最終更新日:2025/4/24
耳原訪問看護ステーション
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護ステーションにおける看護業務及び付帯する業務 ・療養上のお世話 ・医師の指示による医療処置 ・症状の観察 ・ターミナルケア ・ご家族等への介護支援・相談 等 [訪問について] 各ステーションにより、自転車・車の頻度はそれぞれですが、運転免許があった方が良いです。
確認中
大阪府堺市西区鳳南町5丁595
鳳駅より徒歩15分 南海バス長承寺から3分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・未経験者の方も大歓迎です。 ・優しいスタッフが丁寧に指導します。 ・自転車のみの訪問看護ですのでお車に自信がない方でも安心です。
日勤 | 08:45〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業10時間/月
有給消化率:50%程度
【常勤の場合】 [休日] 4週8休(シフト制) 固定休:日曜日・祝日 ※イレギュラー訪問の対応有り [休暇] 特別休日:13日(夏季休暇や冬季休暇に当てる休暇) 有給休暇(1年目17日、2年目20日付与) [年間休日]117日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする ≪休日の特徴≫ 日祝休み
想定年収 | 3,030,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 202,000〜363,100円 |
基本給 | 202,000円〜 |
賞与 | 3カ月/年 年2回(前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:202,000円-363,100円 賞与:年2回・合計3ヶ月分 [その他手当] 住宅手当:11,000円 福利手当:5,600円 食事手当:6,000円 オンコール手当 ・通常(17:00-翌09:00):1,800円/回 ・土曜日午後-翌朝:2,600円/回 ・日曜日・祝日(09:00-翌09:00):3,100円/回 ・電話対応:500円/回 ・拘束時出勤:3,000円/回
毎月15日締め/当月25日支払い
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 全額支給 ※車通勤の場合の交通費 10km未満:4,100円 15km未満:6,500円
【住宅手当の詳細】 11,000円(一律支給)
【扶養手当の詳細】 配偶者:8,000円 その他:6,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定する
車通勤:不可
バイク通勤:可能
自分で手配
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
訪問看護が未経験の方も歓迎です。きちんと対応できるよう、毎朝のカンファレンスや学習研修などに力を入れています。慣れるまでは先輩スタッフも一緒に同行いたします。安心して勤務をして頂けます。
看護師在籍数 | |
---|---|
17名 |
【病院の併設】 未確認
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 未確認
【ターミナル患者】 未確認
【精神疾患患者】 未確認
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 未確認
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 持ち帰り:10回程度/月(常勤のみです。) 呼び出し頻度:3回程度/月 ※電話対応、出動で、それぞれ手当の支給があります。
【独り立ちの時期】 同行期間が約2ヵ月間あります。
【関連施設】 耳原鳳クリニック みみはらファミリークリニック 耳原老松診療所 みみはら高砂クリニック 耳原歯科診療所 老人保健施設みみはら 耳原訪問看護ステーションみなと 耳原老人訪問看護ステーション鳳 耳原ケアプランセンター深井・泉北 耳原ケアプランセンター大浜 みみはらケアプランセンター 鳳在宅介護支援センター 西第3地域包括支援センター 耳原ヘルパーステーションともうず老松 耳原ヘルパーステーションともうず鳳 耳原ヘルパーステーションともうず大浜 泉州看護専門学校 耳原鍼灸院 すべての事業所が、地域住民からの出資により成り立っています。 ≪耳原訪問看護ステーションで行う 看護・リハビリとは≫ ・緩和ケア 緩和ケアは、がんが進行した時期だけでなく、がんが見つかったときから必要に応じて行われるべきものです。 主治医の先生とご相談しながら、つらい症状を緩和できるよう支援し、自分らしい生活が送れるように支援いたします。 ・終末期看護 終末期看護では、各種疾患の治癒ができないと判断された患者様に、延命治療を中心とせず、利用者様の希望を尊重し、心身の痛みを癒しながら、人生の最期まで、安心して在宅で療養生活できるよう支援させていただく看護です。 主治医の先生と連携しながらご本人とその家族に対して、寄り添い、精神面、生活状況を考慮した上で、個別性を重視したケアをご提案させていただきます。24時間緊急対応体制でサポートさせていただきます。 ・小児訪問看護 お子様の成長発達、健康管理への相談と助言、ご家族様と一緒になってお子様の成長と発達を支援いたします。 ・神経難病の方への看護 パーキンソン病関連疾患、脊髄小脳変性症、など、乳児から高齢者まであらゆる神経難病療養者の自宅でのケア・リハビリテーションをお手伝いいたします。 ・ストーマケア(看護) ストーマケアとは、人工肛門(コロストミー、イレオストミー)、人工膀胱(ウロストミー)などを装着された方への看護です。 ストーマ装着のお手伝いは勿論。ご自身で装具の装着ができるようご指導させていただいたり、安定した療養生活を送るための食事、睡眠、服薬などのご相談、入浴のお手伝い、皮膚トラブルへの観察と対処などもさせていただいています。 ・褥瘡ケア ベッドに横になっている時間や、座位時間が長くなると、皮膚の圧迫やずれから褥瘡(ジョクソウ:床ずれともいいます)ができる場合があります。 訪問看護では褥瘡にならないための予防策のご提案や、リハビリテーション、日常生活へのご助言や褥瘡になってしまった場合にも、悪化予防をしながら、出来てしまった褥瘡の治癒に向けて、処置や周辺皮膚のケアを行います。また、理学療法士によるポジショニングや、福祉用具の見直しなど、トータルにサポートいたします。 ・リハビリテーション 住み慣れた自宅での日常生活の中で、入浴や食事の動作、自宅内での動きかたのご提案をさせていただき、再びご自身でこれらの動作が出来るよう支援をさせていただきます。また、介護者様の相談や生活の組み立てを看護師や理学療法士の視点から支援、協力しています。
大阪府堺市西区鳳南町5丁595
鳳駅 / 富木駅 / 津久野駅
鳳駅より徒歩15分 南海バス長承寺から3分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/4/24
2025/7/23
\転職先のご相談はコチラ/