最終更新日:2025/8/21

蒼生病院

【常勤(日勤のみ)・透析室】看護師求人・採用情報

【門真市】車通勤可/急性期病院(10:1)/年間休日120日/24時間託児所有/福利厚生充実
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage
年間休日120日以上
残業少なめ
昇給あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
有給取得率が高い
教育充実

おすすめポイント

【施設特徴】 ・1982年に開院して以来「信頼される地域医療を目指して」という理念のもとに診療を行い、地域医療に貢献しています。 ・2017年7月に新築移転しており、働きやすい環境です。 ・24時間託児所を併設しており、夜勤時は他園や小学生も利用可能なため子育て中の看護師も多く活躍しています。 【勤務条件】 ・土日祝にあたる日数がお休みのため、年間休日は平均120日あります。 ・月6回以上早出勤務をした場合手当の支給がある等、手当も充実しています。 ・65歳定年で長く勤務頂ける環境です。 【教育体制】 ・クリニカルラダーを取り入れておりますが、半数以上が小学生以下のお子様を持つ看護師のため、家庭と仕事の両立、その中でのひとりひとりのキャリアアップを大切にしています。 ・家庭でも見れるオンデマンド・eラーニングを取り入れ行っています。

icon
募集要項

施設形態病院
募集職種正看護師
雇用形態常勤(日勤のみ)
配属先透析室

業務内容

病院内における看護業務及び付帯する業務

業務内容(変更の範囲)

病院内における看護業務及び付帯する業務

就業場所(所在地)

大阪府門真市大字横地596番地

アクセス

京阪 大和田駅から 京阪バス・1号(大和田?門真団地)門真団地行 「島頭」バス停下車 徒歩5分 京阪 古川橋駅から 京阪バス・7号(門真市役所?地下鉄門真南)地下鉄門真南行 「南部市民センター口」バス停下車 地下鉄 門真南駅から 京阪バス・7号(門真市役所?地下鉄門真南)門真市役所行 「南部市民センター口」バス停下車

就業場所(変更の範囲)

大阪府門真市大字横地596番地

募集人数

1人

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

試用期間中の労働条件

変更無し

雇用期間

雇用期間なし

こんな人を求めています

「メリハリがある人」 自ら患者さまの声に耳を傾けることができる思いやりのある対応ができる人 自立した看護師を目指す人 他職員と協働でき、スタッフを大切にできる人

icon
勤務時間と休み

勤務時間

日勤(月・水・金)07:30〜17:30
日勤(火・木・土)07:30〜14:30

07:30-17:30は45分休憩の他に15分休憩があり、合計60分

休憩時間

日勤:45分

残業めやす

残業月10時間未満

残業3時間/月

※配属先・雇用形態等により異なる場合があります

休日・休暇

休日:月8日休み

年間休日:120日

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

有給消化率:90%程度

育児休業 取得実績介護休業 取得実績看護休暇 取得実績

休日備考

[休日] 土曜日・日曜日・祝日にあたる日数 公休日は各月8日以上(半日休を含む) [休暇] 年末年始休暇(12/30-1/3)

icon
給与・福利厚生

給与

【賃金形態】 月給

想定年収3,940,500円〜
想定月収279,000円〜
基本給237,000〜252,000円
賞与2.5カ月/年(2回/年) 2.5ヶ月+評価手当※変動有り

~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く 精勤手当:9,000円 経験手当:3,000円-13,000円 ベア手当:10,000円 透析手当:20,000円 [その他手当]※該当者に支給 早出手当:15,000円(月10回以上で支給)

給与締め支払い日

毎月末日締め/翌月25日支払い

昇給

昇給あり

年1回

諸手当に関する情報

通勤手当

【通勤手当の詳細】 上限50,000円/月

社会保険

労災保険雇用保険
健康保険厚生年金

確定拠出年金制度あり

※勤務条件に応じて、法令に則り適用

託児所

託児所あり

【託児所のタイプ】 24時間対応

【詳細】 「あすなろ保育園」 あすなろ保育園は病院スタッフのお子さんを対象に、日中は0-2歳児を保育し、夜間、日曜、祝日は他園や小学校に通うお子さんもお預かりしています。異年齢児保育が活かされ、家庭的な雰囲気の中でひとり一人の子ども達が思いやりや、いたわりの心を持ち、成長していくことを願い、保育に従事しています。保護者の方が、毎日安心して勤務出来るように心がけていきたいと思います。 【通常保育】 時間:7:45-17:15(延長保育あり) 対象年齢:0歳児からの乳幼児 開園日:平日(0-2歳児)    毎週土曜日、第2・4日曜日※他園・小学生含む 【夜勤帯】 時間:15:45-9:15(延長保育あり) 開園日:毎週火・金曜、第2・4土曜日※他園・小学生含む あすなろ保育園を月極で利用される方限定で「無料リフレッシュ特典」があります。 ・育休明け復帰目前の1週間(月-金の9:00-13:00)にお子さんをお預かりします。 ・夜勤明けの延長保育が利用できます。(平日のみ16時迄)

