最終更新日:2025/7/9
さがみはら訪問看護ステーション結
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護における看護業務および付帯する業務 ・主な処置はストマ交換、褥瘡ケア、清潔ケア ・訪問看護計画書・報告書の作成 ※タブレット支給(計画書・報告書は隙間時間に作成可能、2週間に1回程度、ZOOMによるオンライン・ミーティングを予定) ※社用車(軽)にて訪問者宅へ直行直帰 ・訪問業務以外の業務:訪問がない時は営業する
法人が定める範囲内
神奈川県相模原市中央区中央2丁目12-15
JR横浜線相模原駅より徒歩13分 または相模原駅よりバス「市役所前」下車徒歩3分
法人が定める範囲内
1人
3ヶ月
変更無し
・訪問看護未経験の方、経験の浅い方、ブランクのある方も歓迎しています! ・ワークライフバランスを重視した勤務をしたい方。 ・高給与を目指して働きたい方。 ・丁寧に心を込めて看護したい、利用者や家族とじっくり向き合いたい方。 ・普通自動車運転免許をお持ちの方。 ・タブレット操作が可能な方。 ・利用者様やご家族のニーズを汲み取り、細やかな気配りや誠実で丁寧な対応、コミュニケーションの質を重視できる方。 ・病気や障がいで沈鬱になる思いに寄り添い、心の支えになることを大切にできる方。
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|
週32時間以上で時短常勤も可能です。ご相談ください。 [時短常勤について] 賞与も欲しいけど育児などを優先したい!という方には週32時間の勤務をオススメします。勤務日数は、ご事情に合わせて、週4日あるいは週5日勤務をお選びいただけます。ワークライフバランスをしっかり取れる環境です。週32時間勤務の方も常勤待遇です。社会保険、退職金制度、賞与も完備されています。お子様の学校行事のために、勤務途中に時間休暇をとるような中抜けも可能です。
日勤:60分
〜詳細〜 残業時間はほとんどありません。
休日:週休2日制
年間休日:120日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
【常勤の場合】 [休日] 本人が決めた週2日の曜日 [休暇] 有給休暇(6ヶ月経過後10日) 年末年始休暇(12月30日-1月3日)※交代で緊急待機当番あり 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
【賃金形態】 月給
想定年収 | 4,500,000〜7,000,000円 |
---|---|
基本給 | 255,000〜500,000円 |
賞与 | 4カ月/年(2回/年) 前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [その他手当] ・能力給:10,000円-70,000円 ・認定看護師手当:30,000円 ・オンコール手当:営業日2,000円/回 休業日4,000円/回(担当回数:週1回お同じ曜日) ・残業代:法定通り ・年間10,000円の研修補助金
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 社用車通勤で直行直帰(ガソリン代/駐車場代支給)
・直行直帰可能 ・年間1万円の研修補助金の支給 ・社会保険加入条件:30時間/週で加入可能
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
勤務時間によって変動あり(社会保険加入条件:30時間/週で加入可能)
有り
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用制度:65歳まで
3ヶ月の試用期間中に業務の流れを覚えていただきますが、入社後のオリエンテーションや先輩スタッフとの同行訪問等、安心したサポート環境のなかで自己実現していただけるようお手伝いさせていただきます。本人が納得できるスピードに合わせた研修です。 2-3ヶ月に1度行われるラダー面接によって、訪問看護師としての現地点を可視化でき、課題を明らかにすることもできます。 仕事も子育ても自己実現も全力で楽しみながら、頑張る女性を応援します。
ラダー制度:7段階あり、1段階に約20項目ある。この項目に全部丸がつくと5万円支給されます。
看護師在籍数 | |
---|---|
7名 |
【看護師年齢層】 20代から40代
【ママ・パパナース】 4名
作業療法士1名
【電子カルテ】 有り カイポケ
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 入職後からOCをもつまでの期間は2-3ヶ月目からです。 基本週1回(18時-翌日9時まで)(コール頻度:4-5日に1回程度、出動頻度:月4-6回程度) ・オンコールはご自身が希望する曜日にオンコールをするため、予定が立てやすく、身体への負担も少ないです。 ・緊急出動した翌日は、お休みするかどうか、ご自身で決めることができます。 ・OCで判断に迷ったときは管理者に電話する、クリニックに相談ができます。
【独り立ちの時期】 ご本人に自信がついてからの独り立ちになります。
[オンコールの負担を減らすための取り組み] 同じ利用者から2回以上コールが続いたら、コールが鳴らないようにカンファレンスで対策を練ります。日中のケアの充実や訪問頻度を検討します。
[利用者詳細] 医療保険利用者:3-4割 介護保険利用者:7-8割 ターミナル患者の有無:月に1名程度 精神疾患患者の有無:利用者の1割に満たない程度 小児患者の有無:無 [訪問エリア] 相模原市中央区、町田市の一部 [直行直帰] 可能
さがみはら訪問看護ステーション結は、Nリンク株式会社が運営する訪問看護ステーションです。2022年4月開設の訪問看護事業所です。その名称には「相模原からつながる」「地域とお客さまを結いつなげる」という思いが込められています。24時間365日体制で、終末期医療や難病、呼吸器疾患、精神疾患など医療依存度の高い利用者、退院直後の方、急な依頼にも対応しています。 当ステーションでは、iPadや電子カルテ(カイポケ)の導入によりICTを活用し、業務効率化を図っています。訪問に必要な看護用品に加え、制服、スマートフォン、タブレット、社用車が貸与され、訪問先で不安な時は電話だけでなくChatworkを活用して相談できる体制が整っています。 求める人物像としては、ワークライフバランスを重視したい方や高給与を目指したい方を歓迎しており、特に「感動という付加価値を提供する実践」に共感して下さる方を歓迎しています。
神奈川県相模原市中央区中央2丁目12-15
相模原駅 / 矢部駅 / 上溝駅
JR横浜線相模原駅より徒歩13分 または相模原駅よりバス「市役所前」下車徒歩3分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/7/9
2025/10/7
\転職先のご相談はコチラ/