最終更新日:2025/9/18
金沢文庫病院
【常勤(日勤のみ)・病棟】の 看護師、准看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務及び付帯する業務
(例)日勤/病棟 08:30- 申し送り 、情報収集 09:00- 点滴、口腔ケア、辱艙ケア、入院対応、清拭 12:00- 食事介助など 14:00- 検温 15:00- 清拭 16:30- 申し送り、IVH管理、経管栄養、気切管理
確認中
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-6-22
[電車] 京急線『金沢文庫駅』西口から徒歩11分 [車] ・京急線『金沢文庫駅』から約4分 ・横浜横須賀道路『朝?奈IC』から約15分
確認中
1人
3ヶ月
変更無し
・少し落ち着いた急性期を希望している方 ・オンとオフのメリハリをつけた働き方がしたい方 ・福利厚生が充実した環境をお求めの方 ・風通しがよく、人間関係良好な環境で長く働きたい方 ・看護業務に専念したい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
休日:月10日休み
年間休日:120日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:100%
[休日] 希望休: 2日/月 [休暇] 有給休暇: 入職後3ヶ月で3日、さらに3ヶ月後に7日、計10日付与 1年目10日、2年目より1日増、4年目以降2日増、7年目で20日、最大40日付与
【賃金形態】 月給
想定月収 | 254,400円〜 |
---|---|
基本給 | 212,500円〜 |
賞与 | 3.4カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ 生活支援手当:18,000円 ベア手当:14,900円 処遇改善手当:9,000円
毎月20日締め/当月28日支払い
[回数]年1回(4月) [条件]55歳まで
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限100,000円
【住宅手当の詳細】 [支給額]15,000円
【扶養手当の詳細】 [配偶者]15,000円 [子]10,000円 [その他]5,000円
・食事:300円/食 ・医療費減免制度:グループ内の医療機関利用の場合、本人は全額免除です。1親等以内の家族は3,000円以上が免除です。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【利用料】 [0歳]22,000円/月 [1歳‐3歳未満]19,800円/月 [3歳以上]16,500円/月 [臨時利用5時間超え]1,100円/回 [臨時利用5時間未満]770円/回 ※非常勤でも利用可能(条件あり) [おやつ代]50円/回、500円/月 [食事代]朝90円、昼150円、夕150円
【詳細】 [場所]院内(更衣室がある建物の1階) [対象年齢]6ヶ月-未就学児まで [学童保育]可(小学校3年生まで) [二重保育]可(幼稚園は近くのシラユリ幼稚園です。送り迎え等は託児室の保育士が行います。)
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 30,000円/月
【詳細】 [場所]病院から徒歩10分圏内 [設備]バス・トイレ・エアコン完備 [備考] 10箇所程度の借り上げ寮があります。 空き状況は都度変わりますのでご希望の方はご相談下さい。
車通勤:可能
空き有り
2,100円/月
病院から徒歩1分のところに職員専用の駐車場があります。 扶養内/車通勤の可否:可
有り
[支給条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで(嘱託契約)
[復職支援研修] 中途入職者を対象に2ヶ月に一度開催しています。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
[研修]有り(実習指導者研修、ファーストレベル研修(管理職)、ローテーション研修等) [クリニカルラダー]有り [勉強会]有り(安全講習会・感染講習会は必須、あとは自由参加です。)
看護師在籍数 | |
---|---|
125名 | |
日勤時 | |
看護師7名+助手2名-3名 | |
夜勤時 | |
[急性期病棟]看護師3名+助手1名 [障害者病棟]看護師2名+助手1名 |
【看護師年齢層】 20代後半‐30代後半・60代も在籍しています。
【ママ・パパナース】 [在籍]有り
【病床数】 147床
【電子カルテ】 有り [看護記録]SOAP
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1 [急性期病棟]7:1 [障害者病棟]10:1 [地域包括ケア病棟]13:1
【救急搬入件数】 300件程/年間
【病棟や患者層の特徴】 【患者様の特徴】 当院では60歳以上の患者様の割合が90%、70歳以上の患者様の割合が80%です。 [急性期病棟] 外科・整形外科の手術を必要とする方、感染症に罹患し自宅での療養が困難な方等が入院されています。 [障害者病棟] 神経難病や肢体不自由の患者様が7割以上入院されています。認知症のある患者様も多くいらっしゃいます。 [地域包括ケア病棟] 急性期治療終了後に在宅復帰に向けてリハビリテーションが必要な患者様等が入院されています。 【在院日数】 外科系病棟:13日-14日 内科系病棟:21日 障害者病棟:40日
【病棟について】 [4階]地域包括ケア病棟 [3階]急性期病棟 [2階]障害者病棟
【オペについて】 [件数]約550件/年間 [内容]眼科(350件)、外科(200件)
・多職種連携が抜群で、看護業務に集中できる! 補助者以外に補助アシスタントも在籍しています。補助アシスタントが補充や片付けなどを対応しているので、その分補助者はケアや看護師のサポートが可能です。 また、入浴専門のスタッフが在籍しているので、看護師が入浴介助をすることはありません。 入浴から上がってきた患者様の処置のみ対応します。 リハビリテーションの方もナースコールを取り、トイレへ連れて行ったり、食事のタイミングに合わせて車椅子に乗せてくれます。協力体制は抜群です! ・ワークライフバランス充実! 年間休日120日で、有給休暇や希望休が取得しやすい環境です。 希望休は、基本2か所までですが、休み希望が被ってなければ追加申請も可能です。また、残業は月平均5時間と少なめなので、ご家庭やプライベートと両立したい方にはおすすめの環境です。
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-6-22
金沢文庫駅 / 金沢八景駅 / 海の公園南口駅
[電車] 京急線『金沢文庫駅』西口から徒歩11分 [車] ・京急線『金沢文庫駅』から約4分 ・横浜横須賀道路『朝?奈IC』から約15分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、皮膚科、眼科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/9/18
2025/12/17
\転職先のご相談はコチラ/