寮なし

通勤手段

車通勤:可能

バイク通勤:可能

駐車場の空き状況

空き有り(条件有り)

駐車場の利用料

5,000円/月

通勤手段に関する詳細

駐車場の空き状況は随時ご確認下さい。

退職金

無し

企業年金制度

定年制

あり(65歳まで)

継続雇用制度

再雇用制度有り

【補足】 上限年齢なし 定年後は非常勤雇用

icon
教育・サポート体制

入職時の研修・サポート体制

オンデマンド研修:既婚者や子育て中の看護師が多い当院では、多くの情報を空いている時間に得ることができるよう家庭でも見れるオンデマンド・eラーニングを取り入れ行っています。全体の視聴は良く、著明な講師の方の講習をいつでも見られると好評です。

その他サポート

認定・専門看護師資格取得支援など

発展教育支援

院内研修:ラダー別・職種別・部署別に院内研修を行っています。ラダー研修は感染・医療事故・スキンケア・人間関係などの項目で師長・認定看護師が中心になって勤務時間内に行なっています。2013年度からはそれぞれの委員会メンバーも参加しラダー研修を行っていきます。今よりもっといい看護ができるよう、活発にイキイキと委員会メンバーのひとり一人が動けるよう働きかけます。 外部研修応援制度:クリニカルラダーで上がるごとに、指導や委員会などを担う仕事は増えてきます。 ラダー評価は賞与時の能力給に反映していますが、もうひとつ、外部研修時にも反映させています。外部研修も費用がかかる場合が多く、ラダーがあがるごとに応援費も上がります。

教育制度の備考

認定看護師の資格取得支援を行っています。また、認定看護師を取得してからも活発に力を発揮できるよう支援も行っています。 2011年6月に皮膚・排泄ケア認定看護師が...

icon
その他参考情報

蒼生病院で働く看護師の特徴

看護師在籍数
100名程度
日勤時
9-13名 透析室は4-6名
夜勤時
2名 ※プラス助手1名

【看護師年齢層】 平均30代後半

【ママ・パパナース】 半数以上が子育て中です。

病院特有の情報

【病床数】 150床

【電子カルテ】 有り

【看護方式】 チームナーシングとプライマリーナーシング

【看護基準】 10:1

【救急搬入件数】 約170件/月 ※2023年度実績

【病棟について】 全150床 10:1 --------------------------------------------------------------- 6階:病棟(内科メイン) 5階:病棟(整形外科メイン) 4階:病棟(外科・泌尿器科メイン/地域包括ケア含む) 3階:透析室 2階:オペ室(3室)・リハ室 1階:受付・救急外来・外来・CT・MRI・化学療法室・内視鏡室・地域連携室

