最終更新日:2025/9/10
診療所こころとからだの元氣プラザ
【常勤(日勤のみ)・内視鏡室】の 管理職求人・採用情報
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 管理職 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 内視鏡室 / 内視鏡検査部管理職 |
健康診断、人間ドックにおける看護業務および付帯する業務 問診、採血、診療介助等 外来診療介助や、人間ドックからの2次検査対応、内視鏡検査(上部・下部)介助、子宮頸がん・乳がん検診の診察介助など
【管理職】部長の補佐と現場の管理がメインの業務内容になります。(人数により、ヘルプに入ることがあります。)
会社の定める業務
東京都千代田区神田神保町1丁目105番地 神保町三井ビルディング1階
都営三田線、新宿線、東京メトロ半蔵門線「神保町駅」A9出口より徒歩1分です。 東京メトロ東西線「竹橋駅」3b出口より徒歩5分です。
変更なし
【必要なスキル】 採血、心電図、内視鏡
【歓迎するスキル】 採血、心電図、内視鏡
【必要な経験】 病棟
1人
3ヶ月
変更無し
・婦人科健診(子宮がん・乳がん検診)の問診や診察介助などの看護業務全般に意欲のある方。 ・人間ドックおよび健診業務に携わりたい方。 ・ブランクがあっても、新たな環境で活躍したい方。 ・外来看護や健診業務に関する実務経験を活かしたい方 ・チームワークを大切にしながら周囲と円滑にコミュニケーションが取れる方 ・主任職以上のご経験をお持ちの方 ・看護部長のサポート役として、柔軟かつ主体的に行動できる方
日勤 | 09:00〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 繁忙期に多くの受診者があり、受診者の後処理のため残業が発生します。 ※閑散期:1月-3月は残業はほぼありません。繁忙期:4月-7月は残業10-20時間程度です。
休日:週休2日制
年間休日:117日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
[休日] 固定休(日・祝)土曜日は月に2回ご出勤があり、振替休日になります。 週休2日制 [休暇] 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇:法定通り付与(入社6ヶ月経過後に10日付与)
【賃金形態】 月給
想定月収 | 387,000円〜 |
---|---|
賞与 | 3.5カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ 想定年収の目安:6,000,000円-
毎月20日締め/翌月25日支払い
20日締め/翌月25日支払い
1月あたり 1,000円-9,000円(2023年度実績)
復職制度:あり 育児休業(取得実績:あり) 介護休業(取得実績:あり) 看護休暇(取得実績:あり)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
有り
勤続2年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
新入職員研修、マナー研修、階層別研修など教育制度が充実しています。 外部研修への参加支援や研究報告の奨励を実施しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
50名 | |
常勤 | 非常勤 |
16名 | 34名 |
【看護師年齢層】 20代-60代まで幅広く在籍。非常勤は40代後半以降の方が多いです。
【ママ・パパナース】 多数在籍
【1日の外来人数】 人間ドックの繁忙期(7月-11月頃)には午前中だけで120名から140名程度の受診者に対応します。外来全体では1日平均100名程度の受診者がいます。
院内受診フロアは女性エリアと男性エリアに分かれています。
当院では人間ドック・健診業務を主に行っており、電子カルテを導入済みのため、スムーズな業務遂行が可能です。看護師は常時2名体制で、1日の患者数は約70名に対応しています。ただし、繁忙期(7月-11月頃)には午前中だけで120名から140名程度の受診者に対応することもあり、外来全体では1日平均100名程度の受診者があります。このため、業務量には変動があります。 看護師経験3年以上の方を歓迎しており、新入職員研修、マナー研修、階層別研修など、教育制度も充実しています。外部研修への参加支援や研究報告の奨励も行い、継続的なスキルアップをサポートしています。 また、島しょ健診への出張が年度内に1-5回発生する場合があります。最短2泊から最長14泊で、最長14日の出張は小笠原諸島への健診で年1回のみです。当院業務に慣れるまでは島しょ健診出張はありませんのでご安心ください。出張手当は国内出張旅費規程により別途支給されます。
東京都千代田区神田神保町1丁目105番地 神保町三井ビルディング1階
神保町駅 / 竹橋駅
都営三田線、新宿線、東京メトロ半蔵門線「神保町駅」A9出口より徒歩1分です。 東京メトロ東西線「竹橋駅」3b出口より徒歩5分です。
クリニック(外来)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、婦人科、精神科、泌尿器科
あり(屋内禁煙)
2025/9/10
2025/12/9
\転職先のご相談はコチラ/