最終更新日:2025/9/11
訪問看護ステーションコスモス
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 訪問看護ステーション |
訪問看護ステーションにおける看護業務および付帯する業務
法人の定める範囲
長野県松本市寿北2-6-2
南松本駅より徒歩12分
法人の定める範囲
1人
3ヶ月
変更無し
精神科を一から学んでいきたい方 精神科未経験の方、ブランクのある方も大歓迎です。 家庭と両立して働いていきたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
休日:月9日休み
年間休日:107日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
[休日] 2月は月8日間
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,091,000〜4,118,000円 |
---|---|
想定月収 | 199,000〜264,000円 |
基本給 | 185,000〜250,000円 |
賞与 | 3.8カ月/年(2回/年) (7月・12月) ※2024年度実績のため業績により変動あり |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く 職務手当:11,000円 危険手当:3,000円
毎月15日締め/当月25日支払い
1年に1度
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限17,500円/月
【住宅手当の詳細】 5,000円/月(規定あり)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
≪看護部理念≫ ・専門的知識・技術を持って、精神障がいにより生活に支障をきたしている人々の精神的健康を可能な限り回復するように最善の看護サービスを提供する。 ・人間的尊厳を持ち、患者様との対話を大切にし、安心できる環境を提供する。 ・その人が望む生活をその人らしく生き生きと送れるように、社会復帰に向けて医療チームの一員として協働する。 ・教育・研究の実践の場として、看護を展開させる。 ・受け持ち看護展開による個別看護の充実 松岡病院では、受け持ち看護師が中心となり看護計画を立案し、チームで実践しています。精神科看護の基本に沿って、患者様理解を深め、看護アプローチのためにケースカンファレンス(CC)を行い、患者様個々に合った看護の提供を目指します。 ・看護教育の充実 精神科の看護者としての専門性を身につけ、自信と誇りを持って看護ができるように、看護者の教育の充実に努めています。 4つの柱=患者様理解・患者様と看護者関係の形成と活用・看護技術・接遇
【電子カルテ】 無し
【オンコールについて】 無し(松岡病院で対応ができるため)
【医療方針】 ・統合失調症のリハビリテーションの推進 統合失調症は、人口の約1%と発症頻度の高い疾病であり、精神科の日常診療においてウェイトの高いものです。 統合失調症の方によく見られる生活のしづらさを工夫することにより、その人がその人らしく生きられるように支援したいと考えています。 ・老年期精神障がいへの取り組み 高齢者社会の進行とともに認知症を含む老年期精神障がいが増加しています。当院では老年期の特性を踏まえて「心身機能」の保持に努め高齢者が日々の生活の中に喜びや楽しみを見出すことができるように支援します。 ・チーム医療の実践 精神医療においては、このチーム医療がいくら強調されてもされ過ぎることはないと考えています。 社会が複雑化し精神障がいも多様化する中、多職種がそれぞれの役割を発揮して障がいを持った方に関わることが包括的治療となります。 当院では個々の障がい者が抱えている問題の応じて地域の保健師やケアマネジャー等とも連携を積極的に取るように努めています。
長野県松本市寿北2-6-2
南松本駅 / 平田駅 / 西松本駅
南松本駅より徒歩12分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/9/11
2025/12/10
\転職先のご相談はコチラ/