最終更新日:2025/11/14
高須病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 准看護師求人・採用情報



給与
想定月収:20.5万円〜
勤務地
愛知県西尾市一色町赤羽上郷中113-1
最寄駅
福地
| 施設形態 | 病院 |
|---|---|
| 募集職種 | 准看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
| 配属先 | 病棟 |
病院における看護業務 ※配属先により異なります。
一般病棟の場合 09:00 情報収集、申し送り 09:15 観察・清潔ケアなど患者ケア、検査の移送や介助、点滴・注射・創処置など診療補助、 入院の対応、看護記録、指示確認、関係部署への連絡調整などなど 11:30 配膳、食事介助、服薬介助 12:30 休憩 13:30 退院支援・ケースカンファレンス 14:00 術後患者ケア、看護記録、指示確認、患者様家族との面談や退院調整、患者ケア 17:30 夜勤者への申し送り、看護記録の確認やサマリー作成 18:00 終業
法人の定める範囲
愛知県西尾市一色町赤羽上郷中113-1
車 西尾市中心部より約20分 国道247号線「一色赤羽」交差点より南へ約100メートル 電車 ・名鉄西尾線「福地」駅より 車10分 ・名鉄三河線 碧南駅より、ふれんどバス吉良高校行き乗車、約25分 名鉄西尾・蒲郡線 吉良吉田駅より、ふれんどバス碧南駅行き乗車、約15分 名鉄ふれんどバス「一色高校西」停留所下車、目の前
法人の定める範囲
3人
3ヶ月
変更無し
・患者様想いで、明るくコミュニケーションがとれる協調性をお持ちの方。 ・向上心が高く、認定看護師の資格取得などキャリアアップを目指している方。 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視している方。 ・育児に理解のある職場をお探しの方。 ・教育制度が整っているので、ブランク復帰を目指している方や経験浅めの方もご相談ください!
| 日勤 | 09:00〜18:00 |
|---|---|
| 夜勤1 | 16:30〜09:30 |
| 夜勤2 | 17:00〜10:00 |
※食事介助のため、持ち回りで週1回程度、残り番勤務があります(1時間の残業あり)
日勤:60分 夜勤:120分
残業2時間/月
休日:4週8休
年間休日:111日
有給消化率:80%程度
4週8休 年間111日 夏期休暇3日(7-9月) 年末年始4日(12-翌2月) 希望休月に3日 有給休暇(法定通り) ※常勤は入社半年後に10日付与 育児休業取得実績あり
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 3,438,000円〜 |
|---|---|
| 想定月収 | 205,000円〜 |
| 基本給 | 150,000円〜 |
| 賞与 | 3.2カ月/年(2回/年) 前年度実績 年2回 ※日勤常勤の場合は2.5ヶ月程度となります。 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]150,000円- [その他手当合計]56,500円ー [夜勤手当]10,000円/回(平均4回・夜勤は2回-相談可能です!) ※その他手当には、資格手当、暫定手当、調整手当等が含まれます。 ※経験年数により算出します。 ※上記はあくまでもモデルであり、正式な支給額は面接の際に提示いたします。
毎月末日締め/翌月20日支払い
[昇給額]1,000円-5,000円(前年度実績)
| 通勤手当 | 扶養手当 |
|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限26,000円
【扶養手当の詳細】 2,000円/名
【社員食堂】 1食420円、10枚綴りの食券を購入して利用します。
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 [場所]院内 [定員]20名 [時間]24時間(夜間帯については日数制限有り) [年齢]生後6ヶ月から8歳まで(小学2年生) [料金]月額10,000円、1日700円、夜勤帯1,700円 ※食事おやつ代込み [備考]専従の保育士さんが対応してくれます!
車通勤:可能
空き有り(条件有り)
1,000円-1,500円/月
有り
[条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
・オンデマンド研修Eナース導入 基礎的な看護技術を中心とした研修プログラムです。病院では1つの項目に対して3回上映の機会があり、勤務時間の合間を縫って受講します。ネット環境のある方は自宅でも受講可能です。 ・プリセプター制度有り ・新入職員向けの勉強会も年間で実施する計画をしています。 ・委員会活動もあります。
| 奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
|---|---|---|
医療安全、感染防止対策については年2回以上の研修受講義務があります。 認知症ケア、高齢者権利擁護(身体的拘束最小化・意思決定支援・虐待防止など)については、年1回以上の研修が義務付けられています。 e-ラーニングは全看護職員にIDが発行されますので、いつでも受講できます。 WEB研修や院外研修は、申請により出張での参加となります。
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 看護師 50名・准看護師 28名 | |
| 日勤時 | |
| [一般]看護師7名ー12名 [回復期リハビリ]看護師7名ー12名 [介護医療院]看護師9名ー16名 | |
| 夜勤時 | |
| [一般]看護師2名 [回復期リハビリ]看護師2名+介護士2名 [介護医療院]看護師1名+介護士2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢47歳
【ママ・パパナース】 ママさん看護師比率:25.7% 家庭持ちの看護師が多数在籍しています!
産休育休復帰率100%
【病床数】 105床
【介護職員人数】 看護助手/介護職 31名
【医師人数】 常勤医5名
【電子カルテ】 有り SOAP+経時記録
【看護方式】 機能別+チームナーシング
【看護基準】 10:1 [一般病棟]急性期一般入院料6 10:1 受け持ち患者数2-3人/人 [回復期リハビリテーション病棟]回復リハビリテーション病棟入院基本料1 13:1 受け持ち患者数2-4人/人 [介護医療院]Ⅰ型介護医療院サービス費Ⅰ(強化型A) 25:1 受け持ち患者数9-16人/人
【救急搬入件数】 月平均5件、年間60件
【病棟や患者層の特徴】 100年以上の歴史がある地域密着のケアミックス病院です。 患者様は西尾市民病院、西尾病院、蒲郡市民病院からの転院が多く、急性期医療の後方支援の役割を担っています。
【夜勤回数目安】 月4-5回
【病棟について】 [病棟] 〔医療/療養〕一般病棟(49床)・回復期リハビリテーション病棟(56床) 〔介護療養〕介護医療院(60床) ・平均在院日数:一般病棟 16日、回復期リハビリテーション病棟 60日 療養 700日 ・一般入院基本料6・回復期リハビリテーション病棟1・介護医療院1-1 ・患者層は地域性もあり70-80歳のご高齢者が多いです。 [透析] 院内透析、機械は東レ製 様々な職種(看護・介護・リハビリ)が病棟にいて頻繁にコミュニケーションをとっています。そのため、患者様以外でもスタッフ間のコミュニケーションがしっかり取れているので、連携がスムーズにできます。 [介護医療院] 介護度は3の方がほとんどを占めます。
【1日の外来人数】 外来:約200名 入院:平均107名
【オペについて】 [件数]月平均24件、年間260件 [症例]白内障と骨折がメイン ※希望者は手術室と病棟の兼務も可能(応相談)
【分娩について】 無し
【関連事業所】 ・はず訪問看護ステーション ・高須デイサービスセンター ・高須ケアガーデン(介護老人保健施設) ・グループホーム高須 ・サンライズ高須

