最終更新日:2025/3/13
山鹿中央病院
保健師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
山鹿中央病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも山鹿中央病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 保健師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
<看護師> 病院内における看護業務および付帯する業務 ・血圧、体温、脈拍の測定(バイタルサインチェック) ・服薬管理 ・巡回(ラウンド) ・注射、点滴、採血 ・患者の移送 ・入院患者の食事、入浴、排泄の補助 ・入院患者の体位交換 ・入院患者のベッドメーキングなど身のまわりのお世話 ・担当患者のカルテ記録 ・看護師同士のミーティング、他職種とのカンファレンス ・夜間のナースコール対応 等 <保健師> 病院内における保健師業務および付帯する業務
変更なし
[車] ・熊本市内から約60分 ・熊本空港から約50分 ・植木インターチェンジから約15分 ・菊水インターチェンジから約15分 ・南関インターチェンジから約40分 ・玉名駅(玉名市)から車で約30分 ・大牟田駅(福岡県大牟田市)から車で約50分 [九州産交バス] ・熊本交通センターから山鹿市方面 約60分 ※新道、日置、来民バイパス経由 プラザファイブ前下車
変更なし
2人
[期間]3ヶ月 試用期間中の労働条件変更なし
-皆様からのご応募お待ちしております- ・夜勤やシフト勤務が可能な方 ・明るく元気な対応ができ、前向きにお仕事に取り組んで頂ける方 ・看護師としてのキャリアを形成していきたい方 ・お仕事もプライベートも大事にしたい方
日勤 | 08:10〜17:00 |
---|---|
土曜 | 08:10〜12:30 |
日勤:60分
残業10時間/月
有給消化率:80%程度
[休日] シフトによる週休二日制 [休暇] 年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) その他に慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇、介護休暇、メモリアル休暇、リフレッシュ休暇がございます [年間休日] 109日
想定月収 | 185,500〜253,600円 |
---|---|
賞与 | 4.3カ月/年 [回数]年2回 2023年度実績 ※6月・12月支給 |
~給与・待遇内訳~ 保健師 基本給:152,500円-220,600円 資格手当:15,000円 職務手当:15,000円 精励手当:3,000円 ・住宅手当:上限15,000円(賃貸のみ) ※持ち家の場合、支給なし ※通勤距離が片道25キロ以上あり、賃貸で病院近くに転居する方のみ支給 ※例えば、配偶者がすでに住宅手当を受給されている場合は、支給対象外です。
[昇給額]1月あたり3,000円-3,500円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]実費支給(上限15,000円/月)
【住宅手当の詳細】 [支給額]上限15,000円(賃貸のみ) ※通勤距離が片道25キロ以上で賃貸で病院近くに転居する方のみ支給 ※持ち家の場合、支給はございません ※配偶者がすでに住宅手当を受給されている場合は支給対象外です
【扶養手当の詳細】 [支給額]お子様一人当たり2,000円(18歳まで) ※世帯主の方のみ支給
【その他福利厚生】 財形貯蓄、各種団体保険契約、互助会(祝金他)、キャリア形成貸付金制度、永年勤続表彰制度、院内託児所完備、各種福利厚生サービス利用優待会員制度、ホテル保養所契約あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 [施設名] 山鹿中央病院託児所 ぞうさん [預け時間] 7:30-19:00まで [営業日] 月曜日-土曜日、祝日(日曜日は休み) [利用料金] 1ヶ月10,000円、1回500円 [預け可能年齢] 就学前まで [人数] 13名 [食事] 弁当を持参 [病時保育] なし [ならし保育] あり
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
1,000円/月
有り
[条件]勤続3年以上から対象
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで シフト貢献度により、待遇は異なります。 夜勤なども変わらずに勤務できる方は給与条件そのままで継続勤務している方もいます。
プリセプター制度があり、またOJT(業務を行いながら)を基本に上長や先輩スタッフからの指導がございます
