最終更新日:2025/9/25
同善病院在宅医療センター
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
給与
勤務地
東京都台東区三ノ輪2-7-5
最寄駅
三ノ輪 徒歩3分
三ノ輪橋 徒歩5分
施設形態 | その他 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 在宅医療センター(訪問診療同行) |
訪問診療における看護業務及び付帯する業務 ※経験・スキルに応じたジョブローテーションあり ・医師の訪問診療同行、診療サポート ・患者様やご家族、連携先事業所との情報共有、指導、調整などのトータルマネジメント ※往診の際の運転は専門のドライバーがいます ※オンコールはありません ※1日の訪問件数:4-10件 ※訪問体制:3名1組(医師・看護師・事務兼ドライバー)
8:30 毎朝のカンファレンスにて、申し送りの内容、当日の訪問患者様の情報共有をします 9:30 準備をして往診車で出発します。往診バッグと必要な物品を持って、医師・看護師・事務権ドライバーの3名1組で出発します。 2-5件に訪問診療(患者様宅に医師と一緒に入り、バイタルチェックなどの医療行為の補助を行います) 12:30 病院に戻り昼食休憩 13:30 2-5件に訪問診療(患者様宅に医師と一緒に入り、バイタルチェックなどの医療行為の補助を行います) 16:30 事務所に戻り、看護記録・診療内容を事務に申し送り、連携先への連絡、 往診バッグの補充、検体の出荷、医師との振り返り、翌日のスケジュール確認等を行います。 17:00 同行事務と患者様の情報共有会議を行います。 17:30 終業
事業所の定める業務
東京都台東区三ノ輪2-7-5
メトロ日比谷線 「三ノ輪駅」徒歩3分 都営荒川線 「三ノ輪橋駅」徒歩5分 JR常磐線・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩10分
変更なし
【必要なスキル】 電子カルテ
【歓迎する経験】 関連性のある診療科
1人
3ヶ月
変更無し
在宅での診療を希望する患者様に対して医師の訪問診療に同行して、診療補助や看護業務を行います。 一緒に同行する事務(診療アシスタント)と協働して、診療スケジュールの調整や医材管理、あるいはケアマネジャーや訪問看護ステーションと連携して、患者様と家族の療養生活を支えています。 在宅医療が未経験でも、医師や診療アシスタントが一緒にいるのでいつでも相談できる環境。少しずつ在宅医療について学んでいくことができます。患者様の生活の場に入っていくからこそ、提供できる看護があります。 <具体的には> ・訪問診療同行業務 ・その他、スケジュール管理などセンターの運営に必要な業務 ※経験・スキルに応じたジョブローテーションあり
・コミュニティホスピタル(地域に開かれた病院)に共感してくださる方 ・周囲と積極的にコミュニケーションが取れる方 ・協調性のある方 ・車の運転ができる方、歓迎 ・明るく朗らかな対応で相手に寄り添うことができる人 ・ゆくゆくはマネジメント経験を積みたい ※特に経験は不要です。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
※その他時間帯については、ご相談ください。
日勤:60分
残業5時間/月
休日:4週8休、土日祝休み相談可能です。
年間休日:120日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
年間休日120日(夏季休暇2日含む)※月間希望休3日程度。 有給休暇:入職時に3日付与、半年後に7日付与。 以降勤続年数に応じて最大20日まで付与。 ※規定に則り年間有給数のうち5日分は時間単位での休暇取得が可能。
【賃金形態】 月給
想定月収 | 265,000円〜 |
---|---|
基本給 | 205,000円〜 |
賞与 | (2回/年) 6月・12月に支給 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 205,000円 -※経験によって異なります 資格手当 40,000円 住宅手当 15,000円 ※世帯主に関わらず支給 皆勤手当 5,000円 【他、手当】 役職手当 15,000円(副主任)、30,000円(主任)
毎月10日締め/当月25日支払い
年1回 1月あたり 1.00%- 3.00%(2024年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円まで支給
