最終更新日:2025/11/4
柿添病院
【常勤(日勤のみ)・透析室】の 准看護師求人・採用情報



給与
想定月収:21.9〜24.0万円
勤務地
長崎県平戸市鏡川町278番地
最寄駅
たびら平戸口
西田平
| 施設形態 | 病院 |
|---|---|
| 募集職種 | 准看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | 透析室 |
・患者さまの血液透析の準備と実施 ・患者さまの状態観察とケア ・患者さまへの説明とサポート ・感染予防と衛生管理 ・記録と報告 ・その他の看護業務
変更なし
長崎県平戸市鏡川町278番地
西肥バス 平戸市役所バス停から徒歩1分
変更なし
【歓迎する経験】 透析室
1人
1ヶ月
変更無し
・子育てと両立しながら安定した収入を得たい方 ・地域医療の基幹病院として技術力を高めたい方 ・急性期医療に加え在宅医療や回復期リハビリに関心がある方 ・透析看護業務に興味を持ち専門性を深めたい方 ・ワード、エクセル等の基本的な操作ができれば大丈夫です。未経験者でも安心してご応募ください。
| 日勤1 | 08:00〜16:00 |
|---|---|
| 日勤2 | 07:30〜16:30 |
| 日勤3 | 08:00〜12:00 |
・土曜日勤務の場合は、8時-12時(休憩なし) ※土曜日に勤務した場合、月曜日から金曜日の間に半日の休みがあります。
日勤:60分
残業5時間/月
休日:4週8休
年間休日:110日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:50%程度
| 育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
|---|---|---|
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 3,135,000〜3,450,000円 |
|---|---|
| 想定月収 | 219,000〜240,000円 |
| 基本給 | 169,000〜190,000円 |
| 賞与 | 3カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ 資格手当:30,000円 透析手当:20,000円
毎月15日締め/当月26日支払い
1回/年 1月あたり1,000円-2,000円(前年度実績)
| 通勤手当 |
|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限あり)月額:25,000円
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
確定給付年金
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 【事業所内保育所イエローハウス】 入所対象児:医理会職員の子供と特別入園許可した医理会職員の孫 ※平常保育利用:生後8週-3歳 ※一時保育利用:生後8週-小学校低学年まで(その場合は、長く利用している方のみ) 定員:20名 開所時間:月曜-金曜日 8:30-17:00/土曜日8:30-12:15 ・早朝保育・延長保育・夜間宿泊保育を実施しています。 ・早朝保育は7:30より受け入れ・延長保育は保護者勤務終了時間まで保育します。 ・夜間宿泊保育時は24時間対応いたします。(但し授乳期の乳児並 びに夜間家庭に保育する人のいない幼児を持つ保護者の方の夜勤の時の夜間 宿泊保育日と指定された日のみ実施) 休日:日曜日・祝祭日・年末年始 保育料:利用日数に応じて精算 ・平常保育児 1日500円/半日以内300円 ・一時保育児 1日600円/半日以内300円 ・夜間宿泊保育 1泊1,000円
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き無し
マイカー通勤は可能ですが、駐車場はご自身で手配していただきます。(駐車場料金相場:5,000円-6,000円/月)
有り
勤続年数3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用制度:上限99歳
OJT(業務を行いながら)、上長・先輩職員にて指導と教育を行います。
業務内研修(OJT):法人規定により適宜実施します 業務外研修(OffJT):法人規定により適宜実施します
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 53名 | |
| 夜勤時 | |
| 一般病棟:3名 療養病棟:看護師2名・看護助手2名 |
【看護師年齢層】 平均40代
【ママ・パパナース】 在籍しています
【病床数】 111床
【医師人数】 7名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 10:1 一般病棟:10:1 療養病棟:20:1
【救急搬入件数】 483件(令和元年度実績)
【病棟や患者層の特徴】 【医療設備】 80列MDCT・MRI・マンモグラフィー・X線・X線TV・超音波(心・腹)・DSA・心臓血管撮影装置・内視鏡・電子内視鏡・人工透析・救急車 他 【施設基準】 急性期一般入院基本料6 療養病棟入院料1 在宅復帰機能強化加算 診療録管理体制加算2 医師事務作業補助体制加算1(75:1) 急性期看護補助体制加算(75:1) 療養病棟療養環境加算2 医療安全対策加算2 感染防止対策加算2 重症者等療養環境特別加算 データ提出加算
【病棟について】 一般病棟(1病棟)52床 平均在院日数19.5日 療養病棟(2病棟)59床 平均在院日数129.5日
【1日の外来人数】 120名/日(令和元年度実績)
【オペについて】 日帰り手術 皮膚、皮下腫瘍摘出術乳腺腫瘍摘出術内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 1泊2日入院手術 腹腔鏡下虫垂切除術痔核手術(脱肛を含む) 4泊5日入院手術 下肢静脈瘤手術ヘルニア手術腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術痔核手術(脱肛を含む)
【分娩について】 無し
附属施設 ・医療法人医理会柿添病院附属中野診療所 ・医療法人医理会かきぞえ通所リハビリテーション ・医療法人医理会かきぞえ居宅介護支援事業所 ・医療法人医理会医理会ホール通所リハビリ毎快 ・木引田健康クリニック ・疾病予防運動施設「ミシックジム」

・院長のご挨拶 当院は1951年の創設時の理念『都市部と変わらぬ医療を地域の人々へ』を基本とし、一貫して急性期医療に重点を置き高度医療機器や先進技術をいち早く取り入れてまいりました。 この間60有余年にわたり、より良き医療の為、積極的に新しい概念、技術、方法を模索し、改革的に取り組み、精力的に実行していくことをもって伝統とし、今日に至っております。 これからも急性期医療の基幹病院として地域の皆様の信頼をいただけるよう、さらに技術力を高めることはもとより、在宅医療、回復期リハビリや心のケアなど、人と人との心のつながりを何より大切にした全人的医療をめざしてまいります。
長崎県平戸市鏡川町278番地
たびら平戸口駅 / 西田平駅
西肥バス 平戸市役所バス停から徒歩1分
病院(ケアミックス)
内科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、小児外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/11/4
2026/2/2
有り
1回
面接選考結果通知 面接後7日以内



\転職先のご相談はコチラ/