最終更新日:2025/10/31
千葉愛友会記念病院
【常勤(日勤のみ)・オペ室】の 看護師求人・採用情報



給与
勤務地
千葉県流山市鰭ヶ崎1-1
最寄駅
鰭ケ崎 徒歩7分
小金城趾 徒歩7分
南流山 徒歩9分
| 施設形態 | 病院 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | オペ室 |
病院内における看護業務
確認中
千葉県流山市鰭ヶ崎1-1
[電車] 各線『南流山駅』から徒歩12分 流鉄線『小金城趾駅』または『鰭ヶ崎駅』から徒歩10分 [車] 常磐自動車道『流山IC』から約18分 [送迎バス] 各線『南流山駅』から病院直通の無料送迎バス運行有り
確認中
【歓迎するスキル】 採血、心電図、バイタルチェック、点滴、投薬管理、急変時対応、オペ室看護、電子カルテ
【歓迎する経験】 一般内科、関連性のある診療科、病棟、オペ室、急性期、回復期、療養期
2人
3ヶ月
変更無し
・ベッドサイドケアをもっと重点的に行いたい方 ・福利厚生が充実している環境で、長く働ける環境をお探しの方 ・子育て世代に理解のある職場で、仕事と育児の両立を目指されている方 ・ブランクがあり、復帰のためのサポートがある環境をお求めの方 ・回復期リハビリテーション病棟希望で、夜勤に積極的に入れる方
| 日勤 | 08:30〜17:30 |
|---|
土曜日は1回程度/月、8:30~12:30で駐在業務あり。
日勤:60分
〜詳細〜 ほぼ無し
休日:土日祝休み
年間休日:120日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:60%程度
| 育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
|---|---|---|
[休日] 希望休あり [休暇] 有給休暇:法定通り(入職3ヶ月後に3日付与、入職6ヶ月後に7日付与) 慶弔、産休、育休、介護休暇、子の看護休暇、特別休暇
【賃金形態】 月給
| 想定月収 | 249,100円〜 |
|---|---|
| 賞与 | 3.4カ月/年(2回/年) [支給月]夏7月・冬12月 ※業績により変動あり |
~給与・待遇内訳~ [基本給]大学卒212,500円-/短大・専門卒209,100円-/高校卒204,100円-(経験により変動する) [オペ室手当]30,000円 [待機手当]平日1,800円/土2,300円/日祝2,800円 [生活支援手当]18,000円 [処遇改善手当]9,000円 [ベースアップ手当]8,600円 [住宅手当]15,000円(一律支給)
毎月20日締め/当月28日支払い
[回数]年1回 [備考]1月あたり1.30%-(前年度実績)
| 通勤手当 | 住宅手当 |
|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限50,000円/月
【住宅手当の詳細】 [支給額]15,000円(一律支給)
・保養施設 軽井沢、那須、熱海にある保養所を利用することができます。 ・診療費還付制度 ・社員旅行 ・忘年会
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【利用料】 [料金]1歳未満:19,352円/名、1歳-3歳未満:16,297円/名、3歳以降:12,222円/名(食事代込み、おやつ代は別料金) [スポット]可(1,222円/名-※年齢に応じて)
【詳細】 【ひまわり保育室】 [場所]病棟隣接 [対象年齢]生後6ヶ月‐5歳 [人数]40名程度 [保育士]10名 [備考]近隣幼稚園の送迎あり。
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 月30,000円程度
【詳細】 [間取り]1K- [設備]冷暖房完備、バストイレ別 [種類]女子寮(病院から徒歩3分)、男子寮、共同寮(病院から徒歩10分) [条件]単身者のみ
車通勤:可能
月2,000円
有り
[条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳
<中途入職者への研修> [復職支援]有り [チューターシップ制度]有り チューターシップ制度は、病院独自の教育制度です。 プリセプター制度とは異なり、プリセプターとプリセプティのミスマッチを防いでいます。 1名に対して2名担当が付き、病棟全体で入職者のステップアップを支援します。 看護部でマニュアルを設けており、マニュアルにより指導を行うことで、入職者全員が半年程の期間の間、同じレベルで指導を受けることができます。
| 奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
|---|---|---|
[研修] ・院内研修 ・院外研修 ・日本看護協会主催の看護学会、研修会 ※出張扱いとして研修に参加でき、研修費や交通費は病院が負担します。 [クリニカルラダー] 有り [認定看護師等の資格取得支援制度等] 有り [その他教育制度] ・教育体制 先輩から直接指導を受け実践的に学ぶことができるOJT、自分のタイミングで学習を進めることができるe-ラーニングを組み合わせた教育プログラム体制です。 ・e-ランニング 導入済み
| 日勤時 | |
|---|---|
| [急性期病棟]看護師8名+看護助手2名 [障害者病棟]看護師8名+看護助手3名 | |
| 夜勤時 | |
| [急性期病棟]看護師3名+看護助手1名 [障害者病棟]看護師2名+看護助手2名 [回復期リハビリテーション病棟]看護師2名 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]30代前半‐半ば(20‐30代: 80%)※2024年12月時点
【ママ・パパナース】 [子育て世代]4割程度 [産前産後・育児休暇取得者]17名程 ※2024年12月時点
[応援ナース] 急性期一般病棟3名、障害者病棟3名、オペ室3名 ※2024年12月時点
【病床数】 245床
【電子カルテ】 有り [看護記録]SOAP
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 7:1 [急性期一般病棟]7:1(急性期一般入院基本料1) [障害者病棟]10:1(障害者施設等入院基本料 10:1) [回復期リハビリテーション病棟]13:1(回復期リハビリテーション病棟入院料1)
【救急搬入件数】 2,098台/年 ※2024年実績
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様の情報】 [急性期病棟]88床 外科・脳神経外科・整形外科・内科(呼吸器・循環器・消化器)・小児科など様々な疾患の患者様を受け入れています。二次救急指定病院のため、救急外来からの入院も多くあります。 [障害者病棟]110床 パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症などの神経難病や、何らかの疾患などで重度の肢体不自由や意識障害のある患者様が7割以上入院されています。 [回復期リハビリテーション病棟]47床 当院の急性期や近隣の病院で加療された脳血管疾患・整形外科の術後・心臓や大血管の術後、または、肺炎などの治療に伴う安静によって筋力低下をきたした患者様が入院されています。
【病棟について】 [3A]急性期病棟 [3B]産婦人科病棟・急性期病棟[女性専用] [3C]障害者施設等一般病棟 [2A]回復期リハビリテーション病棟 外来(救急室、内視鏡室を含む)、手術室、透析室
【1日の外来人数】 一日平均: 368名 ※2024年実績
【オペについて】 [件数]2,074件/年(2024年度実績) [オペ室数]3部屋 [産婦人科]子宮筋腫、子宮癌、卵巣嚢腫、卵巣腫瘍、卵巣癌、帝王切開など [外科]胃癌、大腸癌、胆石症、虫垂炎、鼠径ヘルニアなど [整形外科]大腿骨頚部骨折、下腿骨骨折、上腕骨骨折、腰椎椎間板ヘルニアなど [眼科]白内障、眼瞼腫瘍など [耳鼻科]慢性扁桃炎など
【分娩について】 分娩件数:20件-30件/月

