最終更新日:2025/9/12
特別養護老人ホームおおとみ
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
施設内における看護業務及び付帯する業務。 ・入居利用者の健康管理 ・バイタルチェック・医療処置 ・簡単な受診対応 ・食事介助や水分補給あり ※夜間オンコール対応
変更なし
山形県東根市大字羽入2072-1
車通勤可能
変更可能性あり
1人
3ヶ月
変更無し
お一人ひとりのリズムに合わせて、自分らしい生活を送るお手伝いをしたい方 看護業務に注力して働きたい方(基本的に入浴・排泄の介助は看護師様は行いません) 夜間のオンコール対応ができる方(月10回ほどの見込みですが、回数については要相談) 未経験の方でも歓迎です!ぜひ見学にお越しください。
日勤1 | 07:30〜16:30 |
---|---|
日勤2 | 10:00〜19:00 |
日勤:60分
残業8時間/月
休日:月9日休み
年間休日:115日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
[休日] ・シフト制 ・月9日休み(2月のみ8日休み) ※年間のシフト休の残3日は自由に公休として取得可能 [休暇] ・特別休暇あり ・有給休暇:法定通り
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,646,830〜3,930,820円 |
---|---|
想定月収 | 255,000〜279,900円 |
基本給 | 189,300〜194,200円 |
賞与 | 3.1カ月/年(2回/年) 2024年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ・資格手当:15,000円-35,000円 ・業務手当:10,000円 ・処遇改善手当:26,700円 ・被服手当1,000円 ・等級手当:3,000円(正職員のみ) ・オンコール手当:1,000円/回(月10回程度) 下記該当者へ支給 扶養手当
毎月末日締め/翌月25日支払い
1月あたり700円-1,400円(2024年度実績)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 2キロ以上で支給 上限あり月額:15,000円
【扶養手当の詳細】 1人につき9,000円以上2人目以降1,000円ずつ3等級まで(お子さんの場合は満22歳まで)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
空き有り
有り
退職金共済(特定退職金共済制度に加入)に加入 ※自己負担無し。入職から1年経過後加入申込
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
看護師在籍数 | |
---|---|
5名 (2025年9月現在) | |
常勤 | 非常勤 |
2名 | 3名 |
【看護師年齢層】 60代1名・50代1名・40代2名・30代1名 平均年齢40代半ば
【定員】 特別養護老人ホーム60名
【介護職員人数】 常勤30名、非常勤8名 内介護福祉士 常勤23名、非常勤6名
【協力病院】 北村山公立病院、山形県立河北病院
【平均介護度】 3.95 要介護1 0名 要介護2 1名 要介護3 19名 要介護4 19名 要介護5 18名
【定員に対しての入所率】 95%
【オンコールについて】 オンコールは10回/月を想定(看護師3名)(2024年6月現在) 電話対応は少ない時はほぼならない月もあります。多い時は10回ほど 出動は月1-2回 (オンコールならないための施策) 近くに嘱託医がおり、必要な時になった際は遅番の方に1時間残ってもらい連携して入所者の対応をしています。 嘱託医も協力的で何かあったら質問に答えてくれたり「今から行きます」もあります。 ※一方で嘱託医が来るまでの看護師が待っていないといけません
【入浴介助】 1人で行う訳ではありませんが、浴室内での入浴介助あり
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
当施設は、保育園と隣接している特別養護老人ホームです! 日常生活の中で子どもたちの声が聞こえ、癒しのひとときになっています! また、クリニックが隣接しているため緊急時にも医師とのスムーズなやりとりを行うことができ、安心感を持ちながら働けます
山形県東根市大字羽入2072-1
神町駅 / 乱川駅
車通勤可能
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/9/12
2025/12/11
\転職先のご相談はコチラ/