最終更新日:2025/10/20
ライフホーム訪問看護リハビリステーション銀座支店
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
給与
想定月収:32.0万円〜
勤務地
東京都中央区銀座1丁目1-14-13
最寄駅
宝町 徒歩4分
銀座一丁目 徒歩5分
| 施設形態 | 訪問看護 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | - |
訪問看護における看護業務および付帯する業務
【1日の流れ(例)】 8:30 出社・朝礼 9:00 午前の訪問業務 12:00 昼休み (訪問の合間にご自分のタイミングで休憩を取れます。) 13:00 午後の訪問業務 17:00 帰社、書類業務・ミーティングなど 17:30 終業、帰宅
変更なし
東京都中央区銀座1丁目1-14-13
[電車] 都営線『宝町駅』から徒歩4分
法人内での異動の可能性がございます。新拠点ができた際に、居住地が近いなどの場合は、打診させていただくことがあります。
【歓迎するスキル】 採血、心電図、バイタルチェック、点滴、投薬管理、急変時対応、電子カルテ、褥瘡処置、吸引、胃ろう、ストマ管理、血糖管理、経管栄養、看取りケア、入浴介助
【歓迎する経験】 一般内科、関連性のある診療科、病棟、急性期、回復期、療養期、精神、施設、訪問看護
1人
6ヶ月
変更有り
[期間]3ヶ月-6ヶ月 ・試用(研修)期間の働きによっては給与UP(実績多数)。 ・研修期間の賞与とそれ以降の賞与のインセンティブ額は異なります。
・臨床経験が3年以上あり、訪問看護に挑戦したい方 ・利用者様一人ひとりに寄り添い、質の高いケアを提供したい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視して働きたい方 ・自身の頑張りや学びが正当に評価される環境でキャリアを築きたい方 ・事業拡大を共に目指し、チームで地域医療を支えたい方
| 日勤 | 08:30〜17:30 |
|---|
・翌日1件目の訪問がない場合は出退勤時間を最大1時間遅らせることが可能 ・時短勤務等の特別な事情による勤務時間の変更は相談可能 ・日曜日の訪問が2ヶ月に1回程度有り
日勤:60分
残業15時間/月
〜詳細〜 [平均時間]15時間-20時間程度/月
休日:完全週休2日制
年間休日:133日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
[休日] ・選べる週休2日(土曜日・日曜日休み または 日曜日+平日1日休み) ・希望休暇:2日/月(子供の発熱等、家族都合による休みの場合、希望休暇日を変更して使用可) [休暇] ・有給休暇:法定通り ・特別休暇:2日/月 ・夏季休暇:(6月-10月) ・冬季休暇:(11月-2月) ・出産日休暇:規定に準ずる ・慶弔休暇:規定に準ずる ・結婚休暇 ・ハッピーライフ休暇
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 4,020,000円〜 |
|---|---|
| 想定月収 | 320,000円〜 |
| 基本給 | 234,434円〜 |
| 賞与 | (2回/年) [備考]インセンティブ(訪問件数)+社内評価により決定 |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ・固定残業代:33,566円-(15時間分)※超過分は別途支給 ・職能手当:25,000円 ・オンコール可能手当:20,000円(3回程度/月) ・ファーストコール可能手当:2,000円(オンコール込みで最大3回) ・土曜日出勤手当:8,000円/月 ・日祝公休日出勤手当:3,000円/月 ・特別手当(GWや年末年始など):8,000円/日 ※オンコール可能手当、ファーストコール可能手当を外して免除可能 [該当者のみ支給] ・ファーストコール:2500円/日 ・オンコール出動:1500円/日 ・出動手当4000円/回+2時間振休 ・インセンティブ制度:訪問件数や外部研修への参加など、個人の頑張りをポイント化し賞与単価に反映 ・住宅手当
[備考]年に2回人事評価実施
| 通勤手当 | 住宅手当 | 転居費用の負担 |
|---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]全額支給
