最終更新日:2025/8/18
東旭川病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師、准看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 急性期病棟 |
病院内における看護業務全般、および付帯する業務 【病棟】 病棟における看護業務全般(急性期・療養病棟) [急性期病棟] ・消化器科中心の看護ですが、誤飲性肺炎等が多く高齢者の看護です。 ・臨時入院患者の対応を行います。 [療養病棟] ・自力体動不可な高齢患者が中心で認知症看護も行っています。
確認中
北海道旭川市東旭川町下兵村254番5
[電車] JR線『東旭川駅』から徒歩5分 [車] JR線『旭川駅』から約20分
確認中
【歓迎するスキル】 採血、心電図、バイタルチェック、点滴、投薬管理、呼吸器の取り扱い、急変時対応、電子カルテ、褥瘡処置、吸引、胃ろう、ストマ管理、血糖管理、経管栄養、看取りケア
【歓迎する経験】 一般内科、関連性のある診療科、病棟、急性期
4人
6ヶ月
変更無し
・急性期で培った経験を活かして働きたい方 ・急性期医療の現場でもお休みがしっかり取れて、メリハリを持って働ける職場をお探しの方 ・人間関係が良好な職場で長くお勤めできる環境をお探しの方 ・子育て理解がある職場で働きたい方 ・駅チカで通勤便利な職場をお探しの方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
早番 | 06:30〜15:00 |
遅番 | 10:30〜19:00 |
日勤:60分 夜勤:180分
残業10時間/月
休日:4週8休
年間休日:105日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:70%程度
育児休業 取得実績 |
---|
[休日] ・シフト制(部署による) ・希望休2日-3日/月 [休暇] ・有給休暇(入職6ヶ月後に10日付与/法定通り) ・産前産後休暇 ・育児休業
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,012,000〜4,710,450円 |
---|---|
想定月収 | 180,000〜326,630円 |
基本給 | 164,000〜263,630円 |
賞与 | 3カ月/年(2回/年) [支給条件] 夏季:11/16-5/15の間の8割以上勤務 冬季:5/16-11/15の間の8割以上勤務 [備考] ・夏季は1.3ヶ月、冬季は1.7ヶ月の支給 ・前年度実績により異なる |
~給与・待遇内訳~ [基本給] 看護師:190,000円-263,630円 准看護師:164,000円-223,700円 [夜勤手当] 10,000円 [住宅手当]3,000円-17,000円 [賞与]3.00ヶ月分/年 [該当者のみ別途支給] 土日祝夜勤手当(2,000円)、土日祝日出勤手当(2,000円)、保育手当、扶養手当
毎月15日締め/当月25日支払い
[昇給回数]1回/年 [昇給時期]4月 [昇給額]2,000円-3,000円 [備考]55歳にて昇給停止
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 [支給額]4,200円(上限) [支給条件]通勤距離が2km以上の方
【住宅手当の詳細】 [世帯主]17,000円/月 [準世帯主]15,000円/月 [その他(一律)]3,000円/月
【保育手当の詳細】 [1名]10,000円 [2名以上]20,000円 [支給条件]お子さまを保育園に預けて勤務される方
【扶養手当の詳細】 [配偶者]20,000円 [第一子から第三子まで]5,000円/名 [備考]特別寡婦控除の対象者は第一子の支給額が20,000円となります。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
[利用料]無料
有り
[支給条件]勤続3年以上(正職員のみ)
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで(1年ごとの更新)
<中途入職者への研修等> 中途入職者にもプリセプター制度を導入し、個別制を大切にしたきめ細やかフォロー体制を整えております。 プリセプターがシフト都合で不在の日は師長がプリセプターを代行します。 プリセプターがチェックリストを基にスキルチェック(できる・できない)を行い、チェックリストの結果に沿って指導していきます。
中途プリセプター制度 |
---|
[研修]院内研修、院外研修 [研修補足]院内研修は業務時間内に行います。
看護師在籍数 | |
---|---|
72名 ※2025年8月時点 | |
日勤時 | |
看護師11名、ケアワーカー2名 ※2025年8月時点 | |