【1日の外来人数】 外来:373名/日 ※13診ございます。 内視鏡:約2,700件/年※2023年度実績 透析室は1クール20名

【オペについて】 約1,200件/年 ※2023年度実績

施設に関する情報

関連施設 ・蒼生病院訪問看護ステーション ・介護老人保健施設蒼の里 ・特別養護老人ホーム南郷の里 ・小林眼科クリニック ≪運営情報 - 医療体制≫ ≪病棟について≫ ・4階病棟 外科・泌尿器科を中心とした混合病棟です。 外科は、消化器疾患の急性期の患者さまが多く入院されます。手術や化学療法をはじめ、その後の定期的な検査の短期入院も受け入れています。手術で人工肛門造設をされた患者さまには、早期に社会復帰できるよう、認定看護師と共にストーマケアの指導を行ない、退院後ストーマ外来でのフォローにつなげています。 泌尿器科は、主に膀胱・前立腺疾患の患者さまが多く入院されます。 また、地域包括病床もあり、住み慣れた自宅に戻れるよう支援しています。時にはご家族の介助負担を和らげられるようにレスパイト入院も受け入れています。(医療行為がある患者さまに限り) 地域に根付いた病院で、なじみの患者さまも多く、ご家族の方もスタッフの顔をよく御存知で、気軽にお声を掛けてくださいます。手術や化学療法などの治療で、身体的・精神的に大きな不安を抱えている患者さまの負担が少しでも軽減できるよう、一人ひとりの声に耳を傾け看護を行なうよう心がけています。「この病院に入院してよかった」と言って頂けるよう日々努力し頑張っています。 ・5階病棟 整形外科が主とした病棟です。小児から高齢な方まで、幅広い年齢の方が入院され、主に、四肢の骨折による手術や加齢による変形性膝関節症、変形性股関節症、腰部脊椎管狭搾症や椎間板ヘルニアなどの手術が行われています。手術件数は年間650例あり、当院では一番手術が多い科です。手術適応疾患だけでなく、腰部圧迫骨折で痛みが強く、在宅での生活が困難な方の入院も多くなっています。 入院時より、患者さまの早期回復に向け、毎朝、ナースカンファレンスや月2回の医師・看護師・理学療法士・作業療法士・薬剤師・地域連携室との合同カンファレンスを行っています。患者さまの状態をいろんな職種が考え、情報を共有することで、一人ひとりの状態や退院後の生活を支援できるような看護・リハビリを行うよう努力しています。 また、患者さまにとっては病院での生活は、治療の場であると共に、生活の場でもあり、安全・安楽な快適な療養環境の提供と思いやりのあるやさしい看護の提供できるようスタッフ一同で取り組んでいます。 ・6階病棟 内科病棟では、急性期及び慢性疾患、主に消化器・呼吸器疾患や、糖尿病の教育・合併症治療などを行っています。 50床ある病棟を2チームに分け、チームナーシングとプライマリー制を取り入れています。毎日実施しているケアカンファレンスでは、入院後できるだけ早期に患者さまの問題点を抽出して、どのように介入するか検討し、個別性を重視した看護が提供できるよう努めています。また、胃瘻管理や口腔ケアが必要な患者さまも多く、勉強会を開いたりカンファレンスで検討するなど、統一したケアが継続して行えるように取り組んでいます。 高齢者の方や入退院を繰り返す患者さまが多いため、患者さまはもちろん、ご家族の気持ちに寄り添うことを大切にし、検査・治療など患者さまの不安が軽減し、安心して入院生活を送っていただけるよう心がけています。 ≪外来について≫ 外来部門は外来・救急外来・内視鏡・手術室が一体となった複合チームです。 外来とは、いわば病院の「顔」といえます。病院全体の印象が伺える場所でもあります。患者さまが病院に一歩足を踏み入れた瞬間から医療が始まります。その瞬間から患者さまには安心して身を任せていただけるように私たちはその援助を行います。安心して治療を受け、安心して帰宅していただくために最善・最良の看護を提供していくために努力しています。 外来は内科・整形外科・外科・泌尿器科を主に午前診察と午後診察を行っています。救急患者の受け入れは2次救急24時間体制です。病院は平成29年7月に新築移転しました。救急室は旧病院よりはるかに大きく充実した設備となっています。前年度救急搬送受け入れ実績は約1,500件ですが、これからはさらに多くの救急受け入れが出来るようになります。 また、単独の化学療法室も完備しており感染症対策が出来ています。長時間治療もゆったりと過ごしていたくことができます。化学療法は専従のナースでチームとなり担当制にしています。毎月のケアカンファレンスで患者さまの情報を共有し、患者さまに寄り添える看護の提供に努めています。小さなことでもご相談に関しては地域連携室を通し、一度外来にお越しください。 ≪手術室について≫ 手術室は3室あり、用途に分けてクリーン度・広さ・内装に工夫をしています。手術は基本的に午後から行われ、外科・整形外科・泌尿器科・眼科の手術を行っています。今後一部、婦人科手術も行っていく予定です。前年度手術実績は約1,200症例になります。常勤麻酔科医師1名、非常勤麻酔科医師2名と外来部門に属した手術看護師10名で手術にあたります。日本手術看護学会、その他の研修参加により日々専門職としての知識・技術を養っています。 手術は患者さまにとってこの上ない不安と恐怖を伴った治療です。手術看護師は患者さまの様々な思いに寄り添い、数時間ではありますが、少しでも安心して手術を受けられるように努めます。そして安全な手術が行えるように医師の介助を行います。手術は治療の通過点ではありますが、患者さまが笑顔で退院できるまで、私たちは患者さまの入院経過に目を向け、退院後は外来で笑顔で関わりたいと思います。 ≪内視鏡室について≫ 内視鏡室は内視鏡技師免許取得者、取得予定者でチームとなり専門的な業務をこなします。年間を通し日本消化器内視鏡学会、近畿内視鏡学会その他の研修参加により日々専門職としての知識・技術を養っています。前年度内視鏡実績は約2,700件になります。新病院では内視鏡中待合とリカバリーを完備し大変ゆったりとしたフロアとなっています。今後さらに検査が増えても対応できるように検査室は2室としました。検査前処置も更なる高齢化に伴い自宅での準備ができない方、不安な方には病院内で安心して行っていけるようにお手伝いしていきます。 高度な内視鏡検査にも対応できるスタッフがそろっています。不安・心配なことがありましたら、一度内科を受診いただき検査の相談にお越しください。安心して検査が受けられるようにお手伝いいたします。

深掘りINFO

ここがイイとこ!スゴイとこ!