【住宅手当の詳細】 [支給額]5,000円 [備考]自転車圏内の場合、更に+5,000円
【転居費用負担の詳細】 事業所徒歩圏内に引っ越しの場合はご相談ください
・電動自転車貸し出し制度 ・フリードリンク制度(飲物支給) ・パパママ応援インセンティブUP ・社内副業 ・制服、個人携帯、パソコン貸与
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
有り
[初任者研修] 研修期間: 3ヶ月-6ヶ月で、1人1人の業務進捗具合に合わせます。 同行訪問: 3ヶ月は同行を実施します。 オンコール所持を始める目安: 入職2ヶ月目、ファーストコールの対応から始めます(出動はオンコール当番)
[研修] 有り(精神科訪問看護の外部研修費用は会社負担) [自己研鑽費用支援制度] 有り
【ママ・パパナース】 [子育て世代]20% [子育て理解]有り(最終訪問時間を早めるなどの配慮があります) ※2025年10月時点
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 高
【精神疾患患者】 多い
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅、施設内
【訪問件数】 7件以上
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 [所持回数]2回‐3回/人(ファーストコール担当とオンコール担当がいます) [電話回数]夜間:0件-3件程/日 [出動頻度]全拠点合わせて2件-3件/月 [オンコール振休]2時間の振休を付与/件 [備考] ・利用者様の半分は提携のクリニックがファーストコールになっているため、電話回数が少ないです。 ・2日以上続けて当直当番になる事はありません。対応に悩んだ時には夜間でも責任者に電話相談可能です。 ・オンコール(夜間)は相談により免除可能です。
[利用者様の特徴]精神疾患、運動器疾患、消化器疾患、循環器疾患など [訪問件数]6件-8件/人 [看護体制]基本担当制ですが、他の担当のことも把握できる環境なので、結果チーム制のようになっています。 [備考]医療保険利用者様の割合が介護保険よりも高く、医療依存度の高いケアに携わる機会が多いです。

[成長を続ける多角的な事業展開] 株式会社ファストヘルスケアは、訪問看護リハビリステーションを高田馬場、銀座一丁目、東陽町に持ち、2025年9月には高田馬場で居宅介護支援事業を、同年11月には千代田区でも居宅介護支援事業をオープンしました。 利用者様を最愛の人のように大切にし、極めて質が高く、合理的な医療を提供することを追求しています。AIや最新機器の活用も積極的に進め、今までにない形の訪問看護・訪問診療の実現を目指しています 。 [ワークライフバランス充実] 完全週休2日制、年間休日は130日以上とお休みをしっかりと確保できる環境です。毎月2日間の希望休暇制度があり、9割程度の高い確率で取得できています。 [個人の頑張りを評価] 独自のインセンティブ・評価制度を導入しています。訪問件数に応じたインセンティブは1件目から支給され、個人の成果が報酬に直結します。さらに、外部研修への参加や資格取得といった「訪問以外の頑張り」もポイント化し、賞与単価に反映させる仕組みも導入しています。これにより、年収500万円以上も目指せる環境です。 [子育て世代をサポート] 子育て中の看護師には、最終訪問時間を16時半程度に設定し、定時退社でお迎えに行けるよう配慮しています。また、オンコール対応についても、育児等の事情がある場合は免除が可能です。 [質の高い教育とマネジメント体制] 大手訪問看護ステーション出身の管理者が複数在籍しており、この規模ながら入職時の新入職員研修も充実しています。専門職が自身の業務に集中できる環境を整備し、事務作業の効率化にも取り組んでいます。残業時間も業務効率化により以前の半分まで削減し、月15時間程度となっています。
東京都中央区銀座1丁目1-14-13
宝町駅 / 銀座一丁目駅
[電車] 都営線『宝町駅』から徒歩4分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/10/20
2026/1/18
無し
有り
1回
[面接回数]1回-2回


\転職先のご相談はコチラ/
