最終更新日:2025/11/12
訪問看護ステーションしん 畷
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報



給与
想定月収:35.6万円〜
勤務地
大阪府四條畷市岡山1丁目1-1忍ケ丘駅前ビル101
最寄駅
忍ケ丘 徒歩3分
四条畷
| 施設形態 | 訪問看護 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | 緊急対応あり |
訪問看護における看護業務及び付帯する業務
訪問看護に必要な書類の作成、退院時指導・支援、担当者会議への参加、必要な連携(訪問状況等の社内・外への報告・連絡・相談)業務を担っていただきます。 提供地域は、四條畷市・大東市・門真市・守口市・寝屋川市(一部)となっておりますが、ご相談の上、その他近隣の市町村へ訪問して頂く場合があります。 また交代制にて、緊急時の訪問(夜間・土・日)も必要となります。
変更なし
大阪府四條畷市岡山1丁目1-1忍ケ丘駅前ビル101
JR学研都市線 忍ケ丘駅より徒歩3分
変更なし
1人
・なるべく早くに入職できる方 ・車かバイクを運転できる方
| 日勤 | 09:00〜18:00 |
|---|
日勤:60分
残業8時間/月
休日:完全週休2日制
年間休日:108日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
[休日] 週2回の休日は入職時に曜日を指定いただきます。 土曜日・日曜日の指定も可能です。 [休暇] 年末年始休暇(交代制) 慶弔休暇 有給休暇 (法定通り)
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 4,288,800円〜 |
|---|---|
| 想定月収 | 356,400円〜 |
| 基本給 | 201,600円〜 |
| 賞与 | (1回/年) ※会社業績及び個別実績・貢献を勘案 訪問件数を勘案した支給となるため、たくさん訪問を回っていただいた方は、その分支給金額が高くなります。 12,000円-1,500,000円 |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ライフプラン手当:55,000円 固定残業代:90,240円 役職手当:5,000円
毎月15日締め/当月末日支払い
年1回 1月あたり 0円-25,000円
【通勤手当の詳細】 車通勤の場合はガソリンカードを支給
【その他】 ・看護職制服貸与 ・携帯端末(電話・タブレット)貸与制度 ・各種抗体検査 ・各種任意予防接種【B型肝炎・麻疹・風疹・流行性耳下腺炎・水痘・インフルエンザ予防接種】 ・年齢に関係なく生活習慣病予防健診の実施 ・会社行事(新年会等)
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
確定拠出年金あり
【寮のタイプ】 家族寮/母子寮
【空き状況】 有り
【詳細】 夜勤対応者は社宅借上げ制度適用可。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
退職金共済加入
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
未経験の方でも安心して働いていただけるように、新入職員研修を実施しています。講師はすべて弊社社員(看護師、療法士、ケアマネジャー、事務職、地域連携職員)が行いますので、お気軽に質問、相談が可能です。
【新入職員研修項目】 1会社方針 2事業所使用に関するルール 3組織図 4ビジネスマナー 5しん活について 6介護保険制度概要 7医療保険制度概要 8訪問看護制度や制度に基づく社内ルールについて 9個人情報の取り扱いについて 10インテークデモ・ロールプレイ 11運転講習 12レンタル、福祉用具、住宅改修 13介護支援専門員の役割 14訪問同行(看護師、POS等) 15実技及びリスク管理 【全体研修】 専門分野に特化した外部講師をお招きし、説明いただいています。 ・顧問社会保険労務士より 就労規則について、倫理及び法令順守に関する研修、ハラスメントについて ・認定看護師(感染管理)より 感染症及び食事中毒の発生の予防及び、まん延の防止に関する研修 ・各市町村の社会福祉協議会、地域包括支援センター職員より 高齢者虐待に関する研修、利用者のプライバシー保護の取り組みに関する研修、認知症及び認知症ケアに関する研修(予定) ・弊社社員(理学療法士)による研修 理学療法士・作業療法士としての基礎知識、問題点の発見から測定・検査・評価、運動療法の手段と目的1-4 ・その他、弊社社員による伝達研修 ・ 痰の吸引研修など
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 8名 | |
| 常勤 | |
| 8名 |
【看護師年齢層】 30代が多く活躍中
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 担当制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 所有回数:週1回程度
≪訪問手段について≫ 車希望の場合、自家用車 バイク希望の場合、社用バイクあり
訪問エリア:四條畷市・大東市・門真市・守口市・寝屋川(一部) 利用者様について:主には、脳神経・心疾患・難病のご利用者が多いですが、ご自宅で最期を迎えられる方(ターミナルケア)、呼吸器・整形・認知症・精神疾患・小児・人工呼吸器使用など幅広い方にご利用いただいております。

24時間365日緊急対応可能な訪問看護、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士3職種揃った訪問看護(リハビリ)、地域連携職員、事務職員それぞれが役割を持ち、連携し、サービス提供を行っております。ステーションのテーマである「lien」はフランス語で「縁」「絆」「繋がり」の意味を持ち。その「lien」を大切に素敵な出会いがありますようにと想いを込めています。 人と人の繋がりを大切に、出会う方々の笑顔のために、地域で必要とされ続ける訪問看護ステーションを目指しています。
大阪府四條畷市岡山1丁目1-1忍ケ丘駅前ビル101
忍ケ丘駅 / 四条畷駅
JR学研都市線 忍ケ丘駅より徒歩3分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/11/12
2026/2/10



\転職先のご相談はコチラ/