最終更新日:2025/8/21
大久保病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務
変更なし
兵庫県明石市大久保町大窪2095-1
[電車] JR山陽本線「大久保」駅から北へ徒歩約15分 [バス] 大久保駅北口より、神姫バス 【2】のりば 19 「山手台」行き」 【3】のりば 12 「西神中央」、「上岩岡」、「五百蔵」行き 「山手小学校前」バス停下車、東へ徒歩5分 [車] 第二神明道路 「大久保IC」より大久保方面へ約10分
変更なし
2人
3ヶ月
変更無し
社会の変化を感じ取り、求められている変化に対応できる方を求めております。 夜勤できる看護師さん歓迎しております。ご応募お待ちしております。
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:45〜09:15 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 病棟にて交替でノー残業デーとして早く帰れる日を設けています。サービス残業は一切ございません。
休日:週休2日制
年間休日:116日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:90%程度
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 |
---|---|
[休日] 月9-11日休み 希望休可 [休暇] 年末年始休暇:4日 育児休業・看護休暇・介護休暇 (未就学児童病気の場合、1名5日/年・2名以上10日/年 利用可能)
【賃金形態】 月給
想定年収 | 4,382,400〜5,285,000円 |
---|---|
想定月収 | 297,300〜357,000円 |
基本給 | 232,800〜286,000円 |
賞与 | 3.5カ月/年(2回/年) 病院独自の計算方法の為、面接後に正式なお伝えとなります |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ・処遇改善手当:8,500円-15,000円 ・夜勤手当:1回14,000円(月平均4回程度) [その他手当]※該当者に支給 ・住宅手当 ・稼働率手当 ・時間外手当 ・役職手当 ・扶養手当
毎月15日締め/当月25日支払い
※人事考課による 1月あたり3,000円-4,000円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給
【住宅手当の詳細】 非世帯主:2,500円、世帯主:月額最大5,000円
【扶養手当の詳細】 ※給与規定による
【備考】 ・育児短時間勤務制度:有り ・保育助成金制度あり(夜勤者のみ) 【マンション賃借料の補助について】 <条件> ・3交代の夜勤勤務を8回以上(2交代の場合は当直4回以上)している看護職員 ・単身者に限る(同居人がいる場合は認めない)、家賃・共益費を含めた賃借料の半額 (上限25,000円)を補助 ※住宅手当とは区別しております
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 保育士数/約4名(全て常勤) 病時保育/なし その他/慣らし保育はありません。定員はありません。 【場所】 院内 【託児所対象年齢】 6ヶ月-3歳まで(民間の保育園が見つからない場合は継続も相談可)、夜勤は小学3年生まで 【託児所利用料金】 ・月額:15,000円※2人目半額 (パートの場合1,000円/日) ・夜勤3交代8回以上、2交代4回以上の場合は、夜間の院外保育料半額負担となります。 ・単発利用/可能(1回500円) 【託児所運営時間/曜日】 24時間対応可(夜間対応は火曜と金曜、第1日曜日固定)
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 再雇用の場合:上限70歳まで
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
入職時「新人看護師集合研修プログラム」が9日間しっかり組まれています。 http://www.seijinkai.or.jp/okubo/nurse/education-plan 研修会や学会参加の負担・e-ラーニングによる研修があります。
夜勤時 | |
---|---|
一般病床:看護師3名+看護助手1名 地域包括ケア病床:看護師2名+看護助手1名 療養病床:看護師2名+看護助手1名 |
【看護師年齢層】 30代-40代のかたが多いです。平均年齢:30代後半
【ママ・パパナース】 多数在籍有り
【病床数】 199床
【電子カルテ】 有り フォーカス、電子カルテ
【看護方式】 一般病棟は、固定チームナーシング制 入院から退院まで患者さんをしっかり担当して診れる、勉強できる環境です。
【看護基準】 7:1 一般病床7:1、療養病床20:1
【救急搬入件数】 年間1,000件程度
【夜勤回数目安】 3交代の場合:月8回 2交代の場合:月4回
【病棟について】 1階:外来・救急外来 2階:北病棟/47床 周手術期の病棟です。主に外科・整形外科・婦人科の手術後管理を行っています。予約入院が殆どです。 2階:南病棟/48床 医療療養の病棟です。回復期または慢性維持期の医療度の高い患者様の看護ケアーが中心です。 2階:西病棟/18床 緩和ケア病棟です。 3階:北病棟/49床 内科急性期疾患を対象とする病棟です。入院の受け入れはこの病棟で対応します。 3階:南病棟/39床 地域包括ケア病棟です。整形外科の術後の方・肺炎後の方等ケアミックスではありますが、在宅へ帰る支援を行います。 3階:新南館/30床 透析センターです。 4階:オペ室/3室あります。
【1日の外来人数】 平均500名弱
【オペについて】 年間1,000件以上(1日4-7件) 8割以上は整形外科のオペです。その他 婦人科、消化器、そして稀に脳神経外科となっています。 整形外科は、肩、膝、大腿骨の人工関節や肩の腱板再建術から指に関する手術等を行っています。 ・配属人数/看護師12.5名 ・内視鏡件数は月間70-80件です。
平均在院日数:16日 ・病床稼働率 一般病床:約90% 療養病床:100% ・退院調整看護師の配置について 現在各病棟に退院調整看護師さんを配置しています。 おうちに帰られてからも病院側は「心配してますよー」スタンスでテレアポして定期訪問をしています。 見守り的な役割を訪問看護の部署と協力してやっており、患者様からのご評価も上々です。
<看護部長のお考え> 各スタッフごとに看護師になった理由、働く理由、キャリアビジョン等が様々な為、個別性を重視したかかわりが大事であるという考え方です。 仕事が出来る出来ないで分け隔てるのではなく、どうすれば皆が同じ方向を向いて質高い看護を提供し続けれるのかに思考を回しておられます。 出来の良いスタッフばかりではないので、出来ないことに目を向けるのではなく、どうすればその方らしく働いてもらえるか、どうやって頑張りを認めてあげるか等は役職者全員が意識しておられることであると伺いました。 「質」を上げるために、「質」について話し合う場をたくさん設けています。 そうすることで以前と比べ、看護の質が上がってきたのではないかと仰ってました。
兵庫県明石市大久保町大窪2095-1
大久保駅 / 中八木駅 / 江井ケ島駅
[電車] JR山陽本線「大久保」駅から北へ徒歩約15分 [バス] 大久保駅北口より、神姫バス 【2】のりば 19 「山手台」行き」 【3】のりば 12 「西神中央」、「上岩岡」、「五百蔵」行き 「山手小学校前」バス停下車、東へ徒歩5分 [車] 第二神明道路 「大久保IC」より大久保方面へ約10分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、産婦人科、透析、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/8/21
2025/11/19
\転職先のご相談はコチラ/