最終更新日:2025/9/30
前原病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報
給与
想定月収:25.4〜29.4万円
勤務地
広島県福山市手城町1-3-41
最寄駅
東福山
福山
備後本庄
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯業務
配置先事業所における看護師業務
広島県福山市手城町1-3-41
福山市内の法人内全事業所
1人
3ヶ月
変更無し
専門的な知識を深めたい方、大歓迎です。
日勤1 | 09:00〜18:00 |
---|---|
夜勤 | 17:30〜09:30 |
日勤2 | 12:00〜21:00 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業10時間/月
年間休日:125日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 |
---|---|
[休日] シフト制 [休暇] 夏季休暇(3日) 冬季休暇(5日)
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,585,600〜4,545,600円 |
---|---|
想定月収 | 253,800〜294,400円 |
基本給 | 180,000〜220,000円 |
賞与 | 3カ月/年(2回/年) 前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く 資格手当:20,000円-50,000円 職務手当:5,800円 夜勤手当:48,000円(月平均4回、12,000円/回) [その他手当]※該当者に支給 日直手当:3,300円/回
毎月末日締め/翌月10日支払い
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限31,600円 ※公共交通機関利用の場合は実費支給 ※マイカーの場合 片道距離×660円
【住宅手当の詳細】 5,000円 ※規定により支給
【扶養手当の詳細】 5,000円/人 ※規定により支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
共済組合基金あり
車通勤:可能
無料
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
療養病棟26名 ・緩和ケア病棟15名 | |
夜勤時 | |
各病棟、看護師2名体制 |
【看護師年齢層】 平均42歳
【ママ・パパナース】 在籍有
【病床数】 59床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)
【看護基準】 医療療養20:1/地ケア13:1
【夜勤回数目安】 月4回
【看護部長のご挨拶】 当院は地域包括ケア病床、医療療養型病床と緩和ケア病床を持つ地域に密着した病院です。賑やかな国道2号線を少し入った場所にありますが、穏やかな光と風が療養環境を快適にしています。 急性期を過ぎ、退院が目前に迫っても自宅療養は厳しいと感じられる方は多いと思います。できるだけ長く、地域社会で暮らしていただくために、患者様の生活が成り立つように整えてお送りしています。特に、生活の根幹を成す呼吸、栄養の摂取、睡眠、排泄など、基本的な事柄に細やかに気を配り、自宅に帰られてもこまることのないように、チームで考えて援助を行っています。 また、積極的な治療よりも、辛い症状の緩和をすることで生活の質を保ち、大切な時間を大切な方々と過ごすためのお手伝いをさせていただけるよう、緩和ケアチームが専門的に関わっています。 ここ最近、「人生をどのような終えたいか」と言ったお話が社会のあちこちで聞こえてきます。ご自身の意思で在り方を選び取れるように、ご家族の思いをその選択に加えられるように、私たちは心を砕いています。寄り添い、微笑み、声や手に思いやりを込めて、医療・看護学に則った確かな看護ができるよう日々研鑽を積んでいます。 加えて、職員においてはワークバランスを考え、家庭も仕事も大切にできる労働環境づくりを目指しています。様々な働き方を取り入れ個々に話し合いながら、働き続けられる職場にしていきたいと考えます。 看護部職員が笑顔で働き続けられること、看護や介護にやりがいを感じられること、そして個々の能力が向上し、社会に貢献できるよう支援していきます。 ≪看護部長のご挨拶≫ 当院は地域包括ケア病床、医療療養型病床と緩和ケア病床を持つ地域に密着した病院です。賑やかな国道2号線を少し入った場所にありますが、穏やかな光と風が療養環境を快適にしています。 急性期を過ぎ、退院が目前に迫っても自宅療養は厳しいと感じられる方は多いと思います。できるだけ長く、地域社会で暮らしていただくために、患者様の生活が成り立つように整えてお送りしています。特に、生活の根幹を成す呼吸、栄養の摂取、睡眠、排泄など、基本的な事柄に細やかに気を配り、自宅に帰られてもこまることのないように、チームで考えて援助を行っています。 また、積極的な治療よりも、辛い症状の緩和をすることで生活の質を保ち、大切な時間を大切な方々と過ごすためのお手伝いをさせていただけるよう、緩和ケアチームが専門的に関わっています。 ここ最近、「人生をどのような終えたいか」と言ったお話が社会のあちこちで聞こえてきます。ご自身の意思で在り方を選び取れるように、ご家族の思いをその選択に加えられるように、私たちは心を砕いています。寄り添い、微笑み、声や手に思いやりを込めて、医療・看護学に則った確かな看護ができるよう日々研鑽を積んでいます。 加えて、職員においてはワークバランスを考え、家庭も仕事も大切にできる労働環境づくりを目指しています。様々な働き方を取り入れ個々に話し合いながら、働き続けられる職場にしていきたいと考えます。 看護部職員が笑顔で働き続けられること、看護や介護にやりがいを感じられること、そして個々の能力が向上し、社会に貢献できるよう支援していきます。
広島県福山市手城町1-3-41
東福山駅 / 福山駅 / 備後本庄駅
病院(療養型)
内科、胃腸科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/9/30
2025/12/29
\転職先のご相談はコチラ/