最終更新日:2025/8/21
総合高津中央病院
【常勤(日勤のみ)・病棟】の 看護師求人・採用情報
総合高津中央病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも総合高津中央病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
病棟内における看護師業務全般
※午前 ・申し送り(夜勤メンバーから日勤メンバーへ) ・ラウンド(患者さんへの挨拶、点滴確認など) ・点滴実施・検温・保清ケア 患者さん一人一人のケア ※午後 ・検温 ・記録、報告 ・申し送り(日勤メンバーから夜勤メンバーへ) [申し送りについて] 全体申し送りではなく、チームごとに申し送りをしています。 [記録について] 経過表・日々の記録・看護計画の評価など一般的なものです。 [看護助手の役割について] 地域包括ケア病棟・整形外科では状態が落ち着いた方の清拭や入浴介助など直接患者さんに触れる介助も多いです。 急性期では搬送業務やシーツ交換などの外回りが多いです。
法人が指定する範囲
神奈川県川崎市高津区溝口1-16-7
東急田園都市線 溝の口駅下車 徒歩5分 JR南武線 武蔵溝ノ口駅下車 徒歩6分
法人が指定する範囲
0人
3ヶ月
変更無し
・地域の患者様との関わりが好きな方(入退院を繰り返す方もいます) ・明るく前向きなコミュニケーションが取れる方 ・積極性を持って業務にあたることができる方 総合高津中央病院は昔から一貫して地域密着の軸で長く存在している急性期病院です。そのため「患者さんを大切にする看護師が多い」特徴があります。地域柄、患者様との距離感が近い点が特に強みです。「総合高津中央病院で頑張りたい」という方のご応募をお待ちしております。
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|
日勤:60分
残業15時間/月
〜詳細〜 [前残業] 15分程度(早く来る職員でも8時くらい) [後残業] 産婦人科・小児科・内科病棟:月12時間前後 循環器病棟:月15時間前後 HCU:月15-20時間 地域包括ケア病棟:月8時間前後 整形外科・外科混合病棟:月10時間前後 救急外来:月5時間前後 オペ室:月2時間前後 ※2024年4月-2025年3月の平均実績 [残業理由] 記録や計画評価、入院対応後の処理など
休日:4週8休
年間休日:115日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:80%程度
育児休業 取得実績 |
---|
シフト制 [休暇] 夏季休暇:4日(4月15日までの入社で付与) 冬季休暇3日 リフレッシュ休暇:3日(初年度3ヶ月後に1日付与) 有給休暇:法定通り(初年度2ヶ月勤務で1日、4ヶ月勤務で2日、6ヶ月勤務で7日と分散して付与) 産前産後休暇 育児休暇 介護休業 慶弔休暇 【年間休日】 115日 <補足> 希望休は2日程度出せますが、それ以外にも勤務者の希望を受けてシフトを決定しています。夏季冬季休暇や有休を使い3-5連休をとる方もいらっしゃいます。 ≪休日の特徴≫ 日曜固定休み
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,851,400円〜 |
---|---|
想定月収 | 265,000円〜 |
賞与 | 3.6カ月/年(2回/年) ※前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [内訳] 基本給:186,500円- ※経験に応じる 調整手当:65,500円 看護処遇改善加算手当:8,000円 看護ベースアップ評価料加算手当:5,000円
毎月15日締め/当月28日支払い
年1回 2,000円-3,000円(基本給の1.5%)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 上限なし(規定により支給)
【住宅手当の詳細】 扶養家族なし:10,000円 扶養家族あり:20,000円 ※契約主体者のみ支給
【保育手当の詳細】 規定あり(交代勤務で夜勤4回以上される方のみ支給。面接時にご確認ください)
【扶養手当の詳細】 扶養している場合に支給 配偶者14,000円 満60歳以上の父母4,500円 満18歳以上の就学している子4,500円
・研修制度(社外研修の費用負担) ※年度につき2回まで ・診療費補助 ・結婚・出産祝い金 ・制服貸与※靴は自身で用意
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
週20時間以上の勤務で適用
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 無し
【利用料】 年齢によって異なる(21,000円-42,000円)
【詳細】 [家賃] 21,000円(30歳未満) 28,000円(35歳未満) 35,000円(40歳未満) 42,000円(40歳以上) ※光熱費は自費 [現在3つありますが、どの寮になるかは空き次第となります] A 場所:神奈川県川崎市高津区溝口(病院から徒歩3分程度) 間取り:1ルーム 設備:オートロック、エアコン、ベッド、シューズボックス、バルコニー、ユニットバス 入寮条件:女性のみ入寮可能 B 場所:神奈川県川崎市高津区下作延(病院から徒歩8分程度) 間取り:1K 設備:エアコン、ベッド、シューズボックス、バルコニー、ユニットバス 入寮条件:男女共入寮可能 C 場所:神奈川県川崎市高津区久本(病院から徒歩8分程度) 間取り:1ルーム 設備:エアコン、ベッド、シューズボックス、バルコニー、ユニットバス 入寮条件:男女共入寮可能