当院の看護師の50%以上は小学生以下の子供を持つ看護師です。子育てに、仕事に大変な看護師のため託児所など働きやすい環境を提供し、無理なく仕事をしながら子育てを行えるよう当院から働きかけています。家庭と仕事の両立をしながらキャリアアップしていく。そんな職員を当院は全力でサポートいたします。 ・地域に密着した病院です。 「信頼される地域医療を目指して」と理念に掲げていますように、当院では、門真市、守口を中心に地域の人との触れ合いを大切にしてより良い医療をご提供するよう励んでいます。地域の総合病院として、忙しいながらも笑顔と触れ合いを大切にしております。 ・アットホームで働きやすい病院です。 蒼生病院には、中途だから、部門が違うからといった垣根がなく、職員同士が仲良くそして信頼し合って働いています。優しいと評判の院長を中心とした大きな家族のような病院です。時には厳しく、時には優しく、それぞれの職員が感謝の気持ちを持って働ける雰囲気こそが蒼生病院の一番の宝かもしれません。

icon
施設・アクセス情報

所在地

大阪府門真市大字横地596番地

最寄駅

大和田駅 / 門真南駅 / 古川橋駅

アクセス

京阪 大和田駅から 京阪バス・1号(大和田?門真団地)門真団地行 「島頭」バス停下車 徒歩5分 京阪 古川橋駅から 京阪バス・7号(門真市役所?地下鉄門真南)地下鉄門真南行 「南部市民センター口」バス停下車 地下鉄 門真南駅から 京阪バス・7号(門真市役所?地下鉄門真南)門真市役所行 「南部市民センター口」バス停下車

施設形態

病院(急性期)

診療科目

内科、呼吸器科、胃腸科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、婦人科、皮膚科、眼科、神経内科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

敷地内禁煙

求人詳細確認日

2025/8/21

求人有効期限日

2025/11/19

icon
採用の流れ・選考プロセス

詳細はキャリアパートナーからご案内させていただきます。

自分は面接可能なのか、だけ知りたい!

面接の可否については、あなたの経験やスキルに基づいて判断されます。まずは履歴書と職務経歴書をお送りいただければ、詳細なアドバイスをさせていただきます。

入職してからのキャリアは?

入職後のキャリアについては、個々の目標や希望に応じてサポートいたします。ぜひご相談ください。

自分の想定給与が知りたい!

想定給与については、あなたの経験やスキルに基づいて異なります。詳細な情報を提供するために、まずは履歴書と職務経歴書をお送りください。

もっと詳しく見る!

ナース専科転職のご利用の流れofferInterviewProcessFvImage

STEP01
登録
登録は所要時間1分!ご登録後、すべてのサービスは無料でご利用いただけます。まずはキャリアの相談や情報収集だけでもOKです。お気軽にお問い合わせください。
nextArrowImage
STEP02
キャリアパートナーからご連絡
ご登録後、ご希望エリア専任のキャリアパートナーからお電話いたします。無理に転職を勧めることはありません。現在のお悩みやご希望の条件などをお話しください。
nextArrowImage
STEP03
求人紹介
お伺いしたお悩みや希望条件をもとに、具体的な求人を、電話・メール・LINEにてご提案します。安心して転職できるよう、給与条件や実際の勤務時間などはもちろん、過去の紹介実績から職場の雰囲気やリアルな口コミなどもお伝えします。
nextArrowImage
STEP04
応募先の検討
興味のある求人が見つかったら、応募先を決定します。求人内容に気になる点があれば、丁寧にご説明します。ご紹介した求人に魅力を感じなかった場合は、改めて求人をご紹介させていただきます。
nextArrowImage
STEP05
書類選考・面接
応募先が決定したら、書類選考と面接の準備を進めます。履歴書など必要書類の添削、基本的な面接マナーや応募先の特徴にあわせた質問対策など、必要なサポートをオーダーメイドで提供します。また面接日程の調整や給与・役職・勤務条件など直接聞きづらい条件交渉もキャリアパートナーが代行いたします。
nextArrowImage
STEP06
内定〜入職
内定おめでとうございます!キャリアパートナーが間に入り、ご本人と内定先双方に入職条件を確認します。スムーズなご入職に向けて、現職での退職交渉や必要な手続きについてもサポートします。
nextArrowImage
STEP07
アフターフォロー
入職後も担当キャリアパートナーがしっかりサポートいたします。新しい職場で不安を感じることも多いと思います。どんな小さなことでも、キャリアパートナーに遠慮なくご相談ください。あなたの新しいスタートを応援しています!
icon

この施設の他の求人

非常勤(日勤のみ)

募集終了
正看護師

給与

時給:1,710円〜

配属先

病棟

常勤(夜勤あり)

募集終了
正看護師

給与

想定年収:451.6〜499.8万円

想定月収:32.7〜36.4万円

配属先

病棟

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設