最終更新日:2025/10/22
舟山病院
【常勤(日勤のみ)・外来】の 准看護師求人・採用情報



給与
想定月収:19.0〜26.1万円
勤務地
山形県米沢市駅前2-4-8
最寄駅
米沢 徒歩8分
南米沢
西米沢
| 施設形態 | 病院 |
|---|---|
| 募集職種 | 准看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | 外来 |
外来における看護業務。 複数の診療科がありますが、特定の科に所属するというよりは、全体を皆で対応します。
変更なし
山形県米沢市駅前2-4-8
・米沢市内循環バスをご利用の方 【3番舟山病院前】で降車して下さい。 ・山交バスをご利用の方の方 【舟山病院前】で降車して下さい。 ・JR米沢駅より 徒歩で約500m(約6分)、車で約2分 ・米沢市役所より 徒歩で約1.9km(約25分)、車で約8分
変更なし
1人
6ヶ月
変更無し
・長くお勤めされたい方 ライフイベントを迎えた後も、働く時間を調整することが可能です。 長く勤めると、お得な永年勤続制度を利用することができます。 ・子育てしながら働きたい方 ワークライフバランスを保ちながら、柔軟な働き方が可能です。
| 日勤1 | 08:30〜17:00 |
|---|---|
| 木曜・土曜 | 08:30〜13:00 |
※日勤1、2の組合わせは勤務表による 木土曜日半日勤務
日勤:60分
残業3時間/月
〜詳細〜 勤務開始時間(8:30)より早めに来て準備をするという文化があります。
休日:その他
年間休日:75日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:60%程度
| 育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 |
|---|---|
・年次有給休暇:初年度10日(入職後6ヶ月経過後) ・入職時特別休暇(入職日から有給付与される間の期間で3日) ・夏季休暇:3日(6-10月の間で取得可能) ・年末年始:4.5日 (12/30午後-1/3) ・その他:特別休暇(慶弔等)、育児休暇、介護休暇、誕生日休暇
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 2,821,500〜3,882,000円 |
|---|---|
| 想定月収 | 190,300〜261,000円 |
| 基本給 | 163,500〜250,000円 |
| 賞与 | 3カ月/年(2回/年) ※入職2年目より支給対象 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:179,300円-250,000円 調整手当:1,000円 職務手当:10,000円 ※基本給は免許、経験、能力考慮し決定
毎月15日締め/当月28日支払い
年1回(4月) 1月あたり2,000円-3,000円(前年度実績)
| 通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
|---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限15,000円/月
【住宅手当の詳細】 15,000円/月 (自宅が遠方で通勤が困難な方(賃貸のみ))
【扶養手当の詳細】 3,000円-5,000円(要件あり)
【永年勤続制度】 10年勤続で1週間以内の研修旅行の費用と、一時金が支給されます。 ※この旅行は、プライベートな旅行(ご家族やご友人と一緒でも可)として利用できます。 その後は5年毎に休暇または奨励金が支給されます。 ・インフルエンザ予防接種費用(全額補助) ・婦人科検診費用の補助 【子育て支援制度】 育児休暇、育児時間、夜勤免除などがあります。
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
※健やか企業年金基金
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
正社員1,000円/月、非常勤は500円/月
駐車場は病院から近く(徒歩5分以内)に確保されており、夜勤者専用の安全対策された駐車場もあります。
有り
勤続5年以上、すこやか企業年金基金加入
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用:上限65歳
? 総務部門が主導し、入職後1ヶ月や半月経過後、あるいは配属が変わった時などに、定期的な個別面談を事務的に実施しています。 ? これは何か問題が起こってからではなく、予防的な目的(メンタルヘルスや人間関係)で行われるため、「何かあったから呼ばれた」と思われずに済み、本音で相談しやすい環境です。
入職当初はペアで指導を行う体制をとっています。
| 奨学金制度 |
|---|
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 65名(前年度事例) | |
| 常勤 | 非常勤 |
| 48名 | 17名 |
【看護師年齢層】 20-60代
【ママ・パパナース】 [産休取得率]100%(2名中2名) [育休取得率]100%(2名中2名) [産休育休後復帰率]100%(2名中2名)
【病床数】 174床
【医師人数】 常勤8名、非常勤4.63名
【電子カルテ】 無し
【看護基準】 13:1 ・一般病棟入院基本料 地域一般入院料3(15対1)(西2階病棟) ・地域包括ケア病棟入院料1(13対1)(西3階病棟) ・療養病棟入院料1(20対1)(東病棟)
【病棟や患者層の特徴】 病棟: 西2階病棟:一般病棟 60床 西3階病棟:地域包括ケア病棟 60床 東病棟:療養病棟 54床 ※西2階病棟:一般病棟(内科、循環器内科、消化器内科、小児科、整形外科、外科、婦人科、眼科) ・急性期の治療・手術・リハビリ・緩和療法を行う病棟です。 自宅での生活に不安がある70代以上の高齢の患者さんも多く、十分な療養をし自信をもって退院できるように支援しています。 ※西3階病棟:地域包括ケア病棟 ・急性期治療後の患者さんや、在宅・施設療養中の方々の急病に対応しています。在宅復帰支援のための病棟です。「もう少しリハビリを続けたい」、「在宅に戻る準備を整えたい」という要望に、多職種が連携・協働し患者さんが住み慣れた場所で生活が送れるよう支援しています。 ただし、該当病棟に入棟後、病状等により最長60日以内での退院が原則となります。 高齢の患者さんが多く、70代以上の方が中心です。 ※東病棟:療養型病棟 ・西病棟での治療が終わっても、引き続き治療の必要性が高く、病院での療養が必要な患者さんや、人生の最終段階を迎える患者さんが入院しています。また、退院に向けて準備が必要な患者さんには、多職種と連携を取りながら、退院支援を行っています。 高齢の患者さんが多く、70代以上の方が中心です。 平均在院日数146.2日 その他 ※外来 ・内科では、地域医療に根ざした患者さんの診断・治療を総合的に行っています。無呼吸症候群の検査や循環器専門医による新機能検査や診断・治療も行っています。 整形外科では外傷から痛風に対しての専門医による診療と治療リハビリも行っています。 外科では乳腺外来も行っており、マンモグラフィ検査は女性放射線技師が対応しております。 小児科では、アレルギー外来もあり成人の方も受診されます。 眼科、婦人科、内視鏡検査については、山形大学より専門医が週3日診療にあたっています。小児から高齢の方まで幅広い年齢の患者さんに利用されています。 訪問診療も行っています。慢性期を中心とした患者さんが多いです。
【病棟について】 当院は明治27年に診療所を開設して以来、百余年にわたり地域の方々に医療を提供している歴史をもった病院です。地域住民の皆様の健康を第一と考えより良いサービスの提供に努めております。 舟山病院は、地域医療に貢献する為に、3つの機能の病棟を有する病院です。急性期の方から、慢性期を経て在宅療養に移行する方、看取りを迎える方まで、幅広い看護の経験が出来ます。
【1日の外来人数】 182名
【オペについて】 骨折、痔核手術など
【分娩について】 無し

