最終更新日:2025/6/26
横浜市樽町地域ケアプラザ
【常勤(日勤のみ)】の 保健師求人・採用情報
施設形態 | 地域包括支援センター |
---|---|
募集職種 | 保健師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 地域包括 |
地域包括支援センターにおいて主に地域の相談業務(介護保険の申請や介護予防に関する相談など)
法人の定める業務
神奈川県横浜市港北区樽町1-22-46
綱島駅から徒歩10分
法人の定める事業所
1人
3ヶ月
変更無し
・保健師資格をお持ちの方 ・法人全体で情報共有しながら感染予防対策に取り組むなど、組織の一員として協調性を持って業務に当たれる方。 ・デイサービスでの健康管理や、地域包括支援センターでの相談業務に意欲的に取り組める方。
日勤1 | 08:45〜17:15 |
---|
日勤:50分
残業10時間/月
休日:月8日休み
年間休日:107日
育児休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|
[休日] シフト制 土曜日、日曜日、祝日は業務日 [休暇](上記年間休日に含む) ・夏季休暇:5日 ・年末年始休暇:6日
【賃金形態】 月給
想定月収 | 214,230〜243,756円 |
---|---|
基本給 | 193,000〜219,600円 |
賞与 | 4.65カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ 上記月給は合計額(特業手当含む)となります。 特業手当21,230円-24,156円 ※経験・スキルにより変動する可能性があります。
毎月末日締め/翌月15日支払い
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【住宅手当の詳細】 18,000円-24,000円
【扶養手当の詳細】 5,500円-17,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
バイク通勤:可能
空き無し
横浜市樽町地域ケアプラザは車通勤不可 バイク・自転車は可能、駐輪スペースあり 地域包括について:港北区内に4か所あり、事業所によって異なる
有り
退職金制度加入/国退職共済/市共済(市共済は正規職員のみ加入)
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
看護師在籍数 | |
---|---|
6名 | |
常勤 | 非常勤 |
1名 | 5名 |
日勤時 | |
本来2名配置 | |
夜勤時 | |
0名 |
機能訓練指導員5名、事務員1名
地域包括
社会福祉法人横浜共生会の設立理念は、「障がいの有無や年齢に関わらず、誰もが当たり前の生活を自分たちの地域の中で営むことのできる社会の実現」を目指すことです。 この理念を実践するため、法人は「地域と共に育ちあう」ことを掲げています。これは、常に困難を抱える人々に寄り添う支援を職員が一丸となって行うという具体的な行動指針に基づいています。 横浜共生会が運営する樽町地域ケアプラザでは、この理念の下、多岐にわたるサービスを提供しています。例えば、地域包括支援センターとして福祉・保健に関する総合相談窓口を担い、専門の相談員が情報提供や関係機関との連絡調整を行います。また、ケアマネジャーがケアプランを作成しサービスを提供する居宅介護支援、日帰りで食事・入浴・生活機能訓練などを提供する通所介護(デイサービス)、高齢者が地域で元気に暮らせるよう支援する生活支援体制整備事業を展開しています。さらに、地域活動交流の拠点として、多目的ホールなどの貸館事業やボランティアの相談も受け付けており、地域住民の活動を支援し、地域全体の共生を促進しています。
神奈川県横浜市港北区樽町1-22-46
綱島駅 / 大倉山駅 / 新羽駅
綱島駅から徒歩10分
地域包括支援センター
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/6/26
2025/9/24
\転職先のご相談はコチラ/