最終更新日:2025/11/4
LITALICOホームケア綾瀬
【常勤(日勤のみ)】の 管理職求人・採用情報



給与
想定月収:31.5〜50.0万円
勤務地
東京都足立区綾瀬3-14-6-301A
最寄駅
綾瀬 徒歩4分
青井 徒歩14分
| 施設形態 | 訪問看護 |
|---|---|
| 募集職種 | 管理職 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | 管理職候補 |
訪問看護ステーションでの看護業務および付帯する業務 ・オンコール対応あり ・電動自転車に乗ってご利用者様宅に訪問します。 [24時間のご利用者様]チーム制 [その他]担当制
会社の指定する範囲
東京都足立区綾瀬3-14-6-301A
[電車] 各線『綾瀬駅』から徒歩2分
会社の指定する範囲
【必要なスキル】 採血、点滴、褥瘡処置
1人
入職後6ヵ月(その後期間の定めなし)
・リーダー経験のある方 ・病棟での経験が7年以上ある方 ・主任経験などマネジメントにかかわったことのある方歓迎 ・チームビルディングやステーション運営に興味のある方歓迎 ・個人ではなくチームを成長させる意識のある方 ・自責思考で物事を考えられる方 ・訪問、訪問診療のご経験歓迎 ・患者さんやご家族に寄り添った看護をしたい方 ・チームワークを大切にできる方 ・向上心があり、新しい知識やスキルを学ぶ意欲のある方 ・子育てと両立して働きたい方 ・協調性があり、利用者やスタッフを慮ることができる方 ・責任感があり、社会通念にのっとった行動がとれる方
| 日勤 | 08:45〜17:45 |
|---|
[オンコール対応]必須 [働き方の相談]可(祝日休み希望等、面接時にご希望をお聞かせください)
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 月平均の残業時間:10時間
休日:土日祝休み
年間休日:126日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
・オンコール当番や利用者状況により出勤の場合あり(手当・振替休日にて対応) ・祝日勤務は相談可。 ・祝日勤務時は直行直帰(別途件数に応じた手当支給あり) ・夏季休暇:2日 ・年末年始休暇:4日(12/31-1/3) ・慶弔休暇 ・育児休暇(取得実績あり) ・産前産後休暇(取得実績あり) ・有給休暇(6ヶ月経過後10日付与)
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 4,410,000〜7,000,000円 |
|---|---|
| 想定月収 | 315,000〜500,000円 |
| 基本給 | 169,000〜378,000円 |
| 賞与 | 2カ月/年(2回/年) [想定支給額]480,000円‐1,000,000円/年 1-5段階の評価制度に基づき支給されます。 |
~給与・待遇内訳~ ※給与額は経験年数・勤務実績などを考慮して決定いたします [ライフプラン手当] 一律50,000円 [固定残業手当]46,000円‐97,000円(20時間分)(超過分は別途支給) [該当者のみ別途支給] ・時間外手当(固定残業超過分) ・土日祝日手当(4,000円/時、2,000円/30分) ・オンコール手当(平日2,500円、土日祝5,000円) ・役職手当:主任15,000円/所長50,000円 ※基本給は入社半年後に見直しの可能性有り
毎月末日締め/当月25日支払い
[昇給回数]1回/年
| 通勤手当 |
|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限30,000円/月
休暇制度 ・年次有給休暇の拡充(入社日から付与) ・ライフサポート休暇(有給) ・ライフサポート休暇(無給) ・忌引き休暇(有給) ・夏季休暇 働き方 ・32/35時間社員制度(事前申請・許可制) ・兼業・副業(事前申請・許可制) 財産形成・ライフプランサポート ・DB(はぐくみ企業年金) ・DC(確定拠出年金) ・持株会 ・会社de賃貸 自己啓発 ・奨学金貸付制度 育児介護の両立支援 ・育児休業の拡充(小学校就学の始期に達する迄) ・育児時短の拡充(中学校就学の始期に達する迄) その他 ・パートナーシップ制度 ・職場での通称使用可 ・ユニフォーム貸与 ・雨具貸与 ・電動自転車(1台)貸与 ・スマートフォン(1台)貸与 ・業務用の携帯端末、ipad貸与 ・研修やセミナー参加時の費用補助
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
バイク通勤:不可
空き無し
無し
なし
・OJT:最大6ヶ月、先輩スタッフが同行訪問 丁寧に寄り添ったサポート体制を整えておりますのでご安心ください。 看護師として更なる成長をしていただけるよう、研修やセミナーにもご参加いただけます。
・毎週一度の事例検討会、テーマを設けての勉強会 ・研修やセミナー参加時の費用補助を行っています。
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 4名 ※2025年11月時点 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]30代前半 ※2025年11月時点
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]60%(法人全体) [産前産後休暇の取得実績]有り [育児休業の取得実績]有り ※すべて2024年8月時点
リハビリ職:5名在籍(2025年11月時点)
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り [補足]業務用の携帯端末、ipadを貸与します。
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 [オンコール所持回数]4回‐6回/月 [オンコール出動回数]0回-5回/月 (綾瀬のステーションの実績) [オンコール出動の内容]転倒や急変 ※全拠点での平均:月に7-8回程度(エリアごとに対応します)
【独り立ちの時期】 目安:2ヶ月 最長:6ヶ月
・訪問エリア:事業所より半径5km以内 ・訪問時間:30分訪問が約6割、60分訪問が約4割 ・営業について:新規利用者獲得のための営業やノルマなどはなく、看護師が営業することはありません(挨拶周りはございます。)利用者獲得は各ステーション長が担当しています。
・利用者層: 法人全体では医療保険35%。介護保険65%。 法人全体の症例別対応割合:整形外科23%、循環器20%、脳卒中12%、精神10%、難病9%、他 個人宅への訪問がメインですが、施設からの依頼があれば訪問を行う方針です。

・当ステーションは大手LITALICOグループを運営母体としており、経営基盤が安定しているため、安心して長く勤務できる環境です。 ・新規利用者様の獲得のための営業活動やノルマはなく、看護師が純粋に訪問看護業務に専念できる環境です。 ・給与体系はインセンティブではなく固定給であり、安定した収入を得ながら計画的に休暇を取得しやすい体制です。 ・スタッフの意見を積極的に運営に取り入れており、現場主導でより良いステーション作りを目指す風土があります。 ・看護師だけでなく、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの多職種が在籍しており、密な連携を取りながら互いに協力して業務を進めています。 ・子育て中のスタッフが法人全体で60パーセント在籍しており、育児休業(産前産後休暇も含む)の取得実績もございます。 ・子育て支援制度が充実しており、育児休業は小学校就学の始期に達するまで、育児時短勤務は中学校就学の始期に達するまで利用可能です。 ・年代の近いスタッフが多く、日々の業務の達成感や苦労を共有できる、人間らしい付き合いができるアットホームで協力的な職場環境です。 ・働きやすい環境が評価され、「東京ライフワーク認定」を取得しています。
東京都足立区綾瀬3-14-6-301A
綾瀬駅 / 青井駅
[電車] 各線『綾瀬駅』から徒歩2分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/11/4
2026/2/2



\転職先のご相談はコチラ/
