最終更新日:2025/8/25
特別養護老人ホームすこやか大雄
【常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
特別養護老人ホームにおける看護業務および付帯する業務 ※基本的に介護業務はございません。
変更なし
秋田県横手市大雄字八柏谷地103-1
バス:羽後交通 大森線 田根森郵便局前下車 徒歩15分
変更可能性あり(すこやか横手、すこやか森の家、 すこやか館合、いきいきの郷)※看護職員の場合、転勤の可能性は実際のところほとんどなし
1人
3ヶ月
変更無し
・高齢者とのコミュニケーションが得意な方 ・ワークライフバランスよく働きたい方 ・経験豊富な先輩看護師から学びながら、施設看護の経験を積みたい方 ・地域福祉に貢献することに意欲のある方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
勤務時間の前倒しは30分ほどなら可能
日勤:60分
残業3時間/月
休日:完全週休2日制、ローテーション制
年間休日:119日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|---|
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,097,160〜3,585,560円 |
---|---|
想定月収 | 215,700〜248,700円 |
基本給 | 181,700〜214,700円 |
賞与 | 2.8カ月/年(2回/年) 2024年度実績 ※勤続年数により変動があります。 勤務開始から4年:2.8ヶ月/5-9年:3.15ヶ月/10年以上:3.5ヶ月 |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く 特定処遇改善手当:10,000円 オンコール手当:24,000円(月8回で計算、3,000円/回) [その他手当]※該当者に支給 住宅手当、扶養手当
毎月末日締め/翌月21日支払い
1回/年、1月あたり1,500円-6,000円(2024年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限15,800円
【扶養手当の詳細】 配偶者13,000円、子供一人6,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続年数不問 ※雇入れ後1つの退職金制度に加入、雇用後の4月1日にもう1つの退職金制度に加入し、計2つの制度に加入します。
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用65歳まで
看護師在籍数 | |
---|---|
6名 | |
常勤 | 非常勤 |
4名 | 2名 |
日勤時 | |
4名 |
【看護師年齢層】 50代後半-60代後半
【定員】 50名
【介護職員人数】 常勤26名、非常勤7名 内介護福祉士23名
【協力病院】 市立横手病院 市立大森病院
【平均介護度】 4.20
【定員に対しての入所率】 98%
【オンコールについて】 当番:8回/月、電話:2回/週 出動:(事業所全体で)1回-2回/月
【入浴介助】 着脱時のみ
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
当施設の魅力は、職員が安心して長く働ける手厚い福利厚生制度です 。賞与は勤務年数に応じて昇給し、勤務開始から4年で2.8ヶ月、5年目以降は3.15ヶ月、10年目以降は3.5ヶ月と、長期勤続がしっかりと評価される仕組みです 。また、退職金は勤続年数を問わず、入職後すぐに2つの退職金制度に加入する、全国的にも珍しい手厚い内容となっています 。定年は60歳ですが65歳までの再雇用制度もあり 、残業ほぼなしの働きやすい環境で、将来を見据えて安心してキャリアを築くことができます 。
秋田県横手市大雄字八柏谷地103-1
バス:羽後交通 大森線 田根森郵便局前下車 徒歩15分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/8/25
2025/11/23
\転職先のご相談はコチラ/