最終更新日:2025/8/8
訪問看護リハビリステーションかなぶん
【常勤(日勤のみ)】の 管理職求人・採用情報
訪問看護リハビリステーションかなぶんの求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも訪問看護リハビリステーションかなぶんへの最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 管理職 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 訪問看護ステーション |
訪問看護における看護業務および付帯する業務
・健康状態の管理 ・医療処置 ・利用者や家族の精神的ケア、生活支援 ・関係機関との連携、調整 ・報告書等の書類作成 など
確認中
神奈川県横浜市金沢区泥亀1-16-13サハラビル1階
京浜急行線「金沢文庫駅」より徒歩6分
確認中
1人
[期間] 3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更有り(試用期間中:固定給300,000円、オンコール無し)
・訪問看護に興味がある方、訪問看護をやってみたい方 ・在宅で過ごす利用者様へ看護を届けたい方 ・頑張った分が評価される職場で働きたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業1時間/月
〜詳細〜 ほとんどございません
休日:土日休み
[休日] 公休:土・日を含む月10日 ※原則、土・日休みとなり祝日は出勤となります。 ※土・日の日数が10日に満たない場合(月)は、平日に2時間休や半休などで消化している社員が多いです。 [休暇] 有給休暇:法定通り 年末年始休暇:5日(土・日含む) 夏季休暇:3日 リフレッシュ休暇、特別休暇、産前産後休暇、慶弔休暇 [年間休日] 120日以上
想定年収 | 5,500,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 330,000円〜 |
賞与 | 2カ月/年 年2回(6月、12月) 2022年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 年収:5,500,000円-8,100,000円 月給:330,000円-550,000円程度 基本給/調整給/インセンティブ給/オンコール手当 賞与:実績年2回(各基本給2ヶ月分) 管理職手当
年1回(定期昇給)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円/月 ※公共交通機関利用時の費用を支給いたします。(バス利用は1km以上が支給対象)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
駐車場代、ガソリン代の支給はありません。(公共交通機関を利用して通勤した場合の交通費を支給いたします) 車通勤、バイク通勤希望の方は、ご自身で駐車場や駐輪場を手配していただきます。
有り
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
先輩看護師がサポートする体制が整っているので、未経験者も安心して勤務できます。
看護師在籍数 | |
---|---|
6名(常勤3名・非常勤3名) |
【看護師年齢層】 40代が多数在籍。20代の看護師も在籍しています。
≪その他人員体制≫ 理学療法士1名、作業療法士2名、介護医療事務員1名
【医療依存度】 低
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 所有回数:毎日(ファースト・セカンド合わせて) 鳴る回数:ほとんどありません。 出動回数:ほとんどありません。
[訪問エリア] 横浜市金沢区、栄区、磯子区、逗子市の一部、横須賀市の一部 [社用車] 有り [医療介護割合] 医療保険:介護保険=3:7
代表取締役 資格:看護師 日本財団在宅看護センター起業家育成事業修了 経歴:病院、診療所、特別養護老人施設の後、自宅で看取った父から看護師としての宿題を受け取り、訪問看護へ転職しました。訪問看護ステーションでは、ご利用者様のため粉骨砕身、懸命に働く看護師、リハビリ職員、ケアマネジャーと出会いました。そういう仲間が活躍し、地域の人が在宅サービスを活用して安心を増やしていただけるよう願い、2014年12月に起業しました。
神奈川県横浜市金沢区泥亀1-16-13サハラビル1階
金沢文庫駅 / 海の公園南口駅 / 金沢八景駅
京浜急行線「金沢文庫駅」より徒歩6分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/8/8
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/