最終更新日:2025/10/23
あいらく訪問看護ステーション
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
給与
勤務地
東京都目黒区中央町2丁目24-12
最寄駅
学芸大学 徒歩8分
祐天寺 徒歩11分
| 施設形態 | 訪問看護 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | - |
訪問看護における看護業務および付帯する業務 ・ご自宅で生活されているご利用者様への訪問看護業務 ・各種連絡調整や担当者会議等への参加 ・訪問の記録、各種書類の作成(電子カルテ利用) ※利用者様のご自宅へ直行直帰可能
変更無し
東京都目黒区中央町2丁目24-12
東急東横線 学芸大学駅から徒歩7分 東急東横線 祐天寺駅から徒歩10分
変更無し
3人
6ヶ月
変更有り
【試用期間中の給与】 ・基本給:332,100円 ・固定残業代:47,900円(時間外労働の有無に関わらず、20時間分の時間外手当として支給。20時間を超える時間外労働分については別途支給) ※前年度の源泉徴収票をベースに相談可
訪問エリア:目黒区を中心に、世田谷区、港区、大田区、品川区、渋谷区
・利用者様一人ひとりに寄り添った看護を提供したい方。 ・チームワークを大切にし、協調性を持って仕事に取り組める方。 ・新しい知識や技術を積極的に学び、成長意欲のある方。 ・自身の頑張りが正当に評価され、給与に反映される環境で働きたい方。 ・ワークライフバランスを重視し、仕事とプライベートを両立したい方。
| 日勤 | 09:00〜18:00 |
|---|
シフトに関してはチーム内で決める形になります。 休日は曜日固定 ご利用者様のご自宅へ直行・直帰可能 時短勤務可能
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどございません。(最大月10時間程度) 時間外手当:自費での介入の場合、担当者に請求額30%を支給しています。
休日:週休2日制
年間休日:110日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
[休日] 曜日変動シフト制 [休暇] ・リフレッシュ休暇:会社独自の休暇制度※1年間で3-5日、有給休暇とは別で支給 ・慶弔休暇、育児休暇 ・年末年始休暇(12月29日-1月4日)※公休
【賃金形態】 月給
| 想定月収 | 400,000円〜 |
|---|---|
| 基本給 | 349,600円〜 |
| 賞与 | (2回/年) 業績による |
~給与・待遇内訳~ ※経験に応じて基本給を相談します。 [固定で支払われる手当]※基本給を除く 固定残業代:50,400円(時間外労働の有無に関わらず、20時間分の時間外手当として支給。20時間を超える時間外労働分については別途支給) [その他手当]※該当者に支給 ・インセンティブ手当あり(評価制度に応じて) ・オンコール手当:2,000円/日 ※出動5,000円 ・通勤手当:上限30,000円 ・資格手当 ・家族手当:小学生6年生まで ・住宅手当:支給条件あり ・連続勤務手当 ・年末年始手当 ・自費手当 ・誕生日手当 ・祝日手当:支給条件あり ・開業記念日手当 【役職手当】 ・本部手当 ・本部アシスタント手当 ・エリアマネージャー手当 ・エリアマネージャーアシスタント手当 ・管理者手当 ・副管理者手当 ・マネージャー手当 ・副マネージャー手当
年2回
| 通勤手当 | 住宅手当 | 転居費用の負担 |
|---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円/月
【住宅手当の詳細】 支給条件あり
【転居費用負担の詳細】 入職決定時に引っ越しを伴う場合(※県外から)、引っ越し代支給(上限200,000円)(入職後半年後に付与)
・入職決定時に引っ越しを伴う場合(※県外)、引っ越し代支給(上限200,000円)(入職後半年後に付与) ・iPhoneおよびiPad支給 ・制服貸与 ・時間外勤務(自費での介入の場合、担当者に請求額30%を支給) ・誕生日手当(勤務日が誕生日だった場合最大10,000円支給) ・開業記念日(最大10,000円支給) ・GW、お盆、年末年始などで勤務の場合(最大10,000円支給) ・連続勤務手当※勤務が5日目を超えて6日目も出勤する場合(最大5,000円支給) ・リフレッシュ休暇※1年間で3-5日を有給休暇とは別で支給 ・紹介手当(-150,000円支給)
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
空き無し
無し
入職後は現職看護師の同行訪問あり(同行訪問は1ヵ月程※経験に応じて) 基本的に2名以上でのフォローがつきます 社内マニュアルを含めたOJTも先輩看護師からしっかり指導が入り、看護師さんの経験やスキルに合わせて入職後3ヶ月から6ヶ月スパンでの研修期間を設けているため、訪問看護未経験の看護師さんも安心してご入職いただけます。 必要資格については会社負担で取得可能です。
【評価制度が整っています】医療福祉業界で働く方の価値を上げたいという想いがあり、評価制度や各種手当、キャリアプランをしっかり設けております。 定期的に面談を行い、一人一人のキャリアに寄り添います。 【職員が働きやすい環境作り】 月に一度の管理者会議で「従業員に対して出来ることはないか」など上層部で話し合い、現場に落とし込んでいます。 現状の不安点や改善点などの情報共有は、スタッフ間で随時コミュニケーションを取り改善に努めております。 また、定期的な懇親会なども随時開催しており、従業員の方が気持ちよく働ける環境作りに尽力しています。
【病院の併設】 未確認
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 月の1人あたりの担当回数:7-8回 実際の出動回数:1-2回 (対応については希望制になります)
【独り立ちの時期】 3ヶ月ー6ヶ月(個人のペースによります)
設立年月日:2021年4月1日

あいらく訪問看護ステーションでは、「医療従事者の価値を高める」という理念のもと、スタッフがやりがいを持って働ける環境づくりに注力しています。 ・教育体制・キャリアアップ:経験が浅い方や訪問看護が初めての方でも安心して働けるよう、充実した教育体制を整えています。入職後は経験に応じて約1ヶ月間の同行訪問を実施しており、独り立ちまでは3ヶ月から6ヶ月を一つの目安として、個人のペースに合わせたサポートを行います。指導は基本的に2名以上の先輩看護師が担当し、社内マニュアルを用いたOJTもしっかりと行います。また、必要資格については会社負担での取得が可能です。評価制度とキャリアプランが明確に設定されており、定期的な面談を通じて一人一人のキャリア形成に寄り添った支援を行っています。 ・よりよい職場作りのために:上層部と現場とのコミュニケーションを重視し、月に一度の管理者会議で従業員に対する改善点を話し合い、現場に反映させています。スタッフ間でも随時コミュニケーションを取り、不安点や改善点の情報共有に努める風土です。直行直帰が可能であり、iPhoneやiPad、電動自転車などの移動手段も貸与されます。基本給に加えてインセンティブ制度を導入しているため、頑張りが給与に反映される仕組みです。子育てとの両立を応援する環境作りも進めています。
東京都目黒区中央町2丁目24-12
学芸大学駅 / 祐天寺駅
東急東横線 学芸大学駅から徒歩7分 東急東横線 祐天寺駅から徒歩10分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/10/23
2026/1/21
有り
1回
面接場所:本社 面接後の現場での面談や、面接と現場見学をまとめて行うことも可能です。 ご希望の場合は担当のキャリアパートナーに気軽にご相談ください



\転職先のご相談はコチラ/
