最終更新日:2025/7/7
瀬野川病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病棟における看護業務
8:30<病棟ミーティング開始> ※全体の伝達事項・注意事項・本日の予定など ・患者さんの状態などの申し送りを聞き、日勤者全体で共有する 9:00<病棟業務開始> ・朝食後薬の与薬、注射や点滴などの施行、症状の観察 ・検査、プレデイケアなどへの誘導 ・環境整備 10:00 ・体位変換、おむつ交換、軟脅処置などの身体ケア ・入浴、売店購入、シーツ交換などの曜日別日課 ・外出、外泊、面会などの対応 11:00 ・看護記録、勤務者間での情報共有などを行う 11:30 ・昼食準備、介助、昼食後薬の与薬など 12:30 休 憩 13:30 <午後の業務開始> ・検温、午前中に出来なかった処置や、身体ケア ・受け持ち患者さんとのコミュニケーションや個別支援プログラム ・作業療法への誘導 ・多職種とのカンファレンス ・翌日の処置や検査の準備やオリエンテーションなど 16:00 最終チェック(おむつ、体位交換、症状、VS、水分出納など) 16:30 夜勤看護師への申し送り 16:45 帰宅 16:45 から翌日9:00まで夜勤帯
法人の定める業務
広島県広島市安芸区中野東4-11-13
中野東駅より徒歩9分
変更なし
5人
3ヶ月
変更無し
・オンとオフをしっかり分けてプライベートを充実させたい方 ・一人ひとりの患者さんに寄り添う看護をしたい方 ・子育てへの理解があり、お休みがとりやすい環境で働きたい方
日勤 | 08:30〜16:45 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜08:45 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業3時間/月
〜詳細〜 残業は基本的にほとんどありません。
休日:月9日休み
年間休日:108日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,663,200〜4,347,200円 |
---|---|
想定月収 | 251,600〜301,600円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 ※過去実績 |
~給与・待遇内訳~ 【基本給】161,000円- 【調整手当】20,000円- 【職務等級手当】25,000円- 【皆勤手当】4,000円 【夜勤手当】10,400円/回(※月4回を想定)
毎月20日締め/当月30日支払い
業績、個人評価により変動
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円
【住宅手当の詳細】 上限20,000円(賃貸住宅居住者で世帯主に限る)
昼食代:400円/食
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 運営時間8:30-18:00 対象児童の年齢 生後3ヶ月-3歳迄 託児費用 1人目 1日500円/2人目以上1日300円
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
駐車場 あり
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
当院ではプリセプター制度を採用し、一人の先輩看護師(プリセプター)が一人の新人看護師(プリセプティ)をマンツーマンで指導しています。常に行動を共にするため看護師としての技術や知識を与えてくれるだけでなく、相談役として精神面でも支えとなってくれるプリセプターは身近な良きお手本です。プリセプティは日常的に手厚いサポートを受けることができるので、不慣れな仕事であっても安心して取り組むことができます。
【病床数】 325床
【電子カルテ】 有り
【救急搬入件数】 1件程度
【1日の外来人数】 196人(2021年)
瀬野川病院では安心して私生活と仕事の両立ができるよう、充実した福利厚生や支援制度を整えています。 ≪育児支援制度の充実≫ 当院では、女性にも長く働いて欲しいという思いから育児支援制度を充実させています。産休、育休の取得、時短勤務はもちろん、病院職員専用託児所(キッズルーム)もあり、職員に好評です。 子の看護休暇 申請可 育児看護休暇 最長1年半まで 育児時短制度 申請可 9:00-16:00 育休対象者・取得者数(男性/女性) 12人/12人 ≪教育支援制度≫ 新卒の方や中途採用の方に向けた研修はもちろんのこと、1年間のプログラムで様々な研修をおこなう研修委員会や各プロジェクトチームによる勉強会など、病院全体で学ぶ環境が整っています。こういった院内での指導のほかに、県内の他院においてフィジカル面やアセスメント力を身に付けるための実習も1年に数回実施しています。 必須研修は勤務時間内で実施し院外研修は出張勤務扱いとなりますので、プライベートな時間を確保しながら負担なく学ぶことが可能です。 ≪職員も利用できるスポーツ施設≫ テニス・柔道・バレーボール・野球など、様々な病院公認のクラブがあり、クラブの会費は無料です。 病院施設内の多目的グラウンド、テニスコート、屋内トレーニングコート、トレーニングジム、柔道場は、勤務終了後にたくさんの職員が利用して交流を深めています。
広島県広島市安芸区中野東4-11-13
中野東駅 / 安芸中野駅 / 瀬野駅
中野東駅より徒歩9分
病院(精神科)
内科、精神科、神経科、放射線科、麻酔科
あり(屋内禁煙)
2025/7/7
2025/10/5
\転職先のご相談はコチラ/