最終更新日:2025/11/11
希望館病院
【非常勤(日勤のみ)・病棟】の 看護師、准看護師求人・採用情報



給与
詳細ページをご覧下さい
勤務地
群馬県高崎市江木町1120
最寄駅
高崎問屋町 徒歩18分
高崎
高崎
| 施設形態 | 病院 |
|---|---|
| 募集職種 | 正准問わず |
| 雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務 ・希望館病院において、医師の指示のもと病棟での看護業務 ・投薬管理 ・必要な医療処置 ・着替え/食事等のケア・管理 ・その他付随する業務 など
【1日の流れ】 日勤 8:30-17:30 08:30 朝礼・申し送り聴取 09:00 注射実施 09:45 検温・清潔ケア 11:00 点滴交換 12:00 食事介助 13:00 カンファレンス 14:00 清潔ケア 16:30 申し送り 17:30 就業終了時刻 準夜勤 16:30-01:00 16:30 申し送り聴取 17:00 ラウンド 17:30 食事介助 19:00 検温・清潔ケア 21:00 消灯 23:00 検温・清潔ケア 00:30 申し送り 01:00 就業終了時刻 準夜勤 00:30-09:00 00:30 申し送り聴取 01:00 ラウンド 03:00 検温・清潔ケア 05:00 検査巡回 06:00 検温・清潔ケア 07:30 食事介助 08:30 朝礼・申し送り 09:00 就業終了時刻
法人が定める業務
群馬県高崎市江木町1120
[電車] JR線『高崎問屋町駅』から約22分 [車] 各線『高崎駅』から約10分 [路線バス(ぐるりんバス)] ・各線高崎駅東口 7ぐるりん京ヶ島線『高崎駅東口』行き『希望館病院入口』下車すぐ
同一法人運営の介護老人保健施設(春照苑)。病院隣接地 。
【歓迎するスキル】 採血、心電図、バイタルチェック、点滴、投薬管理、電子カルテ、褥瘡処置、吸引、胃ろう、ストマ管理、血糖管理、経管栄養、看取りケア
【歓迎する経験】 一般内科、関連性のある診療科、病棟、急性期、回復期、療養期、施設
1人
3ヶ月
変更無し
・患者様としっかり向き合い優しい看護を目指したい方 ・一般病院や有床クリニックでの2年以上の臨床経験を活かしたい方 ・欠員補充と病棟の円滑な運営に貢献したい意欲のある方 ・夜勤可能な働き方で安定的に長期就業したい方 ・人との関わりが好きで地域密着の医療機関で働きたい方
| 08:30〜17:30 |
60分
残業無し
〜詳細〜 ほぼありません
休日:週休2日制
年間休日:112日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
| 育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
|---|---|---|
[休日] シフト制 毎月1日希望休は取得可能 [休暇] 年次有給休暇(法定通り/勤務日数により決定) 年末年始休暇:5日 特別休暇、産前産後休業、育児休業あり
ご登録後、お問い合わせください
毎月末日締め/翌月15日支払い
| 通勤手当 |
|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限20,000円/月(実費支給)
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
【利用料】 ※問い合わせください
車通勤:可能
無料駐車場あり
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
<中途入職者への研修> 相談しやすい環境で安心して働くことができる環境です。 資格取得のためのフォロー体制も充実しており、キャリアアップを目指せます。
| 認定・専門看護師資格取得支援など |
|---|
[研修] 有り [クリニカルラダー] 有り [認定看護師等の資格取得支援制度等] 有り [認定看護師等の資格取得支援制度等の補足] 教育機関への入学が可能となった際には、希望する看護師に対し学業支援や必要や研修の積極的な参加を推奨しています。働きながらキャリアアップを目指せる環境です。 [その他教育制度] ・教育体制 教育担当による一斉指導を行ったのち、プリセプター制度やクリニカルラダーに沿った教育を行い知識・技術の向上を目指します。 ・チーム医療 認知症サポートチーム、NST(栄養サポートチーム) ・委員会 有り 看護部の委員会以外に、医療安全・衛生・感染・褥瘡・認知症・給食など多職種と関連する委員会も定期的に行っています。
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 約60名 | |
| 夜勤時 | |
| 2名 |
【看護師年齢層】 20代-70代
【ママ・パパナース】 [在籍]あり
【病床数】 130床
【医師人数】 常勤換算3名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 受け持ち制(一部機能別)
【救急搬入件数】 5件以内/月 ※2025年11月現在
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <一般病床> ・19床 ・血液疾患(白血病など)15人前後、残りは肺炎・認知・胃瘻など様々。急性期病院からの転院が多くなっています。 ・患者様年代: 60代‐70代の方が多数 ・ターミナル患者様: 有り <地域包括ケア病床> ・32床 ・急性期の症状を終え病状が安定しているものの、退院が難しい患者様、一時的な入院が必要となっている患者様に対して、他職種と連携を行い退院後の生活を見据えた支援を行っています。 <療養病棟> ・79床 ・長期に渡る療養を目的とした病床で、在宅復帰を目標に看護を行います。喀痰吸引が必要な方、慢性疾患、認知症の方など症状は幅広くなっています。 ・「救急」はありますが、高崎総合医療センターからのステップダウン(下り搬送)がメインで、件数も月数件程度です。
【病棟について】 [5階]療養病床、食堂、一般浴槽、機械浴槽、面会者ロビー(ラウンジ) [4階]療養病床、食堂、一般浴槽、機械浴槽、面会者ロビー(ラウンジ) [3階]一般病床、地域包括ケア病床、ICU室、食堂、一般浴槽、機械浴槽、面会者ロビー(ラウンジ) [2階]透析室、手術室、リハビリテーション室 [1階]受付、外来待合ロビー、診察室、処置室、レントゲン室、CT室、検査室、薬局
【1日の外来人数】 平均46人/日
【オペについて】 [症例]本格的な外科手術はなく、CVポートやシャント造設などの「処置」が中心 ※2025年11月現在
【分娩について】 無し
連携体制:高崎総合医療センターと緊密に連携(主にステップダウン患者の受け入れ)

教育制度が充実しており、先輩職員に相談しやすい環境が整っています。認定看護師・特定看護師の育成に力を入れて取り組んでおり、キャリアアップを目指すことができます。子育て世帯も活躍しており、子育てと仕事を両立しながら勤務できる職場です。
群馬県高崎市江木町1120
高崎問屋町駅 / 高崎駅 / 高崎駅
[電車] JR線『高崎問屋町駅』から約22分 [車] 各線『高崎駅』から約10分 [路線バス(ぐるりんバス)] ・各線高崎駅東口 7ぐるりん京ヶ島線『高崎駅東口』行き『希望館病院入口』下車すぐ
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、外科、整形外科、小児科、皮膚科、神経科、泌尿器科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/11/11
2026/2/9



\転職先のご相談はコチラ/

