最終更新日:2025/9/1
笠原病院
【常勤(日勤のみ)・病棟】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務及び付帯する業務
確認中
福井県越前市塚町214
JR北陸本線「武生」より車で10分
確認中
1人
3ヶ月
変更無し
・夜勤が可能な方 ・一般から慢性期までの様々なご経験が積めます。スキルアップしたい方は是非お問合せください。 ・ワークライフバランスを大事にして働きたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業3時間/月
年間休日:122日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
[休日] シフト制 [休暇] 夏季休暇:2日 年末年始休暇:5日 慶弔特別休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,415,500〜5,174,250円 |
---|---|
想定月収 | 237,000〜354,250円 |
基本給 | 190,500〜307,750円 |
賞与 | 3カ月/年 2023年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ・業務手当:46,500円 [その他手当]※該当者に支給 ・夜勤手当:48,800円‐61,000円(月4-5回程度、12,200円/回)
毎月末日締め/翌月15日支払い
[回数]年1回
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限31,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
[条件]勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
[教育プログラム指導体制] 当院では、新人看護職員の皆さんを先輩看護師が指導・サポートする体制を取っています。 ・研修責任者 教育にかかわる運営、全ての過程における責任者 ・教育担当者 各部署で実地する企画、運営を中心となって行う ・実地指導者 臨床実践に関する実地指導、評価を行う。中心となってOJTを実施します。 ・プリセプター 10年目以降の先輩看護師として身近な相談相手。マンツーマンで行う指導システム
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
44名 |
【看護師年齢層】 平均40代(20代後半、50代-60代も在籍)
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 103床
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 一般病棟(15:1) 医療療養病棟(20:1)
【病棟について】 43床:一般病棟(3F) 36床:医療療養病棟(4F) 24床:介護療養病棟(4F)
【オペについて】 一部整形外科のオペあり 件数は少ないです
【関連事業所】 ・さわやか訪問看護ステーション ・さわやか介護支援センター
・3階病棟<一般病棟> 3階病棟は病床数43床からなり、うち26床を地域包括病床として稼働しています。一般では、急性期、慢性期、終末期と多様な患者さんに合わせた看護を、また、地域包括では、安心して在宅復帰できるよう、多職種連携しながら看護を実践しています。 入退院の多い病棟ではありますが、若いスタッフも多く、チームワークを大切に笑顔で日々頑張っています。 ・4階南病棟<療養病棟(医療)> 医療保険の適用を受け、医療区分をもとに、長期療養を必要とされる患者さんが入院する医療療養病棟です。寝たきりで、自ら訴えることも困難な患者さんも多いため、日々患者さんと向き合い、多職種のチーム医療で患者さんご家族に寄り添った看護を提供できるよう努めています。 ・4階西病棟<介護医療院> 当施設は病床32床からなり2022年1月1日から介護医療院としてスタートしました。要介護認定を受けた方の「医療機能」と「生活施設」を併せ持った病棟です。レクリエーションも豊富に取り組んでおり、家庭的な環境に努め、利用者さんが笑顔で明るい気持ちで過ごしていただけるよう努めています。 ・外来 さまざまな疾患の患者さんに対応できるように日々、努力しています。診療科は、内科、外科、整形外科、婦人科の他に、総合診療外来もあり、地域の中心病院として患者さんに寄り添った看護を提供しています。
福井県越前市塚町214
スポーツ公園駅 / 家久駅 / 越前武生駅
JR北陸本線「武生」より車で10分
病院(ケアミックス)
内科、胃腸科、肛門科、外科、整形外科、婦人科、リハビリテーション科
あり(喫煙室設置)
屋外に設置
2025/9/1
2025/11/30
\転職先のご相談はコチラ/