ・外部研修への積極的な参加を進め、院内研修の開催や看護管理者としての自己研鑽を促しています。
北海道旭川市4条通11丁目右3
旭川駅 / 旭川四条駅 / 新旭川駅
4条11丁目、4条12丁目(バス停)徒歩1分 北海道電力の向かいにあります。
病院(ケアミックス)
内科、呼吸器科、胃腸科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
あり(屋内禁煙)
2025/10/22
2026/1/20



\転職先のご相談はコチラ/