最終更新日:2025/7/24
介護老人保健施設アイリス
【常勤(夜勤あり)】の 准看護師求人・採用情報
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
介護老人保健施設アイリスにおいて、利用者の看護業務全般を行っていただきます。 体温、血圧、脈拍数の測定など健康状態の確認を行ったり、服薬の指導やバイタルチェックなど
変更なし
愛媛県四国中央市上分町732-1
変更なし
1人
6ヶ月
変更無し
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・利用者様に寄り添った看護を提供したい方 ・多職種と連携し、チーム医療を実践したい方 ・在宅復帰支援に意欲のある方 ・働きやすい環境でスキルアップを目指したい方 ・介護老人保健施設での経験を活かしたい方
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|---|
遅出 | 13:00〜22:00 |
早出 | 07:00〜16:00 |
夜勤 | 22:00〜07:00 |
※早出遅出夜勤の各勤務については月6回前後あり ※人員状況によっては08:00からの出勤がある日などもございます。
日勤:60分 夜勤:60分
残業2時間/月
年間休日:108日
休日は月に8-9回 有給休暇:法定通り付与 年間休日:108日 ※3ヶ月単位の変形労働時間制
ご登録後、お問い合わせください
賞与 | 4.4カ月/年(2回/年) 年2回 日勤のみの場合:1ヶ月分、2回/年 |
---|
~給与・待遇内訳~ 基本給:188,320円-256,800円 資格手当:10,000円 夜勤手当:10,000円/回
末日締め/翌月25日支払い
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限月額13,700円
【住宅手当の詳細】 常勤対象
【扶養手当の詳細】 常勤で条件に当てはまる方が対象
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【託児所利用料金】 保育料は市の保育料と託児所の保育料の安い方になります。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
主に現場の都度OJT
看護師在籍数 | |
---|---|
11名 | |
常勤 | 非常勤 |
9名 | 2名 |
日勤時 | |
日勤6名・早出1名・遅出1名 | |
夜勤時 | |
1名 |
【看護師年齢層】 30代-60代
【ママ・パパナース】 ほぼ子育て・育児中、もしくは経験者
【定員】 110名(一般型70名・ユニット型40名・空床利用のショートステイあり)
【介護職員人数】 100名
【協力病院】 社会医療法人 石川記念会 HITO病院、医療法人 健康会 石川クリニック
【電子カルテ】 有り 電子・紙併用、メインは電子(申し送りノートは紙記入)
【平均介護度】 3.2
【定員に対しての入所率】 ほぼ満床
【経管栄養/インスリン使用者数】 経管栄養:5-10名、インスリン:5名未満、喀痰吸引:5-10名、在宅酸素:5名未満、縟瘡や傷の処置:5名未満
【夜勤回数目安】 4回
【オンコールについて】 無し
【入浴介助】 基本浴室外の介助
【おむつ交換】 基本無し
・施設種別:超強化型 ・救急搬送頻度:多くて年1回程度 ・看取り対応有無:ほぼ毎月あり ・平均入所日数:一般200日前半 ユニット200日後半 ・認知症について:専門床はないが意識し入所いただいている ・上記以外の医療処置:内服管理 ・看護体制:一般・ユニットでフロア毎管理 ・看護師の介護業務:食事介助, おむつ交換, トイレ介助, 入浴介助(浴室外) レクリエーションやリハビリ(介護職や理学療法士が主、看護師は補助程度)
・ICT導入 1人1台iPhone支給で情報共有がスムーズ インカム、眠りスキャンなどもあり、安全性向上と効率化を積極的に進めています。 ・ノーリフティングケアの強化 リフト(各フロア1台ずつ)も導入し、スタッフの身体的負担軽減にも努めています。 ・急変リスクを未然に防ぐ取り組み 各部署の責任者が週1回カンファレンスをし患者の情報共有を行うことで、導入した2025年4月から急変がほぼなくなったそうです! また同時期から週1回、HITO病院の内科ドクターが回診を行うようになり、連携も強化しています。
愛媛県四国中央市上分町732-1
川之江駅 / 伊予三島駅
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/7/24
2025/10/22
\転職先のご相談はコチラ/