夜勤時 | |
看護師2名、ケアワーカー1名 ※2025年8月時点 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]40歳
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]50% [育児休業の取得実績]有り [産休育休復帰実績]有り [時短制度]有り(希望者は取得可) ※すべて2025年8月時点
[看護部世代構成]20代:20%、30代:25%、40代:30%、50代:25% ※2025年8月時点
【病床数】 107床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 10:1 [一般病棟]急性期入院基本料2(10:1) [療養病棟]療養入院基本料1(20:1)
【救急搬入件数】 10件弱/月
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <急性期病棟 60床> ほとんどが高齢者です。 消化器内科中心で化学療法で入院する方が多いです。 続いて廃用症候群や誤飲性肺炎等も多くいらっしゃいます。 旭川市内の大規模病院からの転院も多く、系列施設の急変による臨時入院や、救急搬送からの入院にも対応しています。 病床稼働率は82%です。 <療養病棟 47床> 日常生活動作が自立できない患者様が多く、認知症の方の受け入れにも対応しています。 急性期病棟から転棟されてくる重度な患者様も多いので医療度は高いです。 退院できる方は少なくお看取りがメインとなります。 麻薬を使用する緩和ケアもあります。 病床稼働率は94%です。 【診療科目】 大腸・肛門科、乳腺外科、内視鏡外科(胆のう・胃腸・大腸)、外科、内科、整形外科、がん化学療法外科、消化器外科(内視鏡)、乳がん検診、甲状腺検診、大腸がん検診、胃がん検診、リハビリテーション、人間ドック(日帰り、一泊、専門)、専門外来(乳腺、甲状腺、肝胆膵)、特定健診、その他健康診断、身体測定
【夜勤回数目安】 4回‐5回/月
【病棟について】 平均在院日数:一般病床20日、療養病床102日(2023年4月時点)
【1日の外来人数】 約50名(2023年4月時点)
【分娩について】 無し
[選べる通勤手段] 当院が所在する東旭川エリア内には旭山動物園があり、旭川市街から車で20分程度のため、利便性にも優れています。 JR線『東旭川駅』から徒歩5分と駅チカですが、無料駐車場を完備し車通勤が可能な体制も整えております。 ご自身のライフスタイルにぴったりの通勤手段をお選びください。 [消化器領域・がん医療に強み] 2017年5月から圭泉会グループの関連医療機関となり、安定した黒字経営を継続しています。 内科系・外科系等の複数の一般科を擁し、これにより精神科以外の専門的かつ多角的な治療が可能となりました。 特に消化器領域やがん医療に強みを持ち、緩和ケアをはじめとした慢性期看護を専門的に学ぶことができます。 [子育て中の看護師も安心!充実の子育て支援制度] 育児休暇取得率100%で、24時間託児所を完備しています(利用状況は要確認)。 お子様の急な病気にも対応できるよう看護師同士でサポート体制を構築しており、時短勤務など柔軟な働き方を相談することができます。 忙しい職場ではありますが、子育て理解が高く『お互い様文化』や『早く帰してあげよう文化』が風土として根付いています。 お休みが取りやすいので、長期在籍の現役子育て世代が多いことも特徴の一つです。 [人間関係が良好] 急性期ならではの忙しい環境から生まれる連帯感があり、人間関係も良いです。 [ワークライフバランス充実] 『よく働きしっかり休む』を念頭に置いている当院は、4週8休制で有休消化率も70%と高い水準です。 ワークライフバランスを大切に働けます。 [設備面が充実] 2021年に新築移転し、築浅で衛生面に優れた綺麗な院内でお仕事していただけます。 電子カルテも導入しているので、記録業務に時間を取られることが少ない環境です。 [働き方改革に積極的!] 19時または20時退勤が当たり前な時期もありましたが、現場とブレインストーミングして看護部で業務改善を行いました。 ○改善内容 ・『任せる意識』を醸成し、遅番を多く配置して任せ、忙しくても残業せず退勤する。 ・入院担当を決め、夕方や突発的な対応も事前に担当を決めておくことで複数が対応しなくて良くなった。 ・遅番手当を導入し、残った人員には手当を支給し不平等を無くした。
北海道旭川市東旭川町下兵村254番5
東旭川駅 / 南永山駅 / 永山駅
[電車] JR線『東旭川駅』から徒歩5分 [車] JR線『旭川駅』から約20分
病院(ケアミックス)
内科、消化器科、心療内科、リハビリテーション科
その他
敷地内禁煙
2025/8/18
2025/11/16
\転職先のご相談はコチラ/