【どんな病院?】 長く地域の方々に医療を提供している歴史のある病院です!明治27年に診療所を開設して以来、百余年にわたり地域の方々に医療を提供している歴史のある病院です。地域医療に貢献する為に、3つの機能の病棟を有する病院です。急性期の方から、慢性期を経て在宅療養に移行する方、看取りを迎える方まで、幅広い看護の経験が出来ます。 ・一般病棟(内科、循環器内科、消化器内科、小児科、整形外科、外科、婦人科、眼科) 急性期の治療・手術・リハビリ・緩和療法を行う病棟です。自宅での生活に不安がある高齢の患者さんも多く、十分な療養をし自信をもって退院できるように支援しています。 ・地域包括ケア病棟 在宅復帰支援のための病棟です。「もう少しリハビリを続けたい」、「在宅に戻る準備を整えたい」という要望に、多職種が連携・協働し患者さんが住み慣れた場所で生活が送れるよう支援しています。 ・療養型病棟 治療後も引き続き治療の必要性が高く、病院での療養が必要な患者さんや、人生の最終段階を迎える患者さんが入院しています。退院に向けて準備が必要な患者さんには、退院支援を行っています。 【柔軟に勤務時間を相談できる】 育児休暇取得率が100%です!(2023年時点)また、夜勤免除や時短勤務など柔軟な働き方が可能です!子育て中の看護師も多く、お互い様で働ける環境が整っています。子育てに理解のある環境で働けます。 【充実した教育体制】 看護部全体で新人看護師の成長支援を行っています!チームで支援をするにあたり、教育担当者1名とチューター(相談役)の看護師1名以上を配置し、チーム全員で新人看護師の教育支援をサポートする体制があります。1年間の教育プログラムがあり、院内教育のみならず看護協会で行われる新人研修も皆様受けられておるようです! 【長く働きたい方へ】 10年勤続で1週間以内の研修旅行と旅行費用が支給されます。その後は5年毎に休暇または奨励金が支給されるため、リフレッシュしながら長くお勤めしている看護師さんが多いです。スポーツ大会「院長杯」と銘うって、ソフトバレーボールやバドミントン等の競技を行い、大会の後に「いも煮会」を催しています。
山形県米沢市駅前2-4-8
米沢駅 / 南米沢駅 / 西米沢駅
・米沢市内循環バスをご利用の方 【3番舟山病院前】で降車して下さい。 ・山交バスをご利用の方の方 【舟山病院前】で降車して下さい。 ・JR米沢駅より 徒歩で約500m(約6分)、車で約2分 ・米沢市役所より 徒歩で約1.9km(約25分)、車で約8分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、外科、整形外科、小児科、婦人科、眼科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
屋内外禁煙
2025/10/22
2026/1/20



\転職先のご相談はコチラ/