車通勤:不可
バイク通勤:可能
駐車場無し
有り
常勤で3年以上勤務した場合対象 ※55歳までに当院にて3年以上勤務いただく事が条件です。 (51歳以降の入職の場合、勤続3年以上でも退職金支給対象とはなりません)
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
【中途】 中途にプリセプターはつきませんが、チームでフォローしておりリーダーや主任がメインでフォローを行います。未経験の方は新人プログラムに参加することができます。(自己申告による希望制) 以前は即夜勤に入ることもありましたが、現在は経験によって相談しながら夜勤に入るタイミングを決めています。 給与のためにも即夜勤に入りたい方、2ヶ月後くらいの方など様々ですが、まずは見習い夜勤として入ります。
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
【勉強会・研修について】 看護の可能性を追求すべく、年間を通じて事例研修や各種セミナーを積極的に行っていますので、スキルアップを目指す方にはおすすめです。また、クリニカルラダーシステムを導入し、看護師一人ひとりの成長に合わせた目標に沿って育成をしています。 法定研修に関しては時間内に実施しています。それ以外の研修・勉強会に関しては30分程度ですが自由参加です。(自己研鑽のためなので残業代はつきません) 勉強会係や医師主催の勉強会も多く、学びたい方には専門性を身につけられる環境があります。
看護師在籍数 | |
---|---|
約240名 | |
常勤 | 非常勤 |
150名 | 90名 |
日勤時 | |
【5階混合病棟(産婦人科・小児科・内科病棟)】 看護師7名、助産師1名、助手1名 【4東病棟(循環器病棟)】 看護師6名、看護助手1名 【3東病棟(地域包括ケア病棟)】 看護師7名、看護助手1名 【3西病棟(整形外科・外科混合病棟)】 看護師5名、看護助手1名 【手術室】 看護師8名 【カテ室】 看護師1名 ※専従看護師は現在1名のみ 【外来】 日によって変動する 【患者支援センター】 看護師5名、MSW4名 | |
夜勤時 | |
【5階混合病棟(産婦人科・小児科・内科病棟)】 看護師4名、助産師1名 【4東病棟(循環器病棟)】 看護師5名 ※看護師4名+助手1名の時もあり 【3東病棟(地域包括ケア病棟)】 看護師2名、看護助手1名 【3西病棟(整形外科・外科混合病棟)】 看護師3名 ※元々4名だが病床制限のため3名体制 【外来】 救急外来のみ看護師2名体制 |
【看護師年齢層】 平均年齢38歳(20代30%、30代30%、40代20%、50代20%) ※前年度事例
【ママ・パパナース】 在籍有り/50%程度
【病床数】 260床
【電子カルテ】 有り 富士通 ※固定電子カルテ以外に移動式の電子カルテもあります。点滴の認証やバイタルサインなどはipadで実施しています。
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1 急性期病棟 7:1 地域包括ケア病棟 13:1 回復期リハビリテーション病棟 13:1
【救急搬入件数】 年間2,000件程度(1日5-6件)
【病棟や患者層の特徴】 循環器に強みをもつ急性期病院です。日本心血管インターベンションの医師も多く在籍しており、循環器に関しては3次救急レベルです。また、外科の混合病棟があるため、専門性だけではなく幅広い診療科の急性期看護を身につけることができます。地域包括ケア病棟もあるため、急性期治療を終えた患者様の経過も学ぶこともできます。 川﨑北部医療圏には回復期機能を持つ病院が不足していることから、地域のニーズに応えより地域に寄り添う病院として急性期医療と併せて回復期機能をもつ病院へと改革を進めています。
【病棟について】 2025年7月現在189床稼働中 ・地域包括ケア病床20床 ・回復期リハビリテーション病棟33床 ・急性期病床136床 今後は急性期を回復期に転換し、回復期60床×2病棟と急性期一般基本料1(7:1)の病床を26床(外科・消化器外科)と53床(混合病棟)にし計199床の病院になる予定です。 ※産婦人科と小児科は2025年10月に外れる予定です。
【オペについて】 1日3-5件 月間120件前後程度 ※緊急オペは月に数件程度です。夜間は帝王切開のみ。 年間1,200-1,400件 主な症例:腹腔鏡下手術(胆のう、胃、大腸)・TKA,THA,眼科(白内障など)・その他、婦人科手術、乳房手術、泌尿器科手術など オペ室数:3室 オペ日:月、火、水、木、金 ※祝日はオペなし
【分娩について】 30-40件/月
病棟以外に関する情報 【カテ室】 1日のカテ件数:4件 予定カテ件数:3-4件 緊急カテ件数:多くて1日1件程度(ない日もあり) 【外来】 24時間当直制 川崎市二次救急輪番制 CCUネットワーク加盟 二次救急:内科、小児科、産婦人科、外科系(外科、整形外科のどちらか) 三次救急:循環器内科
神奈川県川崎市高津区溝口1-16-7
溝の口駅 / 武蔵溝ノ口駅 / 高津駅
東急田園都市線 溝の口駅下車 徒歩5分 JR南武線 武蔵溝ノ口駅下車 徒歩6分
病院(急性期、回復期)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、小児外科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/8/21
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/