最終更新日:2025/8/29
小笠病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 准看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務 [病棟] ・精神科入院患者、デイケア患者の看護業務 ・医師などの診療補助 ・患者様対応、及び健康管理ほか付随業務 [外来+訪問看護] ・医師の診察の補助、診察準備、物品の点検管理、注射、消毒、検査、投薬、予約調整 等 ・入院が決まった患者様のベッド調整、病棟との連携等、外来看護業務全般 ・精神科訪問看護業務
【1日の流れ】 <日勤> 8:30 夜勤者からの申し送り 9:00 カンファレンス 重症患者情報の共有、インシデント・アクシデントの検討、伝達事項確認 9:30 看護ケア 10:00 入浴介助 11:30 食事準備 12:00 配膳・配薬(食事介助、服薬介助) 12:30 休憩(1時間交代で休憩) 14:00 看護ケア・記録 16:00 確認・整理 16:30 申し送り 17:00 終了 <夜勤> 16:40 日勤者からの申し送り 17:00 配薬・点滴等の準備・確認 17:30 患者訪問(状態把握、食事準備) 18:00 配膳・配薬(食事介助、服薬介助) 18:30 休憩 19:00 看護ケア・記録 20:00 配薬(睡眠薬を配る、服薬介助) 21:00 消灯・巡回 22:00 交代で仮眠 (翌日薬確認・点滴類の準備確認、眠れない患者様の対応、トイレ介助、適宜おむつ交換等) 0:00 巡回・ナースコール対応 6:00 起床促し 7:00 食事準備 7:30 配膳・配薬(食事介助、服薬介助) 8:00 申し送り 8:40 勤務終了
確認中
静岡県掛川市篠場708
[車] JR線『愛野駅』から約5分、『掛川駅』から約12分
確認中
【歓迎するスキル】 採血、心電図、バイタルチェック、点滴、投薬管理、急変時対応、電子カルテ、褥瘡処置、吸引、胃ろう、ストマ管理、血糖管理、経管栄養、入浴介助
【必要な経験】 病棟
【歓迎する経験】 一般内科、関連性のある診療科、病棟、急性期、回復期、療養期、精神
1人
6ヶ月
変更無し
・看護師資格取得に向けて勉強できる環境をお探しの方 ・精神科に興味があり、専門性を身につけるために学べる環境をお探しの方 ・患者様一人ひとりと向き合い、柔軟性のある対応を心掛けて寄り添う看護を実践したい方 ・周囲とのコミュニケーションを大切にしながら思いやりと協調性を持って働ける方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:40〜08:40 |
[夜勤回数]2回/月から相談可
日勤:60分 夜勤:60分
残業3時間/月
〜詳細〜 [平均]1.5時間/月-3時間/月 [備考]残業ほぼ無し
休日:月8日休み
年間休日:108日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:12日
有給消化率:80%程度
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|---|
[休日] ・月8日休み(2・4・6・9・11月) ・月9日休み(3・5・7・8・10・12月) ・月10日休み(1月) ・希望休4日/月 [休暇] ・有給休暇(入職6ヶ月経過後12日付与/法定どおり) ・夏季休暇4日(7月-9月の間に取得)
【賃金形態】 月給
想定月収 | 254,500円〜 |
---|---|
基本給 | 177,000〜291,000円 |
賞与 | 5カ月/年(2回/年) [備考]前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]177,000円-291,000円 [資格手当]15,000円 [特別勤務手当]7,500円 [食事手当]5,000円 [住宅手当]2,000円 [夜勤手当]48,000円(12,000円/回、4回/月で試算) [賞与]5ヶ月分/年 [該当者のみ別途支給] 保育手当、扶養手当、皆勤手当(6,000円)
毎月末日締め/当月27日支払い
[昇給額]3,000円/月
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限無し(実費支給)
【住宅手当の詳細】 [支給額]2,000円
【保育手当の詳細】 [支給額]25,000円 [備考]保育料の半額まで支給
【扶養手当の詳細】 [配偶者]10,000円 [その他対象者]5,000円
[食事手当]4,000円/月
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
[支給条件]勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで
<中途入職者への研修> ・4月‐9月入職の方には、全体のオリエンテーションがあります。 (10月以降の方には次年度4月に参加していただきます。) ・中途教育はOJTで実施します。
奨学金制度 |
---|
[研修]院内研修(法定研修、初任者研修等)、院外研修 [研修補足] 法定研修の他に病棟看護発表やスタッフからの要望を取り入れ、その時に必要となる研修を行っています。 他の病院の看護師に講義をしてもらうなどの取り組みも行っています。
看護師在籍数 | |
---|---|
50名 | |
夜勤時 | |
[一般/第5病棟]看護師2名 [療養/第2・第6病棟]看護師1名-2名+補助者1名-2名の計3名 [療養/第1病棟]看護師1名+補助者1名の計2名 ※2024年4月現在 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]50歳 ※2025年5月現在
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多数在籍 [育児休業の取得実績]有り [働き方相談]可(お子さまの成長に合わせて、非常勤パートや日勤常勤から常勤への切り替え相談可) ※すべて2025年8月現在
[認定看護師]在籍有り ※2025年8月時点
【病床数】 206床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 15:1 [精神一般病棟]15:1 [精神療養病棟]30:1
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <精神一般病棟> ・第5病棟50床 ・車椅子や寝たきりの方など、身体の疾患と併発している方が多いです。 <精神療養病棟> ・第1、2、6病棟、合計156床 ・身体合併症の方が増えています。 <入退院> ・多くても1件‐2件、月数日程度です。
【夜勤回数目安】 4回-5回/月
【病棟について】 [第1、2、6病棟]精神療養病棟 [第5病棟]精神一般病棟
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
・働きやすい環境 残業は平均3時間程度/月と少なく、日勤は17時の定時で終業しています。 福利厚生も充実していて、住宅手当や食事手当など諸手当が手厚く、賞与は5ヶ月と高水準です。子育て中のスタッフが多数在籍しており、保育手当など子育てに理解もあります。定年は65歳、再雇用は70歳までと安心して長く働ける環境が整っています。 ・患者様に寄り添う看護 急性期病院とは違う「精神科看護」「患者様に寄り添う看護」ということが体現できる環境です。また、他の精神科病院や一般病院、地域の方との連携も強く、今後は更に地域連携を強めていくため地域貢献ができます。訪問看護や外来なども含めて力を入れていて、病棟だけではなくやりたいことにあわせて相談ができ、働き続けられる環境です。 ・あなたの頑張りを評価してくれる環境 人事評価や昇格試験があり、年功序列ではなく、周りが認める方を上にあげられるシステムになっています。一人ひとりの頑張っていること、やっていることを見てくれるという風土です。
静岡県掛川市篠場708
愛野駅 / 桜木駅 / 西掛川駅
[車] JR線『愛野駅』から約5分、『掛川駅』から約12分
病院(精神科)
精神科、神経科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/8/29
2025/11/27
\転職先のご相談はコチラ/