【住宅手当の詳細】 15,000円(世帯主にかかわらず支給)
・スマホ貸与あり ・社員食堂有り(350円/食) ・医療費補助あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【利用料】 月額35,000円-※部屋に限りがあります
【詳細】 寮/借上げ社宅 場所:同善クリニックの隣(徒歩1分以内)
車通勤:不可
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
【法人の考え】 同善会は、医療を通じてただ患者さんの体を治す・維持するだけではなく、患者さんに関わるご家族や地域の方々など、誰もがその人らしさを失うことなく、ありのままでいられる日々を紡いでいける地域社会を実現します。 そのために、訪問診療・訪問リハビリ・入院(回復期リハビリ病棟)の機能をもつ同善病院と、総合診療を中心とした同善会クリニックを展開しています。 同善会が目指す「コミュニティホスピタル」 もっとも患者さん想いで、働きがいのある医療施設とそれを通じて地域の方が幸せに過ごせる地域社会を実現します。 ※当院としては、クリニックだけでなく、夜勤あり病院・在宅などローテーション可能な方を探しております。
・在宅医療が未経験でも、医師や診療アシスタントが一緒にいるのでいつでも相談できる環境で、少しずつ在宅医療を学んでいただけます。 ・スタッフは経験豊富な方が多いので、様々な人から学べます。 ・先輩スタッフはわからないことは一から教えてくれます。 ・まだ経験したことがない処置のやり方も細かく丁寧に教えてくれる、相談しやすい環境です。
看護師在籍数 | |
---|---|
3名 |
【看護師年齢層】 30代・40代・60代
【電子カルテ】 有り PCやタブレットの操作があります。
【抜群のワークライフバランスと働きやすさ】 当センターでは、看護師さんのワークライフバランスを大切にしています。土日祝がお休みで、年間休日は120日以上です。夜勤やオンコールはなく、日勤のみの勤務となります。残業も月平均5時間程度と、ほとんどありません。訪問時の運転は基本的に専門のドライバーが行いますので、車の運転免許がない方でもご安心ください。 【在宅未経験の方も安心のサポート体制】 「訪問看護・訪問診療は初めて」という方も安心してスタートできます。入職後は医師や診療アシスタント、先輩看護師が同行し、いつでも相談できる環境を整えています。実務を通して、少しずつ在宅医療について学ぶことができます。ブランクのある方やスキルに不安がある方にも、このような教育支援があります。 【安定した待遇と福利厚生】 長く安心して働いていただけるよう、安定した待遇をご用意しています。月給は265,000円からスタートし、経験を考慮して決定いたします。賞与は年2回(6月・12月)支給され、昇給も年1回(1月あたり1.00% - 3.00%、2024年度実績)あります。住宅手当(世帯主に関わらず一律15,000円)や、勤続3年以上(中退共加入のため実質4年経過後支給)を対象とした退職金制度もあります。社会保険(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)も完備しています。 【地域に寄り添うコミュニティホスピタル】 当法人は100年以上の歴史を持ち、病院、クリニック、在宅医療センターを運営する地域に根ざした医療機関です。患者様の生活を身近に感じ、「患者様の人生を支えるための医療」を提供するコミュニティホスピタルを目指しています。外来診療、在宅医療、入院を連携して提供することで、子どもから高齢者まで全世代の健康をサポートしています。患者様一人ひとりの疾患や生活にしっかり向き合い、丁寧に寄り添う看護ができる環境です。スタッフは優しく、温かく、面倒見の良い人ばかりで、皆が同じ方向(コミュニティホスピタル)を目指しています。困った時にはすぐに質問できる人間関係の良好な職場です。医師も地域住民との関わりを重視しており、医療スタッフ全体が共通認識を持って取り組んでいます。
東京都台東区三ノ輪2-7-5
三ノ輪駅 / 三ノ輪橋駅
メトロ日比谷線 「三ノ輪駅」徒歩3分 都営荒川線 「三ノ輪橋駅」徒歩5分 JR常磐線・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩10分
その他
あり(屋内禁煙)
2025/9/25
2025/12/24
\転職先のご相談はコチラ/