最終更新日:2025/10/20
国立たいよう保育園
【非常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報



給与
勤務地
東京都国立市富士見台2-13-10
最寄駅
谷保 徒歩2分
矢川 徒歩18分
| 施設形態 | 保育園 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | - |
保育園における保育・看護業務および付帯する業務 0歳児の保育に健康診断も含めて入って頂きます。
【1日の主な流れ】 ・午前 (9:00-) 朝礼・ミーティング: アレルギー児の除去食や投薬の確認、登園人数の把握を行います 。 クラス巡回・健康観察: 登園した子どもの顔色や様子を視診し、連絡ノートを確認します 。職員の体調も確認します。 投薬対応: 保護者から薬を預かる際は、必ず「投薬依頼書」と薬を確認し、担任とも口頭で確認します。投薬チェック表にも記入します。 保育補助・事務: 主に0歳児クラスの保育補助に入ります。連絡のない欠席者には、主任の指示のもと電話連絡をします 。全園児のケガや体調不良の把握も行います。 ・昼食 (11:30-) アレルギー食提供: アレルギー児への配膳を行います。 食事の様子の巡回: 各クラスを回り、食事が楽しい時間になっているか、無理やり食べさせていないか、援助の方法は適切かなどをチェックします。 ・午後 (13:00-) 午睡(お昼寝): 投薬チェック表に基づき、薬が適切に投薬されているかを確認します。また、保育士による睡眠チェックが適切に行われているか、寝かしつけの対応が適切かなども確認します。 日中の業務: 体調不良児やケガの確認と報告 、保健日誌の記入 、園内の消毒や掃除(保育士と連携)を行います。 おやつ・合同保育 (15:00-): アレルギー食の提供 、保育補助、書類記入、ケガの対応、消毒液の補充などを行います。 ・退勤 (16:00) ※9:00より前に出勤した場合は、保育補助(主に乳児クラス)を行います。 【毎月の業務】 ・細菌検査: 検体の配布、回収、発送を行います。 ・健診: 0歳児健診(第4木曜日)。 ・物品管理: 医療棚や散歩用リュックの医療品を整理します。 ・集計: けがの集計を行います。 【年間の行事】 ・各種健診: 歯科検診(春)、全園児健診(6月・10月)、耳鼻科・眼科健診(6月) ・保健指導: 歯磨き集会、手洗い集会(6月・12月、保育士とペアで実施) ・研修: AED研修、水の事故研修(6月) ・記録・管理: 成長曲線の記入(半年に一度)、予防接種記録表の再記入依頼(9月・3月) ・報告: けがの集計報告(3月)
変更なし
東京都国立市富士見台2-13-10
JR南武線「谷保駅」徒歩5分 JR中央本線「国立駅」自転車10分
法人の指定する範囲
1人
3ヶ月
変更無し
・看護師としての経験やスキルを活かし、新しい分野にチャレンジしたい方。 ・高時給で働き、経済的に安定した勤務を希望する方。 ・子育てが落ち着き、週5日以上・1日6時間程度で無理なく働きたい方。 ・チームワークやコミュニケーションを重視し、保育士や他職種と協働しながら働きたい方。
| 週5日以上 | 08:30〜17:30 |
|---|
上記勤務時間の中で一日6時間実働の勤務となります。
60分
残業無し
〜詳細〜 残業はほぼありません。
休日:その他
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 1名 | |
| 日勤時 | |
| 1名 |
保育士:19名在籍

保育園での看護師経験は不問としており、ブランクのある方も歓迎しています。入職後は、現在在籍している看護師1名と保育士19名が連携を取りながら、丁寧にサポートします。主な業務内容として、0歳児の保育にも携わり、健康診断を含めて関わっていただきます。地域の看護師会に年に複数回参加することで、他の園の看護師様との情報交換や相談の機会があり、専門知識を深めることができます。
東京都国立市富士見台2-13-10
谷保駅 / 矢川駅
JR南武線「谷保駅」徒歩5分 JR中央本線「国立駅」自転車10分
保育園
あり(屋内禁煙)
2025/10/20
2026/1/18


\転職先のご相談はコチラ/

