最終更新日:2025/11/21
訪問看護ステーション口笛
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報



給与
想定月収:23.2〜25.6万円
勤務地
東京都町田市鶴間7丁目3-3
最寄駅
南町田 徒歩13分
すずかけ台 徒歩17分
| 施設形態 | 訪問看護 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | 週4日勤務 |
訪問看護ステーション内での看護業務及び付帯業務 排便、入浴介助、点滴(皮下が多め)、吸引などが多いです。
確認中
東京都町田市鶴間7丁目3-3
[電車] 東急田園都市線『南町田グランベリーパーク駅』から徒歩12分 [車] 各線『町田駅』から約20分
確認中
【歓迎するスキル】 採血、バイタルチェック、点滴、褥瘡処置、胃ろう、経管栄養、看取りケア、入浴介助
【歓迎する経験】 一般内科、関連性のある診療科、急性期、回復期、療養期、精神、施設、訪問看護
1人
3ヶ月
変更無し
[必須スキル] 普通自動車運転免許(AT限定可)
・訪問看護にご興味があり、車の運転に抵抗がない方 ・利用者様やご家族に寄り添いながらサポートできる方 ・キャリアプランやライフイベントに応じて異動相談ができる職場をお探しの方 ・子育てが一段落し、キャリア再構築をお考えの方 ・意見交換やシフト調整など協調性を大切にしながら勤務できる方
| 日勤 | 09:00〜17:30 |
|---|
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 [月平均]5時間‐10時間 [残業内容]月末の計画書作成
休日:4週8休
年間休日:114日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:70%程度
| 育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
|---|---|---|
[休日] シフト制 日曜日(オンコール当番有り) 希望休:有り [休暇] 有給休暇:法定通り 夏季休暇:4日 年末年始休暇:5日 慶弔休暇 [年間休日] 114日(夏季休暇4日含む)
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 3,447,680〜3,810,160円 |
|---|---|
| 想定月収 | 231,840〜255,860円 |
| 賞与 | 4カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ 詳細はキャリアパートナーにお問い合わせください。
毎月10日締め/当月26日支払い
[回数]年1回 [昇給額]1月あたり1,000円‐2,000円
| 通勤手当 | 扶養手当 |
|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]実費支給(上限なし)
【扶養手当の詳細】 [上限]16,000円 [配偶者]8,000円 [配偶者以外]4,000円/名(18歳まで)
[制服支給] 上下2枚ずつ支給します。シューズはご自身で用意していただきます。
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 [補助額]上限30,000円/月(最大10年) ※年数に応じて、補助率は減ります。 1-2年:50%、3-4年:40%、5-6年:30%、7-8年:20%、9-10年:10%
【詳細】 [利用条件]実家から通勤2時間以上の方
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
[駐車場]ステーションから徒歩5分
有り
[支給条件]勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで
[通勤について] Q. 皆さん、どの辺りから通勤していますか? A. 車で15分-20分圏内から通勤しています。 『南町田グランベリーパーク駅』から徒歩12分なので、電車通勤も可能です。
[教育体制] 同行訪問を複数回行い、丁寧に指導していきます。
| 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
|---|---|
[研修]有り(中途入職者研修、トピックス研修、精神や吸引指導に関する研修等) [クリニカルラダー]有り [eラーニング]有り
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 3名 ※2025年11月時点 | |
| 常勤 | |
| 3名 |
【看護師年齢層】 20代‐60代 ※2025年11月時点
【ママ・パパナース】 [在籍]有り
[在籍中のスタッフ] ・事務員 ・理学療法士 ・作業療法士 ※2025年11月時点
【病院の併設】 未確認
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【医療依存度】 低
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 [所持回数]8回程度/月 [電話回数]直近3ヶ月の平均10回程度(事業所全体) [出動回数]直近3ヶ月の平均3件(事業所全体) [曜日]月曜-木曜当番、金曜-日曜当番 [オンコールを減らす取り組み] 前もって対応することや、医師・ご家族との連携を大切にしています。 ※2025年11月時点
【独り立ちの時期】 オンコールを持つのは入社3ヶ月目‐
[訪問件数]4件‐6件/日(リハビリテーションの訪問: 120件程/月) [訪問時間]30分・60分訪問を含めて合計4時間程/日 [訪問手段]社用車(社用車をオンコール時に持ち帰ることができます。) [医療保険:介護保険の割合]2:8程度 [担当エリア]町田市周辺 [直行直帰]可 [利用者様について] ・総利用者数:60名程 ・精神の方:4名(統合失調症、うつ等) ・小児:若干名(気管切開の方:有) ・神経難病の方:有(パーキンソン病、脳神経系等) ・酸素療法の方:若干名 ・ターミナルの方:3名程度/年 ・お看取り:0件-3件程度/年 ・30分訪問が多く、重症度の高い方は少ないです。 ・デイケアで施設を利用される方もいらっしゃいます。 ※2025年11月時点

・福利厚生充実 当看護ステーションは、複数の事業所を運営する『永生会』が母体のため、福利厚生が充実しています。 寮完備や、扶養手当の支給、資格取得支援など様々なサポートがあります。 ・風通しがよく人間関係良好 休み希望がとおりやすく、直行直帰の相談が可能です。ご家庭やプライベートと両立しながら働きたい方にはおすすめの環境です。 また、アットホームな雰囲気で協力体制があるので、困ったことがあればすぐに相談できます。訪問看護未経験の方も安心して勤務いただけます。
東京都町田市鶴間7丁目3-3
南町田駅 / すずかけ台駅
[電車] 東急田園都市線『南町田グランベリーパーク駅』から徒歩12分 [車] 各線『町田駅』から約20分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/11/21
2026/2/19



\転職先のご相談はコチラ/
