最終更新日:2025/9/30
株式会社シーユーシー・ホスピス東京エリア
【常勤(日勤のみ)】の 認定・専門求人・採用情報
給与
想定月収:38.0〜39.2万円
勤務地
東京都港区芝浦3丁目1-1 Msb Tamachi田町ステーションタワーN15階
最寄駅
田町 徒歩2分
三田 徒歩4分
株式会社シーユーシー・ホスピス東京エリアの求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも株式会社シーユーシー・ホスピス東京エリアへの最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 企業 |
---|---|
募集職種 | 認定・専門 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | ホスピス(エキスパート職) |
・認定看護師 呼吸器・緩和ケアのエキスパートとして各施設のスタッフへ指導・相談・教育・一緒にご入居者さまへケアの実施。 ・業務監査 診療報酬・介護報酬やサービス関連の法令を遵守しながら運営できるよう、各施設のサポート。 ・医療安全サポート インシデント報告を確認し、医療安全に必要な社内マニュアル・ルールの整備と全体周知。 ・コンプライアンス 施設内のクレーム相談・未然防止など現場におけるコンプライアンス順守に向け活動。 ・採用 各施設の採用業務と付随する人事業務
・認定看護師 主に関東エリアの施設を担当。 週1程度在宅勤務あり(他は施設へ出勤) 施設勤務に準じた勤務形態です ・業務監査・医療安全サポート担当 出社・在宅勤務半々※状況により頻度は変動 宿泊を伴う出張あり・月1回以上 (全国各地の施設から相談や報告があるため都度、連携をとって施設へ行くことがあります) ・コンプライアンス担当 出社・在宅勤務半々※状況により頻度は変動 出張は原則無し ・採用担当 主に関東エリアの施設を担当。 出社・在宅をメインとし、各施設へ訪問することもあります。 出張は原則ありませんが担当エリアの変更等により発生可能性あり。
確認中
東京都港区芝浦3丁目1-1 Msb Tamachi田町ステーションタワーN15階
JR田町駅東口徒歩3分 都営地下鉄三田線・浅草線三田駅徒歩5分
確認中
0人
3ヶ月
変更無し
【認定看護師エキスパート職】 ・専門看護師・認定看護師・特定看護師をお持ちの方 緩和ケア・がん性疼痛看護・がん看護専門看護師などがん看護にまつわる資格。 クリティカルケア・訪問看護・呼吸器疾患看護など資格を保有しで人口呼吸器分野が得意な方。 【全職種共通】 ・施設の運営サポートに興味のある方 看護師として得た知識・経験・スキルを活かしながら、組織の悩みを解決しサポートしていきたい方、そういった仕事に興味がある方。 ・出張に抵抗のない方 各拠点に訪問することがあり、宿泊を伴う出張が月1回以上あります。 ・コミュニケーションスキル 複数の施設で現場の施設長・看護管理者・スタッフとコミュニケーションをとるため、周囲に配慮しながら物事を進められる方。 ・PCスキル(PowerPoint、Excel、Word)が一通り利用できる方 PC作業がありますので、抵抗なく作業したり、資料作成したりすることができる方。
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|
※シフトは毎月15日までに希望を出し25日に翌月シフトが確定します ※入社後、ホスピスの訪問看護を3ヶ月程度学んでいただいた上で本業務にシフト予定のため、夜勤に入る可能性があります。(夜勤17:00-9:30 90分休憩)
日勤:60分
残業6時間/月
〜詳細〜 2023年3月時点/全社平均
有給消化率:50%程度
【認定看護師】 月9日公休(2月は8公休) 年間休日113日 【認定看護師以外】 土曜・日曜・祝日休み 年間120日以上※暦により変動あり [休暇] 【共通】 上期特別休暇 年末年始休暇 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) 産前産後休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与)
【賃金形態】 月給
想定年収 | 5,477,900〜5,654,780円 |
---|---|
想定月収 | 380,000〜392,000円 |
賞与 | 2.74カ月/年 年2回(基本給2.74ヶ月)※2023年度実績 ※会社および本人の業績による。 |
~給与・待遇内訳~ 基本給(看護師):325,000円-337,000円 処遇改善代替手当:15,000円 夜勤手当:15,000円/回(月2回想定) ※研修期間中は50%、期間:1週間-2ヶ月 諸手当:10,000円-20,000円
毎月末日締め/当月25日支払い
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
転居費用の負担 | ||
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限30,000円/月 ※車通勤の場合ガソリン代支給有(規定による)
【保育手当の詳細】 ※常勤のみ ※小学校就学前の子、または小学1-3年生の子を養育する者で、該当する子が保育園若しくは幼稚園に通園している(小学校は学童保育に預けていること)場合で、共働かつ本人の家族等で該当する子を養育できる者がいない場合に支給する。 対象となる子1名の場合は月額10,000円、2名の場合は月額15,000円(以降対象となる子が1名増えるごとに月額5,000円を追加)とする。
健康診断支援制度 安全サポート制度(安全保護具費用補助) 心の健康支援制度(マインドフルネスプログラム) 制服支給あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
