最終更新日:2025/11/13
ウェル悠病院(仮称)
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報
給与
想定月収:29.2〜42.2万円
勤務地
奈良県大和郡山市田中町761番地
最寄駅
近鉄郡山 徒歩16分
郡山
九条
| 施設形態 | 病院 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
| 配属先 | 病棟 / 回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟 |
・病棟での看護業務 ・退院調整/退院支援・病棟カンファレンス ・多職種連携/関連職種(院内・院外)とのコミュニケーション ・意思決定支援、環境調整、ご家族支援 など
事業所の定める範囲
奈良県大和郡山市田中町761番地
近鉄橿原線「近鉄郡山駅」から徒歩15分
事業所の定める範囲
1人
2ヶ月
変更無し
・多職種との連携が得意な人 ・地域医療や福祉制度に精通している人 ・調整力が高く、臨機応変に対応できる人 ・患者・家族の心理的サポートができる人 ・退院支援の流れを整え、チームを牽引できる人 ・「医療から生活へ」の視点を持てる人
| 日勤 | 08:30〜17:30 |
|---|---|
| 夜勤 | 16:30〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:60分
〜詳細〜 オープン前のため未定
休日:月9日休み、1月・5月・8月は10日休、3月は8日休
年間休日:110日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 3,504,000〜5,712,000円 |
|---|---|
| 想定月収 | 292,000〜422,000円 |
| 基本給 | 170,000〜270,000円 |
| 賞与 | 2.4カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ 資格手当:40,000円 業務手当:20,000円-40,000円 技能手当:10,000円‐20,000円 夜勤手当:13,000円/回(想定月給、年収は月4回で試算)
毎月20日締め/当月末日支払い
| 通勤手当 |
|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給、上限2万5000円/月※規定による
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 グループ内保育園あり(利用可能時間7:00?20:00)
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続5年以上
あり(70歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 再雇用制度:上限73歳まで
【病床数】 104床
【電子カルテ】 有り
【病棟や患者層の特徴】 〈地域包括ケア病棟〉 地域包括ケア病棟は、患者がスムーズに医療や在宅ケアへ移行できるよう支援する病棟です。 以下の3つの主要な機能を持ち、患者さんの回復・退院をサポートしています。 ① ポストアキュート(PA)機能 急性期治療を終えた患者さんを受け入れ、引き続き必要な医療を提供します。 ② いわゆるサブアキュート(sc.SA)機能 在宅で療養を行っている患者さんなど、急な医療対応が必要な場合に受け入れます。 ③ 在宅復帰支援機能 患者さんが自宅へスムーズに戻れるよう支援します。 〈回復期リハビリテーション病棟〉 「患者さんが本来の生活の場へ戻り、在宅で長く快適に過ごしていただく」 ことを目的とし、専門のリハビリテーションを提供します。 〈医療療養病棟〉 医療療養病棟は、急性期医療の治療を終えた後も、引き続き医療提供が必要で、病院での療養が継続的に必要な患者さんを対象とした病棟です。
【夜勤回数目安】 月4回程度
【病棟について】 病床数 104床(地域包括ケア病棟:20床、回復期リハビリテーション病棟:40床、医療療養病棟:44床)