教育体制 ・オンデマンド研修Eナース導入 ・プリセプター制度あり ・ラダー制度あり ・新入職員向けの勉強会を年間で実施 ・中途プリセプター制度あり ・認定看護師育成支援制度あり ・OJT、OffJT研修あり ・奨学金制度あり(准看護師が高看を目指す場合、月60,000円支給) ・入職時、自己申告のスキルチェック導入 ・委員会活動あり 職場環境 ・看護職員の平均年齢40歳 ・家庭持ちの看護師が多数在籍 病院の特徴 ・100年以上の歴史がある地域密着のケアミックス病院 ・急性期医療の後方支援の役割を担う ・一般病棟、回復期リハビリ病棟、介護療養型病棟がある ・透析室がある ・関連事業所として、訪問看護ステーション、デイサービスセンター、介護老人保健施設、グループホームなどがある
愛知県西尾市一色町赤羽上郷中113-1
福地駅
車 西尾市中心部より約20分 国道247号線「一色赤羽」交差点より南へ約100メートル 電車 ・名鉄西尾線「福地」駅より 車10分 ・名鉄三河線 碧南駅より、ふれんどバス吉良高校行き乗車、約25分 名鉄西尾・蒲郡線 吉良吉田駅より、ふれんどバス碧南駅行き乗車、約15分 名鉄ふれんどバス「一色高校西」停留所下車、目の前
病院(回復期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、美容外科、皮膚科、眼科、透析、神経内科、泌尿器科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/11/14
2026/2/12



\転職先のご相談はコチラ/