空き有り
無料
各施設への出勤時は車通勤可能。 本社は車通勤不可となります。
無し
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用制度(ReSTART)あり。 定年前と同給与・同賞与で勤務できます。また健康上の不安も解消できるよう、産業医の指示に基づいた健康診断など、健康状態をチェックする仕組みも導入しています。
CUCホスピスでは病とともに生きる人たちが、「再び」「何度でも」前を向いて生きられるように、ご入居者さまのご自身らしさに寄り添う看護を目指しています。 「もう一度好きなものを食べたい」「家族と過ごしたい」、ご入居者さまの生きる喜びに最期まで寄り添うために企業理念を大切にし、看護・介護共にチームで業務に取り組んでいます。 【企業理念】 [Mission・使命] 「前を向いて生きる」を支える。 [Way・行動規範] ・「自分の立場」ではなく「ご入居者さまの気持ち」で考える。 ・「できない理由」ではなく「できる方法」を探して実行する。 ・「既成概念」にとらわれず「理想」を追求する。 ・「専門性」の前に「人間性」を重視する。 ・「上下」ではなく「ひとつのチーム」として手を重ねる。
本社スタッフは1.5日の集合研修を予定しています。 その後、各チームにてOJTを行います。 専門スキルはOJTで十分学べますのでご安心ください! また、現場の仕事を理解いただくために拠点での研修も実施しています。
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
スタッフの専門性と人間性を高める教育体制を整えています。豊富なプログラムから自分に必要な研修を選択可能。 【基礎研修】 技術だけではなくご入居者さま・ご家族はもちろん、同僚や上司と良い関係を築き続けるための考え方や意思疎通方法を学ぶ機会を用意。 ・フィロソフィー研修 ・アサーティブ・コミュニケーション研修 ・レジリエンス研修 【専門性を高める研修】 医療職に必要不可欠なケア技術・知識の向上を行える機会を用意。 ・認定看護師による専門講座(緩和ケア/人工呼吸器/難病ケアコースなど) ・手技・技術習得サポート(手技やエンゼルメイク等のシーンを1本2-4分の動画で視聴可) ・外部オンライン学習無料(医療従事者向けe-ラーニング・GLOBIS学び放題) ・資格取得支援制度(認定・特定看護師、介護資格等の通学費・受験料サポート) 【新任管理者研修】 初めてでも安心して管理者のキャリアを歩めるよう、必要な知識やスキルを体系的に学ぶ機会を用意。 ・新任管理者研修 ・次世代管理者研修 ・考課者研修・面接官トレーニング ・リスクマネジメント研修
看護師在籍数 | |
---|---|
法人内約500名 | |
日勤時 | |
8-10名(施設スタッフの場合) | |
夜勤時 | |
3-4名(施設スタッフの場合) |
【看護師年齢層】 全職種平均42.8歳
【ママ・パパナース】 在籍あり。産休・育休取得率、育休復帰率は男女ともに100%
募集中の人事部採用担当は15名程度、新卒採用担当は1名で今回増員し2名体制となる予定です。
【電子カルテ】 有り カナミックまたはiBow
[入居者層] 神経難病6割・ガン末期4割 平均介護度:4.3
各職種の業務内容を紹介! 本社スタッフは全国に約40拠点ある施設の運営を本部からサポートしていきます。 ・認定看護師:緩和ケアエキスパート職/人工呼吸器エキスパート職 当社エキスパート職として、がんの身体的な苦痛や精神的な苦痛緩和・呼吸器対応のスタッフ育成やトラブル対応支援。施設スタッフに対し相談や指導を行ったり、直接、施設に赴きご入居者さまへスタッフと一緒にケアを行い支援を行います。 状況に応じて訪問ルートに入り、訪問看護を提供。在宅頻度は週1日程度、その他は施設・本社に出勤します。 すでに認定看護師が活躍中、施設増に合わせた増員募集です! ・業務監査 診療報酬・介護報酬やサービス関連の法令を遵守しながら運営できるよう、各施設のサポートを行います。 施設に訪問し属人的なミスがないか確認したり、申請・契約書類でお困りごとがあれば実地指導することもあります。 訪問看護での勤務経験や管理者経験がある方はその経験を活かすことができます! ・医療安全サポート 医療安全に必要な社内マニュアル・ルールの整備と全体周知を行います。 各施設へ訪問し、それが実行されているか、さらなる改善点はないかモニタリングを行います。 病院で安全対策委員会やヒヤリ・ハットのリスク管理をしていた経験がある方はその経験を活かすことができます! ・コンプライアンス 各施設よりあがってきたインシデント報告に目を通し、整理・対処を行います。 クレーム処理・未然防止など個別事案の対応を行いながら、全社のリスク管理につなげていきます。 施設のマネジメント経験や病棟で患者様のクレーム一時対応にあたったことがある方はその経験を活かすことができます! ・採用 各施設のスタッフ採用を担当。現状把握から面接日程調整など中途採用をメインに一連の採用活動を行います。 採用施策の立案・施設長やSVなど現場連携・紹介会社対応などを実施。 各チーム、2-4名程度で構成されており、20-40代のメンバーが主に活躍しています。 医療資格所有者も各チームに1名以上おります。 OJTを通して業務をお伝えしていきますので、専門知識に不安がある方もご安心ください。「素直に吸収し、まずはやってみよう!」と考えて下さる意欲のある方、歓迎です!
東京都港区芝浦3丁目1-1 Msb Tamachi田町ステーションタワーN15階
田町駅 / 三田駅
JR田町駅東口徒歩3分 都営地下鉄三田線・浅草線三田駅徒歩5分
企業
2025/9/30
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/