最終更新日:2025/10/3
訪問看護ステーションリヤンド-絆-姉崎
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
給与
想定月収:26.0〜30.5万円
勤務地
千葉県市原市姉崎807-1
最寄駅
姉ケ崎 徒歩9分
上総村上
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 施設内訪問看護 |
施設内訪問看護における看護業務及び付帯する業務
・入居者様の看護ケア ・健康管理、バイタルチェック ・呼吸器管理、服薬管理、吸引 ・主治医の指示のもと点滴、経管栄養の実施 ・創傷処置、疼痛コントロール ・入居者様の身の回りのお世話(介護職と連携有り) ・ご家族とのコミュニケーション 等
会社の指定する範囲
千葉県市原市姉崎807-1
[電車] JR線「姉ヶ崎駅」から徒歩10分
会社の指定する範囲
【歓迎するスキル】 採血、心電図、バイタルチェック、点滴、投薬管理、呼吸器の取り扱い、急変時対応、電子カルテ、褥瘡処置、吸引、胃ろう、ストマ管理、血糖管理、経管栄養、看取りケア、入浴介助
【歓迎する経験】 一般内科、関連性のある診療科、病棟、急性期、回復期、療養期、施設、訪問看護
3人
3ヶ月
変更無し
・訪問看護に興味はあるもののご自宅への訪問は不安な方。 ・多職種との連携やチームワークを大切にしていきたい方。 ・これまでの急性期病院での経験を活かし、高度な医療スキルを維持しながら、新しい分野で専門性を高めたいとお考えの方。 ・育てと両立しながらワークライフバランスを重視しつつ、安定して長く働きたい方。 ・訪問看護にチャレンジし新たな価値を創出していきたい方。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 スケジュールをしっかり組んで働いており、介護士とのスムーズな連携により、残業はほとんどございません。
休日:週休2日制
年間休日:107日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|---|
[休日] ・シフト制 [休暇] ・年次有給休暇(法定どおり) ・育児休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,500,000〜4,130,000円 |
---|---|
想定月収 | 260,000〜305,000円 |
基本給 | 190,000〜235,000円 |
賞与 | 2カ月/年(2回/年) ※2.00ヶ月を想定(法人の業績により変動) |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く [資格手当]30,000円 [職務手当]40,000円 [その他手当]※該当者に支給 時間外手当、交通費、扶養手当
毎月末日締め/翌月25日支払い
[回数]年1回 [昇給額]500円-10,000円(2023年度実績)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限30,000円/月
【扶養手当の詳細】 [子]3,000円/月 ※15歳未満の子1名につき
・制服貸与
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
無料
有り
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
<中途入職者への研修> 入社1日目には会社に関するオリエンテーションや「訪問看護とは?」という座学から入り、細かい物品関係などの説明で終了します。 2日目から業務開始となり、専属の指導者が担当として付き、指導に当たります。 1週間程度、先輩に同行して慣れるまで一緒に業務を行うOJT制度がございます。 OJT期間中は同じ利用者様を見ていただくため、業務にしっかり慣れてから独り立ちすることができます。 万が一教育担当者の方が不在の場合は、周りの先輩方に聞ける体制が整っていますのでご安心ください。
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
[研修]あり [認定看護師等の資格取得支援制度等]あり
看護師在籍数 | |
---|---|
17名(非常勤含む) | |
日勤時 | |
看護師3名以上、介護士2名以上 | |
夜勤時 | |
看護師4-5名、介護士1名 |
【看護師年齢層】 20代-60代 40代以上の看護師が多く在籍しています。
【ママ・パパナース】 子育て世代のスタッフが多く在籍しており、ワークライフバランスを重視できます
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 無
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 混合制
【訪問先】 施設内
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 7件以上
【訪問時の移動手段】 乗り物なし(徒歩など)
【オンコールについて】 オンコールなし
【独り立ちの時期】 1週間程度
<安定した運営母体> リヤンド-絆-姉崎を運営するNSイノベーションズ株式会社は、東証プライム上場企業JMDCグループ会社です。全国展開するグループとして、共同購買等を通じた適切なコスト抑制・健全経営を実現し、ICT技術を活用した業務の効率化・作業負荷の軽減など、職員がやりがいを持ち満足度高く働ける職場環境づくりに投資していきます。
【リヤンド-絆- 姉崎で、看護職員として働く魅力】 [専門性を活かして、ホスピスケア・終末期に寄り添う看護] リヤンド-絆-姉崎は、医療対応型の介護付き有料老人ホーム(住宅型ホスピス)です。末期の悪性腫瘍やパーキンソン病等の神経難病を患う方、一般の介護施設では受け入れが難しい日常的に医療処置が必要な方を積極的に受け入れています。定期的な痰吸引・点滴管理・医療用麻薬の取り扱い・人工呼吸器の管理・経管栄養患者様のケアなど、看護師が医療処置で介入する場面が多く、これまで培ってきた看護技術・医療知識が存分に活かせる環境です。一方で、病院と違い医師が常駐しておらず、心電図モニター等の医療設備が整った環境ではないため、看護師の観察力・アセスメント力が重要です。 訪問介護スタッフ、地域の提携する訪問診療の医師、薬剤師などと連携を図り、ご入居者様の希望に寄り添った看護が実践できる環境です。 [思いをカタチに、思い出に残る看護を] リヤンド-絆-姉崎には、人生の最期の時間を過ごされる方・終末期のご入居者様が多くおられます。ご本人様やご家族様が穏やかな時間、思い出に残る時間を過ごせるよう、看護師は、その専門性を活かして思いに寄り添います。「--だから、難しい」ではなく、「どうしたらできるか?こうすればできないか?」と自ら考え、提案し、協力していきます。 急性期病院のように緊急入院などはなく、その分じっくりと時間をかけてホスピスケア・終末期のご入居者様・ご家族様の声に耳を傾けることができます。非常にやりがいを持って働ける職場です。 [働きがいと働きやすさが両立できる場所] 緊急入院や急変が多い急性期病院とは違い、スケジュールをしっかりと組んで働くことができます。病院のように、情報収集のために1時間前に出勤する必要はなく、残業もほとんどなく、定時で帰っていただけます。 勤務は2交代制でオンコールはありません。夜勤は5回-6回程度/月で、高条件・高待遇な求人です。オンとオフのメリハリが取りやすく、子育てや家庭との両立もしやすい職場環境です。 [働く環境について] これまでは入社オリエンテーションが終わったらそのまま業務指導という形でしたが、現職員のスタッフの声を参考にこの形式を変更しました。 入社1日目には会社に関するオリエンテーションや「訪問看護とは?」という座学から入り、細かい物品関係などの説明で終了します。 2日目から業務開始となり、専属の指導者が担当として付き、指導に当たります。 万が一教育担当者の方が不在の場合は、周りの先輩方に聞ける体制が整っていますのでご安心ください。 このように、現場の声を反映し、改善に繋げるスピード感がある職場です。 また、介護職員の7割が有資格者となっており、多職種間で連携を取りながら業務に当たることができています。
千葉県市原市姉崎807-1
姉ケ崎駅 / 上総村上駅
[電車] JR線「姉ヶ崎駅」から徒歩10分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/10/3
2026/1/1
\転職先のご相談はコチラ/