最終更新日:2025/7/14
白井聖仁会病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師、准看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 一般病棟/緩和ケア/療養のいずれか※配属先相談可 |
病院内における看護業務
当院では入院から退院まで固定チームナーシングで看護を担当しております。
法人の定める範囲
千葉県白井市笹塚3-25-2
[電車] 北総線『白井駅』から徒歩10分 [車] 北総線『白井駅』から約2分
法人の定める範囲
【歓迎するスキル】 電子カルテ
【歓迎する経験】 病棟、急性期、療養期
5人
3ヶ月
変更無し
3ヶ月※試用期間中の労働条件変更無し
・少しスピード感を落として、じっくりお仕事と向き合いたい総合病院出身者の方 ・病院とクリニックの働き方の違いにご理解のある方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視している方 ・アットホームな雰囲気かつ子育て理解もある職場で長く働きたい方 ・寮、託児所完備や入学お祝い金の支給など、福利厚生が充実した職場をお探しの方
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:45〜09:15 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 ・多いときで10時間程度です。部署により異なります。 ・時間外勤務は、15分単位で残業代支給となります。
休日:4週8休
年間休日:114日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:80%程度
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|---|
[休日] ・病棟:4週8休(シフト制) ・透析室:日曜+平日1日休み ・保健師(健康管理室):日曜+平日1日休み [休暇] ・夏期休暇:3日 ・年末年始休暇:5日 ・有給休暇:法定通り [年間休日] 114日
【賃金形態】 月給
想定年収 | 4,338,250円〜 |
---|---|
想定月収 | 311,500円〜 |
賞与 | 3.5カ月/年(2回/年) 年2回(7月、12月)前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]187,500円-/准看護師171,500円-(経験により変動する) [職能給]35,000円/准看護師30,000円 [夜勤手当]72,000円/4回(18,000円/回) [住宅手当]10,000円(一律支給) (転居を要し、賃貸で世帯主の場合住宅手当は30,000円の支給) [処遇改善手当]12,000円(一律支給) ※該当者のみ支給 扶養手当
毎月15日締め/当月25日支払い
毎月15日締め/当月25日支払い
[回数]年1回 (4月)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限50,000円(全額実費支給)
【住宅手当の詳細】 [支給額]10,000円(一律支給) [転居を要し、賃貸で世帯主]30,000円
【保育手当の詳細】 別途、子育て支援金制度があります。 (保育園・幼稚園・小・中・高・大学の入園・入学時にお祝い金を支給しています。)
【扶養手当の詳細】 [扶養の義務がある場合]10,000円/名
・職員レストラン<1食350円(定食か麺類)> 【子育て支援金制度について】 [保育園など] 入職して経験2年未満の場合10,000円 2年以上の場合20,000円 [小学生] 入職して経験2年未満の場合10,000円 経験2年以上の場合30,000円 [中学生] 入職して5年以上の場合50,000円 [高校] 入職して5年以上の場合100,000円 [短大] 入職して5年以上の場合200,000円 [大学] 入職して5年以上の場合300,000円 ※入学した学校の学生書もってきてもらって、その年の7月のお給与に合わせて支給。 4月‐6月だと保険料の査定に入ってしまうため、7月にしています。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【利用料】 [料金]500円/日(昼食、おやつ代込み)※日勤、夜勤同額
【詳細】 ※24時間対応ですが、シフトによります。 [年齢]生後6ヶ月から小学1年生まで [定員]30名 [夜間託児]4回-5回程度/月 [病児保育]有り [二重保育]有り(近隣の幼稚園の乗り入れ有り) [備考] ・庭付きで日当たりも良くお子様には最適な環境です。 ・昼食は栄養科が考え、アレルギーなども考慮します。 ・小児科医の常勤医師がいるため、何かあったら直ぐ相談に乗れます。
