最終更新日:2025/9/17
静岡厚生病院
【常勤(日勤のみ)・オペ室】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | オペ室 |
病棟における看護師業務および付帯する業務
変更なし
静岡県静岡市葵区北番町23
[車] JR線「静岡駅」から約10分 [路線バス(しずてつジャストライン)] ・JR線静岡駅前 井の宮線「桜町(桜町‐駅前‐桜町)」行き「静岡厚生病院」下車、徒歩2分(所要時間約13分)
静岡厚生病院内
【歓迎する経験】 オペ室
1人
2ヶ月
変更無し
・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・患者さん一人ひとりと向き合い、寄り添う看護を実践したい方 ・教育体制が整った環境で看護スキルをしっかり身につけたい方 ・子育て理解があり、「困ったときはお互い様」の精神が根付いた職場で働きたい方 ・風通しのよい人間関係でコミュニケーションが良好かつ活発な環境で働きたい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
遅番 | 10:00〜18:30 |
第1・第3土曜日 | 08:30〜12:30 |
・遅番:5回程度/月(手術終了までの勤務)
日勤:45分
残業10時間/月
〜詳細〜 ノー残業デー有り(1回/月)
休日:4週8休
年間休日:123日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:20日
有給消化率:70%程度
育児休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|
[休日] 第2・4・5土曜日、日曜日、祝日 [休暇] 年次有給休暇(初年度20日付与、翌々年度は最高40日)※採用月により変動 リフレッシュ休暇(初年度3日、2年目以降5日付与)※採用月によって変わります 調整休暇(4時間/月×2回) バースデー休暇 年末年始休暇 開院記念日 その他
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,357,480〜6,152,200円 |
---|---|
想定月収 | 225,900〜408,700円 |
基本給 | 190,200〜367,000円 |
賞与 | 3.4カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ・技術手当 11,400円-17,400円 ・オンコール手当 24,300円(7回程度/月) [その他手当]※該当者に支給 時間外手当、住宅手当、扶養手当
毎月末日締め/当月21日支払い
[回数]年1回 [昇給額]1ヶ月あたり6,000円-
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限50,000円(実費支給) [支給条件]片道2km以上
【住宅手当の詳細】 [支給額]11,000円 [支給条件]世帯主のみ
[制服について] 制服の支給があります(5種類)。 [食事場所について] 院内に売店があり、食事スペースを設けておりますのでご利用ください。 [医療費減免制度] 職員とその家族が安心して医療を受けられる体制を整えています。本会病院に受診した場合、職員本人は100%還付、配偶者・子・実父母・同一世帯の義父母は50%還付となります。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【利用料】 [利用料金]19,000円/月
【詳細】 【アイアイ】 [利用可能時間]夜間保育あり(3回-5回/月) [運営時間/曜日]24時間対応、休日は3回あり [食事]有 [食事代(おやつ含む)]おやつ50円/回(希望すれば1日2回まで対応) [場所]院内 [利用者数]10名-20名 [年齢]満3歳までの乳幼児 [保育士の人数]保育士常駐 [備考]日勤から深夜勤務のシフト時などは、そのままお子さまをお預けすることも可能
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【利用料】 [寮費]20,000円/月 [対象]新卒3年目までの単身の方
【詳細】 【女性】 [間取り]ワンルームマンション [設備]オール電化、エアコン、バス、トイレ、電磁調理器、深夜電力式給湯器付き 【男性】 民間業者から借り上げ、単身用の宿舎を紹介
車通勤:可能
バイク通勤:不可
自分で手配
[補足] 車通勤ご希望の方は、近隣の駐車場を個人契約していただきます。 駐車料金が8,000円以上の場合、3,000円まで病院から補助が出ます。
有り
[条件]勤続5年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
<中途入職者への研修> 教育は厚生連キャリアラダーを導入し、スタッフ各々が目指す看護を実現するための体制を整えています。 研修制度も充実しており、中途の方やブランクある方でも学べる環境があります。 看護技術研修3ヶ月、6ヶ月フォローアップなど、研修制度は充実しています。
[研修] 看護技術研修(3ヶ月)、フォローアップ研修(6ヶ月)、看護実践事例発表、洗濯室業務、看護助手体験実習、臨床講座(救急看護・人工呼吸器の扱い) [研修補足] 外部研修には県外、県内それぞれ年に1回は出張扱いで参加可能です。 [キャリアラダー]有り [キャリアラダー補足]厚生連キャリアラダーを採用しています。 [その他補足] ・eラーニング 看護部の研修はe-ラーニングを導入していますので、自分の生活スタイルに合わせて受講可能です。 ・勉強会(病院全体) 参加必須勉強会は3回/年(感染、安全、個人情報)です。 ・委員会 委員会活動は他スタッフとペアを形成していただき実施しております。 活動は業務時間内となります。