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
・プリセプター1年あり ・目標管理に基づく人事考課 ・キャリア開発ラダーによる研修体制 ・各種研修の充実 S-QUE院内研修1,000導入-自宅研修可能(インターネット) キャリア開発支援-専門分野の資格、認定看護師取得等の支援 院外研修へのサポート体制 看護学校や大学院等の進学支援 など ・委員会活動は勤務時間内に行っているため、それによる残業はございません
看護師在籍数 | |
---|---|
約100名 | |
夜勤時 | |
一般:看護師3名-4名 療養:看護師2名、介護職1名(医療、介護病棟1フロアで編成) 新人さんの夜勤に入るタイミング:6ヶ月後を目処にしており、無理はさせない方針です |
【看護師年齢層】 平均年齢は約45歳程
【ママ・パパナース】 在籍中
【病床数】 120床
【医師人数】 14名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 パートナーシップナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 約0-3件/日 ※年間300件以上
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 内科/消化器科/循環器科/呼吸器科/皮膚科/理学診療科/神経内科/放射線科 【病院概要】 総病床数 120床 【各種資格・認定取得状況】 (2017年時点) ・日本看護協会認定感染管理認定看護師 ・日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡技師 ・日本糖尿病療養指導士 ・日本難病看護学会認定難病看護師 ・日本静脈経腸栄養学会認定NST専門療法士 ・全日本病院協会認定看護管理士 ・日本成人病予防協会健康管理士 ・3学会合同呼吸療法認定 ・透析療法合同専門委員会 ・くまもとオレンジナース (認知症対応力向上研修修了看護師) 【患者層】 ・一般病棟で終末期患者様を診ており、エンゼルケアチームが中心に頑張っております。 ・神経難病、消化器患者様が多いのでターミナル的要素が強いです。 ・内視鏡患者多数。内視鏡室には内視鏡技師免許所持者が4名在籍。 ※育児休暇取得率・・100%(全職員)
【病棟について】 ・一般病棟 地域における急性期病棟の役割を担い、患者様の笑顔が見える、寄り添える看護を目指しています。 また、地域包括ケア病床も有し、連携を取りながら“安心して帰れる場”への退院支援も行っています。 ・療養病棟 病棟環境を整え患者様が落着いて安楽に過ごしていただけるよう日々努力しています。 また、出来るだけ在宅復帰へ向けて多職種チームと連携して退院支援に力を入れています。 退院される時の笑顔が明日への活力となっています。 ・回復期リハビリテーション病棟 患者様の家庭・社会的復帰をめざして、PT・OT・ST等のリハビリ科職員や、入院生活の中で看護・介護職員による生活リハビリによって、安心した生活を取り戻すために、スタッフ全員が力を合わせて頑張っています。
【1日の外来人数】 約200名/日
平成28年4月に院長を拝命しました。 当院は、“医療・福祉を通して社会に貢献しよう”との理念を掲げて、84年に渡り地域医療に取り組んできました。 予防できる疾患はしっかりと予防する、治療できるものはしっかりと治療する、たとえ根治療法がない慢性進行性疾患であろうとも、地域の中で希望をもって元気に生活していただけるように支援する。当院の理念には、医療人として地域の皆様をしっかりとお支えするとの熱い思いが込められています。 諸先輩方の志を受け継ぎ、全職員一丸となって、地域の皆様の疾病予防、治療、そして生活支援に全力を尽くして参ります。これから先もずっと信頼される病院であり続けるように、たゆまぬ努力を重ねて参ります。 今後とも変わらぬ御支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 院長
[車] ・熊本市内から約60分 ・熊本空港から約50分 ・植木インターチェンジから約15分 ・菊水インターチェンジから約15分 ・南関インターチェンジから約40分 ・玉名駅(玉名市)から車で約30分 ・大牟田駅(福岡県大牟田市)から車で約50分 [九州産交バス] ・熊本交通センターから山鹿市方面 約60分 ※新道、日置、来民バイパス経由 プラザファイブ前下車
病院(ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、リウマチ科、皮膚科、心療内科、透析、神経内科、放射線科、アレルギー科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/3/13
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!