最終更新日:2025/11/21
奏の杜耳鼻咽喉科千葉いびき・無呼吸クリニック
【常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報
給与
想定月収:26.1万円〜
勤務地
千葉県習志野市奏の杜3-3-17
最寄駅
津田沼 徒歩9分
谷津 徒歩9分
新津田沼 徒歩12分
| 施設形態 | 診療所 |
|---|---|
| 募集職種 | 正准問わず |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | - |
クリニックにおける看護業務及び付帯する業務 ※本院と分院のどちらの業務も行って頂きます。(分院:奏の杜耳鼻咽喉科クリニック津田沼北口院)
・器械出し、器械の洗浄、消毒 ・耳鼻咽喉科の診療補助 ・幼少の患者様の安全確保など ・検査、検査結果説明(アレルギー採血など) ・聴力、ティンパノグラム、重心動揺計、嗅覚検査、ドロップスクリーン検査 ・採血(基本小学生以上対象)、点滴(基本成人) ・ワクチン接種(コロナワクチン・インフルエンザワクチン)
法人の定める範囲
千葉県習志野市奏の杜3-3-17
津田沼駅より徒歩8分
法人の定める就業場所
1人
3ヶ月
変更有り
試用期間中は時給1,700円
・プライベートと仕事のワークライフバランスを重視している方。 ・充実した教育体制のもと、新しい環境で新しいことにチャレンジしたい方。 ・小児医療や、いびき、無呼吸といった専門分野の知識を深めたい方。 ・患者様の病気が良くなることだけでなく、心から感動していただくことを目標とする方。 ・他職種と協働しながら、チームワークを大切にして働きたい方。
| 日勤 | 08:30〜18:00 |
|---|---|
| 土曜日 | 08:30〜13:00 |
日勤8:30-18:00(最大19:00) 土曜日8:30-13:00(最大14:00)
日勤:105分
残業26時間/月
休日:4週8休
年間休日:126日
[休日] 日曜日・祝日:固定休み+平日1日シフト休み [休暇] 夏季休暇 年末年始休暇
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 3,400,000円〜 |
|---|---|
| 想定月収 | 261,500円〜 |
| 基本給 | 215,000円〜 |
| 賞与 | (2回/年) 当院規定による |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く 精勤手当:20,000円 委員会手当:1,500円 資格手当:25,000円 [その他手当]※該当者に支給 CPAP療法士資格手当(日本睡眠検診協会の研修あり):5,000円 能力給:10,000円(能力に応じて支給) ※裁量労働制なし ※固定残業代なし
毎月末日締め/翌月25日支払い
| 通勤手当 |
|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限なし)
企業型確定拠出年金加入事業所 年に1回の経営方針発表会は人気テーマパークホテルで開催(ランドとシーで交互に開催、解散後は入園できます!) 納涼会、忘年会の他に年に1回レクリエーションを実施しています。(球技大会、陶芸、登山、お花見、脱出ゲーム、映画鑑賞、等) 食事会支援制度:スタッフが4名以上で1名5,000円まで補助 ※規定あり(感染症対策のため人数制限の場合あり) 自己研鑽資金助成制度:自己研鑽、自己成長につながる内容に対して、個人で100,000円(税込)/年の助成制度があります。
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
※入職と同時に加入
車通勤:不可
バイク通勤:不可
有り
勤続年数3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限70歳
研修制度の充実(マンツーマンで指導します) 開院当初から当院では月に1度外部講師を招いた接遇研修を行っております。 社会人としての学びの場を大事にしております。 また、スタッフが日々の診療の中で疑問に思ったことなどを持ち回りで1ヶ月に1回勉強会を開いています。(お弁当付き) スタッフが30名弱ですので、発表は2年に1回くらいの頻度です。 発表例:「顔面神経麻痺について」「耳垢ってなんであるの?」
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 4名 | |
| 常勤 | |
| 4名 | |
| 日勤時 | |
| 3-4名 |
【看護師年齢層】 20代-30代
【1日の外来人数】 160名程度
【往診時の同行】 未確認

当クリニックでは、スタッフの働きがいと成長を重視した独自の福利厚生制度が充実しています。年に1回、経営方針発表会を人気テーマパークホテルで開催しており、解散後は入園が可能です。これは従業員のエンゲージメントを高める機会として好評です。また、納涼会や忘年会の他に、年に1回のレクリエーション(球技大会、陶芸、登山、お花見、脱出ゲーム、映画鑑賞など)を実施し、スタッフ間の交流を深めています。さらに、スタッフ4人以上での食事会支援制度があり、一人あたり5,000円までの補助が支給されます。個人のスキルアップを応援する自己研鑽資金助成制度もあり、自己研鑽や自己成長につながる内容に対して、個人で年間100,000円(税込)の助成が受けられます。
千葉県習志野市奏の杜3-3-17
津田沼駅 / 谷津駅 / 新津田沼駅
津田沼駅より徒歩8分
クリニック(外来)
耳鼻咽喉科、アレルギー科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/11/21
2026/2/19



\転職先のご相談はコチラ/