【空き状況】 無し
【詳細】 なし
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
[条件]勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
[通勤について] Q.どの辺りから通勤している方がいますか? A.看護師の通勤範囲は、船橋/八千代/柏/印西/松戸/鎌ヶ谷辺りからの通勤者が多いですが、一部、茨城県取手市近辺から車で来ている職員もいます。
<中途入職者への研修> 看護部では、ブランクを持つ潜在看護師の復職支援にも力を入れています。 定期的な院内研修、院外研修にも参加しやすい体制を整え、継続的なキャリアアップを応援しています。
中途プリセプター制度 |
---|
[研修]院内研修、院外研修 [研修補足]看護協会主催の研修への参加も可能です。 [その他教育制度] ・教育体制 先輩職員による業務指導があります。 20代の入職者も増えてきた為、新卒・第二新卒を育てる卒後教育体制を今後さらに充実させていきます。 ・勉強会:有り(知識習得のために積極的に参加しています。)
看護師在籍数 | |
---|---|
108名程 | |
日勤時 | |
[3F]一般病棟(日勤帯は看護師10名+助手2名、3名) [4F]療養病棟(日勤帯は看護師5名+助手2名、3名) | |
夜勤時 | |
[一般病棟]看護師2名+助手1名 [療養病棟]看護師1名+助手2名 |
【看護師年齢層】 平均40歳前後(20代-60代)
【ママ・パパナース】 [在籍]あり 子育て中の看護師も多く、お互い様精神があります。
【病床数】 193床
【医師人数】 50名以上
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 [一般病棟]10:1(一般病棟入院基本料) [療養病棟]20:1(療養病棟入院基本料) [緩和ケア病棟]7:1(緩和ケア病棟入院基本料)
【救急搬入件数】 約300件-400件/年(1日1台程度)
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <一般病棟(A病棟48床・B病棟40床)> 急性期病棟であり、お子様からご高齢の方まで、さまざまな症例の患者様がいらっしゃいます。 整形(人工関節置換術後の患者様や膝)、外科(乳がんや胆のう駆除)、内科(肺炎・内視鏡・一部透析)が多いです。 <療養病棟(A病棟43床・B病棟42床)> 一般病棟での治療を終え、症状は安定しているものの在宅復帰がまだ難しい患者様が入院されています。日常生活のお世話・ならびに季節感を取り入れたレクリエーションなどを行い、家庭を感じられるような介護を目指しています。 療養病棟では、まれに人工呼吸器の患者様もいらっしゃいます。 <緩和ケア病棟(20床)> がんによって引き起こされる体の辛さの緩和、心の苦痛や不安を和らげることを目的としています。積極的ながん治療は行いませんが、つらい症状を出来るだけ軽減するために多職種が連携しながら患者様とご家族を支えていく努力をしています。
【夜勤回数目安】 4回程度/月
【病棟について】 [1F]総合受付、外来、救急外来、リハビリテーション室、放射線科、地域医療連携室、薬剤科、口腔外科センター [2F]透析センター、内視鏡センター、オペ室、健診センター、保育室 [3F]A病棟、B病棟(一般病棟) [4F]A病棟、B病棟(療養病棟) [5F]病棟(緩和ケア病棟)
【1日の外来人数】 約300名
【オペについて】 [件数] ・外科:約100件 ・整形外科:約350件 ・眼科:約500件 ・透析:約50件 ・口腔外科:約40件 ※2024年6月時点
「白井聖仁会病院」は市役所や保健福祉センターなどの公的機関が集まる街の中心地にあります。 特別養護老人ホーム「さつきの里」や訪問看護ステーションなども隣接・併設されており、グループ内のネットワークを活かして、地域包括ケアシステムの構築に貢献しています。
・入職した方からは「人間関係は良好で風通しの良い職場」「職員の方がとても親切」と声をいただいております。 ・病児保育も対応する院内保育室があるため、結婚・出産後も定着する職員が多いです。 ・「子育て支援金制度」があり、幼稚園・小・中・高・大学の入学時にお祝い金を設けています。
千葉県白井市笹塚3-25-2
白井駅 / 小室駅 / 西白井駅
[電車] 北総線『白井駅』から徒歩10分 [車] 北総線『白井駅』から約2分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/7/14
2025/10/12
\転職先のご相談はコチラ/