[教育制度が充実!] 院内外研修をはじめ、認定・専門看護師資格取得支援制度やチューターシップ制度がございます。 チューターシップ制度は、1名に対して、2名担当が付き、入職者のステップアップを支援する制度です。 経験が浅い方やブランクのある方もご安心ください。 [福利厚生が充実!] 住宅手当は一律15,000円支給され、診療費還付制度や保養所もございます。 また、男子寮・女子寮・共同寮と3種類の単身寮を完備しているので、遠方からの応募も歓迎しています。 [子育て理解あり!] 2024年12月時点、子育て世代も多数活躍しています。 産前産後休暇や育児休暇の取得率が高く、お子さまの急な体調不良によるお休みにも理解があります。 また、24時間対応の託児所も完備しており、スポット利用や近隣幼稚園の送迎にも対応しています。 仕事と育児を無理なく両立したい方にはおすすめの環境です!
千葉県流山市鰭ヶ崎1-1
鰭ケ崎駅 / 小金城趾駅 / 南流山駅
[電車] 各線『南流山駅』から徒歩12分 流鉄線『小金城趾駅』または『鰭ヶ崎駅』から徒歩10分 [車] 常磐自動車道『流山IC』から約18分 [送迎バス] 各線『南流山駅』から病院直通の無料送迎バス運行有り
病院(急性期、回復期)
内科、呼吸器科、胃腸科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/10/31
2026/1/29



\転職先のご相談はコチラ/