最終更新日:2023/6/22
おひさまナースステーション
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護、計画書、報告書作成
8:30 自宅または事務所から訪問先へ直行 9:30 午前の訪問スタート!午前の訪問は2,3件が一般的。 12:30 事務所に戻りお昼休憩 事務所に戻り、昼食と休憩をとります。おひさまナースステーションでは1階が休憩室になっています。 この時間を利用して、看護記録を入力したり、午後の訪問看護準備をします。スタッフ同士で情報交換することも。 14:00 午後の訪問スタート!午後の訪問は平均2,3件です。 17:00 本日の訪問終了!事務所へ帰社、または自宅へ直帰 おひさまナースステーションではメッセージアプリを使って情報共有しているので直行直帰も可能です。
無し
都営新宿線 一之江から徒歩15分
確認中
1人
1-6ヶ月。条件変更なし
・訪問看護の経験がある方 ・ブランクが心配だけどもう一度訪問看護をやってみたい方 ・運転免許をお持ちの方 ・直行直帰を希望する方 ・オンコール対応が可能な方 ・臨床経験3年以上の方
日勤 | 08:45〜17:45 |
---|
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 緊急の対応がない際にはほとんど発生しません。
月10日(定休日含む) ※ 12月、1月、2月は月9日 有給あり、夏季休暇 3日、年末年始休 12/30-1/3
想定年収 | 3,920,000〜5,600,000円 |
---|---|
想定月収 | 280,000〜400,000円 |
賞与 | 2カ月/年 業績による |
~給与・待遇内訳~ ・オンコール待機手当:平日2,000円/回、休日 5,000円/回 ・緊急対応手当:4,000円、深夜早朝6,000円 ・休日訪問手当:5,000円、深夜早朝 7,000円
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限20,000円/月(実費支給)
・電動自転車貸与、社用車あり、携帯電話貸与
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
社用車での通勤可
無し
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
同行訪問にてサポートします。
看護師在籍数 | |
---|---|
4名(常勤) | |
常勤 | 非常勤 |
4名 | 0名 |
【看護師年齢層】 40代-50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り カイポケ、iPad貸与
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 毎月流動的 (事前に看護師が利用者に電話して状況等伺っている場合が多いので急な呼び出しはないとのこと)
【独り立ちの時期】 1-2カ月を目安
医療保険の場合60分、介護保険の場合は30分がメインの訪問 施設への訪問は1件しかないのでほぼほぼ個人宅への訪問 社用車を一人一台支給(通勤でも利用可能) 社用車は軽自動車
・代表取締役:小西様 看護師の役目は常にヒーラーであること、ライトワーカーであることです。 相手と真摯に向き合い、相手と深く繋がることで癒しを循環させることが看護師として大事な役割の一つだと思っています。 こんな温かいステーションを作りたいという想いで現在のおひさまナースステーションを立ち上げました。「おひさま」という気持ちが温かくなる、また頑張ろうと思えるステーションにしたい」という想いが込められています。 おひさまナースステーションは、これからもスタッフや利用者の皆様と共に、学び合い、笑い合い、そして成長していきます。地域の方々も立ち寄ることができるステーションとして、地域全体に温かいおひさまの光を届けられる存在でありたいと考えています。
一之江駅 / 瑞江駅
都営新宿線 一之江から徒歩15分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2023/6/22
2023/9/20