最終更新日:2025/8/29
面野医院
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
診療所における看護業務及び付帯業務 訪問診療部門の看護業務:主に施設への訪問看護、訪問診療の医師への同行、電子カルテ入力を含む内勤業務、その他事務処理や電話対応などが含まれます。 外来部門の看護業務:検査・処置業務、診察補助、患者様サポート、電子カルテ入力、付随業務(事務処理、電話対応等)が中心です。 [具体的な医療処置] 胃瘻管理・交換、人工呼吸器管理、気管切開管理、各種カテーテル管理、褥瘡ケア、緩和ケア、ホルター心電図、経鼻胃管挿入・管理など
[訪問診療部門] 8時30分【朝の申し送り】全てのスタッフが参加し、1日のスケジュール、連絡事項の確認をします。※日常的にはGoogleチャットを活用して情報共有を行っています。 8時45分【診療準備】9時からの診療開始に向け、部門および各人で準備をします。 9時00分【診療開始】診療件数目安 5-6件 医師、看護師、ドライバーの3人体制で車移動します 11時45分【診療終了】診療記録の入力や、連携機関への連絡等を行います。 12時00分【昼休憩】外食や休憩室を利用し、それぞれが自由に過ごします。昼食支給制度(※)を利用し、メンバー間で食事をしながらミーティングや勉強会をすることもあります。 ※パワーランチ制度 13時00分【診療開始】診療件数目安 5-6件 16時30分【診療終了】診療記録の入力や、物品チェック、医材発注、連携機関への連絡等を行います。 17時30分【勤務終了】定時で帰宅できるよう、また翌日も気持ちよく仕事を始められるように、翌日の後片付けと明日の準備をして帰宅します。
業務変更の範囲:法人の定める業務
千葉県市川市相之川4-15-1
南行徳駅より徒歩1分
就業場所変更の範囲:法人の定める就業場所
3人
6ヶ月
変更無し
・当院のミッション、ビジョン、バリューに共感し、地域医療に貢献したい方。 ・プライベートと仕事のワークライフバランスを重視して働きたい方。 ・子育てへの理解があり、急な休みでも助け合える環境で働きたい方。 ・風通しの良い職場に魅力を感じる方。 ・患者様一人ひとりに寄り添った看護を提供したい方。 ・在宅医療に興味があり、新しい分野に挑戦したい方。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
※朝の出勤時間は8時30分からですが、実際は8時20分頃に出勤しており、前残業はほとんどありません。
日勤:60分
残業3時間/月
〜詳細〜 月間平均残業時間は3.4時間(2024年1月-12月実績)と非常に少ないです。 生産性向上へのこだわりとRPA(ロボットによる自動化)の導入により、残業時間を削減しております。
休日:週休2日制
年間休日:110日
有給消化率:50%程度
[休暇] ・有給休暇:法定通り ・特別休暇(有給):オンコール担当者には、待機手当や回数に応じた特別休暇(有給)が支給されます ・年末年始休暇 ・夏季休暇 [年間休日] 110日 お子様の突発的な休みや両親の介護によるシフト調整など、職員同士がお互いに助け合う文化が根付いております。
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,600,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 300,000円〜 |
賞与 | 原則なし(業績に応じて支給可能性あり) |
~給与・待遇内訳~ ※経験・資格・能力などを考慮し決定します
当院規定による
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 全額支給
有名テーマパーク割引チケット 診療費補助 制服貸与 休憩室完備
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
バイク通勤:可能
空き無し
※自転車通勤か可能だが、バイクは要相談
有り
勤務1年以上
再雇用制度有り
・泌尿器科は毎週火曜日および土曜午前中、精神科は訪問診療のみ
入職後は、その方の経験に応じてOJTによる研修を行います。 [訪問診療部門] 研修期間内に、電子カルテの使い方、患者さまの対応、診療の流れなどをしっかり準備していきます。 入職後1ヶ月間は、訪問診療の同行業務に関して、リーダーの看護師が同行し指導しますのでご安心ください。
看護師在籍数 | |
---|---|
15名(2025年1月末時点) |
【看護師年齢層】 20-60代 平均年齢は38.7歳(2025年1月末時点)
【ママ・パパナース】 子育てへの理解があり、お子様の突発的な休みなどにも職員同士で助け合う文化が根付いております。産休・育休取得率が100%です。(2024年1月-12月)
相談員3名、リハビリ5名、業務サポート7名、ドライバー5名体制(2025年1月末時点)。
【医師人数】 17名(2025年1月末時点)
【電子カルテ】 有り 看護師にはノートPCと社用携帯が貸与されます。
【往診時の同行】 有り
・運転免許は必須ですが、運転頻度は少ないです。使用車両は主に軽自動車(ルークスなど)です。支援車両が2台あります。
訪問件数:1日あたり平均10件 訪問先:居宅が7割、施設が3割
職員同士がお互いに助け合う文化が根付いています。お子様の急な体調不良やご両親の介護など、突発的なお休みが必要な場合も、スタッフ間で協力し合い、柔軟なシフト調整が可能です。このため、産休・育休の取得率は100パーセントと非常に高い実績です。20代から60代まで幅広い年代の看護師が活躍しており、風通しの良い職場環境も魅力の一つです。
千葉県市川市相之川4-15-1
南行徳駅 / 浦安駅 / 行徳駅
南行徳駅より徒歩1分
クリニック(外来、往診・訪問診療)
内科、外科、精神科、泌尿器科
あり(屋内禁煙)
2025/8/29
2025/11/27
\転職先のご相談はコチラ/