〈理事長から求職者の方にメッセージ〉 2027年、私達医療法人悠明会は慈しみの心をもった優しい人が集い、患者の立場に立った思いやりのある医療を追求することを大切にしていきたいと思い、新しくコミュニティ病院をスタートさせることになりました。 コミュニティ病院とは、地域に根ざし、総合診療を軸に急性期以外のすべての医療(地域包括ケア、回復期リハビリ、医療療養)、リハビリ、栄養管理、介護などのケアと在宅医療をワンストップで提供する病院をイメージしています。単に病気だけを診る医療ではなく、患者さんの人生や生活を診て、「持てる力を引き出し、過ごしたい場所・帰りたい場所に目線をあわせた治療」を提供したいと考えています。 【目指すは三方善しの病院】 ・「患者さん」にとって善い病院:患者さんが持っている力を引き出し、過ごしたい場所、帰りたい場所に目線を合わした治療 ・「施設や家族さん」にとって善い病院:連携する施設や家族さんに寄り添い、入退院調整力が高い病院 ・「職員」にとって善い病院:仕事に誇りを持ち、やりがいを感じる職場 求職者の方へメッセージ 働くみんなの思いを同じくした、3方善しの働き甲斐のある病院を目指してます。 是非!あなたの思いを「地域。おうちに帰ろう」を目指す新しい私達の病院にぶつけてください。 〈看護部長より求職者の方へメッセージ〉 当院は、奈良県の北西部に位置し、奈良市に隣接した歴史ある大和郡山市に新規オープン予定です。 グループとして、医療法人、社会福祉法人が所属する医療・介護・健康福祉事業部、ITソリュージョン・コンサル事業部、海外人材育成事業部を有します。現在、医療法人は、3か所のクリニックを有します。メインとなるクリニックの機能を集約し、今回、新しく2027年、大和郡山市に「患者、地域、職員に選ばれる病院」を目指し、グループ初の病院を開院いたします。病床数104床(地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟、医療療養病棟)の地域密着型の病院です。 病院は、ウェル悠病院(仮)といいますが、もう一つの病院名を「地域、おうちに帰ろう病院」と掲げています。サブアキュート、ポストアキュート、レスパイト、ターミナルなどの機能を持ち、「おうちに帰る、おうちに居続ける」を支える医療・看護の提供を目指します。 グループ、法人、病院の理念を基に、看護部は、「患者さまが安心と満足を感じる看護サービスの提供をします」を理念とし、『この病院で、この病棟で、この看護師が担当でよかった』と言っていただける信頼される看護を提供したいと考えております。 患者さま、ご家族、近しい方の意思決定を尊重し、それが実現できるようACPを実践します。 ACPとは、将来の変化に備え、将来の医療やケアについて、本人を主体にご家族や近しい方・医療・ケアチームが繰り返し話し合いを行い、本人の意思決定を支援するシステムです。 病院理念のもと、患者さまに寄り添った、患者さま、ご家族のご希望が実現できるように多職種の連携を密に、『住み慣れたご自宅の近隣地域で、すべての医療・看護・機能回復・療養・介護が完結できる』ようにウェル悠グループとしてグループ全体で支援します。 グループ内の訪問看護ステーション、在宅医療支援センター、在宅介護支援事業所の在宅看護指導士やケアマネジャー、プライマリーナースが、院内のMSW(社会福祉士)と共に、ご自宅に退院できるまで、患者さま、ご家族と相談を重ねて希望に沿った、在宅医療・看護・介護をご提案させていただきます。 私たちと一緒に、新しい病院づくりに、オープニングスタッフとして参加しませんか? 職員一人ひとりの思いに耳を傾け、「やりがい」「職務満足度の高い」労務環境の提供にも取り組みます。 子育てしながら安心して仕事ができるように、病院近くにグループ内保育園を完備しております。雇用形態、勤務条件についても、職員一人ひとりの希望に対応できるよう配慮いたします。 ご興味を持たれた方は、まずはお気軽にメール、電話でお問い合わせください。 お問い合わせ対応は、可能な限り、松浦が対応させていただきます。 <看護部理念> 「患者さまが安心と満足を感じる看護サービスを提供します」 1 患者さまの尊厳を守ります 2 患者さま、ご家族の希望に沿った患者ファーストの看護を提供します 3 安全、感染管理に配慮した医療・療養環境の提供をします。
奈良県大和郡山市田中町761番地
近鉄郡山駅 / 郡山駅 / 九条駅
近鉄橿原線「近鉄郡山駅」から徒歩15分
病院
あり(屋内禁煙)
2025/11/13
2026/2/11



\転職先のご相談はコチラ/