看護師在籍数 | |
---|---|
165名 | |
夜勤時 | |
・産婦人科、整形外科(3交代):看護師3名 ・外科病棟(遅番+12時間夜勤):看護師3名 遅番12:30-21:00/夜勤21:00-9:00 ・回復期病棟(2交代):看護師2名、介護士1名 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]33歳‐34歳 ※2024年8月現在
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多数在籍中 [育児休業の取得実績]有り [看護休暇の取得実績]有り [夜勤回数相談]可(3回/月より相談可) ※すべて2024年8月現在
【病床数】 265床
【介護職員人数】 35名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング看護とパートナーシップ看護体制
【看護基準】 7:1 [急性期一般病棟]急性期一般入院基本料1(7:1) [回復期リハビリテーション病床]回復期リハビリテーション病棟入院料1(13:1) [地域包括ケア病棟]地域包括ケア病棟入院料2(13:1)
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <急性期一般病棟> ・130床 内科(消化器、循環器、呼吸器)・外科・産婦人科・脳神経外科・整形外科・リウマチ科・耳鼻咽喉科の患者さんを受け入れています。 内科病棟では、人工呼吸器や在宅酸素、化学療法を行う患者さんが入院しています。 整形外科・リウマチ科・耳鼻咽喉科病棟では、人工膝関節や人工股関節のオペが多く、高齢者の大腿骨頚部骨折の受け入れも行っております。 <回復期リハビリテーション病棟> ・95床 整形外科やリウマチ科の患者様が中心です。 脳血管疾患(脳出血・脳梗塞・頭部外傷等)・骨折・廃用症候群などで手術または発症後2ヶ月以内の患者さんが入院されており、他業種とのチーム医療で地域生活復帰に向けたリハビリテーションを行っています。 <地域包括ケア病棟> ・40床 急性期の治療の後に、ポストアキュートとしてまだ回復に不安のある患者さんを受け入れ自宅で安心して暮らせる状態になるまでの支援を行っており、レスパイト入院にも対応しています。
【病棟について】 【東館】 [5階] 回復期リハビリテーション病棟/52床 [4階] 4A病棟:回復期リハビリテーション病棟/43床 4B病棟:急性期一般病棟(内科)、HCU/48床(うちHCU4床) [3階] 3A病棟:急性期一般病棟(外科・産婦人科・脳神経外科)、HCU/47床(うちHCU4床) 3B病棟:地域包括ケア病棟/40床 入退院支援室 [2階] 急性期一般病棟(整形外科・リウマチ科・耳鼻咽喉科病棟)/35床、外来 [1階]外来、救急外来、中央処置室、地域医療連携室、総合受付 [地下1階]臨床検査科、リハビリテーション科 【西館】 [3階]手術室 [2階]院長室、看護管理室、事務室 [1階]健康管理センター、ADL室、言語聴覚室 [地下1階]MRI室、内視鏡室、中央監視室
【オペについて】 [件数] 外科:170件、整形外科:149件、リウマチ科:120件、脳神経外科:16件、形成外科:123件、泌尿器科:12件、耳鼻咽喉科:5件、産婦人科:408件 計:1,003件/年
【看護部長からPRポイントを頂戴しました】 [アットホームで、チームワークが良好!] 中規模のケアミックス型病院ということもあり、看護職・他職種含めて顔が見える関係性が築けております。 病院祭や忘年会なども開催しており、和気あいあいとした雰囲気に包まれています。 患者様も静岡市内にお住まいが中心となるため、親しみやすい方が多いです。 風通しの良さと他業種とのチームワークが自慢の、アットホームな環境の職場です。 [ワークライフバランスがとりやすい環境] ライフスタイルが変化しても働き続けることができるように、ワークライフバランス推進を行っています。 年次有給休暇は初年度から20日付与されます。 有給休暇消化率は70%で、日数に換算すると年間13日ほど取得ができている状況です。 その他にも当院は休暇制度が豊富で、バースデー休暇・リフレッシュ休暇・調整休暇を支給しています。 残業は平均5時間‐10時間/月と少なめです。 子育て中の方が多いこともあり、全員で協力して業務を終えることができるように協力する体制が整っています。 [患者様の「これから」も考える] 当院は静岡市に根差し、地域医療と連携している病院です。 だからこそ患者様に寄り添い、退院後の「これから」なども考えていくことができます。 看護師としてのやりがいも感じていただける病院です。 [手厚い福利厚生] 院内保育室や寮を完備しています。 互助会もあり、病院での外来受診・入院費用・手術代・薬価すべて無償です。 お子さまやご両親が受診される際も半額補助します。 [研修制度が充実] 教育は厚生連キャリアラダーを導入し、スタッフ各々が目指す看護を実現するための体制を整えています。 研修制度も充実しており、中途の方やブランクある方でも学べる環境があります。 看護技術研修3ヶ月、6ヶ月フォローアップなど、研修制度は充実しています。
静岡県静岡市葵区北番町23
新静岡駅 / 静岡駅 / 日吉町駅
[車] JR線「静岡駅」から約10分 [路線バス(しずてつジャストライン)] ・JR線静岡駅前 井の宮線「桜町(桜町‐駅前‐桜町)」行き「静岡厚生病院」下車、徒歩2分(所要時間約13分)
病院(ケアミックス)
内科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/9/17
2025/12/16
\転職先のご相談はコチラ/