最終更新日:2025/6/26
ハレノヒ訪問看護ステーション
【常勤(日勤のみ)】の 管理職求人・採用情報
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 管理職 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 管理者候補 |
訪問看護ステーションにおける管理業務
変更無し
東京都足立区綾瀬3-15-1 遠藤ビルANNEX301
綾瀬駅より徒歩2分
変更無し
1人
確認中
確認中
・訪問看護での所長経験がある方歓迎。 ・年間休日130日や残業の少なさなど、ワークライフバランスを重視したい方。 ・自ら学び、成長したいという意欲をお持ちで、努力を惜しまない方。 ・チームワークを大切にし、多職種と協力しながら業務に取り組める方。 ・オンコール対応可能な方。
ご登録後、お問い合わせください
日勤:60分
確認中
休日:土日祝休み、有給休暇:入職日より10日付与 年末年始休暇:12/30-1/3※1-2日出社の可能性あり 夏休み(年3日)・結婚(入籍後半年以内に3日連続で取得可能)・慶弔・生理・つわり休暇 ペットの看護休暇:各3日 こどもの看護休暇:年5日 遅刻早退等考慮
年間休日:130日
土日祝休(土日出社・平日休み可)祝日出社可能 ※重症度の高い利用者様が多く3ヶ月に1日は出社
【賃金形態】 年俸
想定年収 | 5,400,000円〜 |
---|
~給与・待遇内訳~ ※年俸制
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:不可
バイク通勤:不可
入社1年目は「学習コース」で1年かけてしっかりと就業時間内に学習をしながら訪問看護に慣れていただきます。ビジネスマナーから始まり、個別のスキルアップに応じた技術指導や座学指導、コミュニケーション力向上のための指導も行われます。指導者がつき、主任や所長も個別の成長プランをサポートし、「みんなで育てる」という温かい風土があります。
・主任への昇進コースもあり、管理・指導業務を通じてキャリアアップが可能です。
看護師在籍数 | |
---|---|
12名 |
【看護師年齢層】 30-40代
【ママ・パパナース】 あり(10名) お子様の急な発熱などによるお休みにも柔軟に対応できる体制を整えています。スタッフ同士で協力し合い、お互い様の精神で支え合っています。こどもの看護休暇(年5日)や遅刻・早退の調整も可能です。産休・育休の取得実績もあり、子育て世代に理解のある職場です。
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【訪問先】 個人宅、施設内
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 所有回数:相談可 (現在お勤めしている方:5回程度所有。増員により回数は減少する見込み) 出動回数:週1回 ・オンコールは、30分以内に駆けつけられる近隣在住の常勤看護師のみが担当します。 ・負担軽減のための取り組み:出動時間は1回あたり1時間から1時間半程度で帰宅できるよう調整されており、翌日の勤務は遅出勤や早退で調整が可能です。オンコール内容は転倒、体調不良の独居の方への対応、機器トラブル、終末期の方への対応などです。 ・出動した翌日は勤務開始時間を調整するなどの工夫をしています。
【独り立ちの時期】 約1年で1人立ちを目指します(個人の能力により前後する場合もあります)
【2025年6月現在】 利用者数:270名 小児の利用者様について:不登校支援や自閉症領域に力を入れており、地域からの依頼が非常に多い状況です。 訪問体制(今後の方針): 主任を中心に3人1組のチーム構成を目指し、チームでの連携を重視していきたい考えです。 訪問先:主に個人宅への訪問です。一部施設内訪問(小規模多機能や有料老人ホーム、全体の1割未満)もあります。 訪問時間:主な訪問時間は60分です。医療保険利用での訪問の場合、30分訪問もあります。 看取りについて:初年度(2024年度)は年間で22名のお看取りがありました。今年度はスタッフの負担を減らすため5名程度になるように受け入れを調整する方針です。
小規模多機能や有料老人ホームに訪問あり(1割満たない) 利用者数は200名ほどです。
当事業所では、入職者一人ひとりのレベルに合わせた手厚い教育プログラムを用意しています。特に「学習コース」では、入職後の1年間、就業時間内に訪問件数を調整し、技術指導や座学、コミュニケーション力向上のための指導を徹底して行います。主任や所長も個別の成長プランをサポートし、「みんなで育てる」という温かい風土があります。全体での研修会は2ヶ月に1回開催され、個別の勉強会も頻繁に実施されます。自閉症領域に興味のある方には、代表自らが専門的な勉強会を実施するなど、「できるようになるまで」徹底的にサポートする体制です。主任や所長への昇進コースも明確で、管理・指導業務を通じて着実にキャリアアップを目指せます。また、福利厚生表彰・認証制度「ハタラクエール」に認証されるほど、従業員の働きやすさや福利厚生の充実に力を入れています。経験が浅い方やブランクのある方も、安心して訪問看護師としてのキャリアを築ける環境です。
東京都足立区綾瀬3-15-1 遠藤ビルANNEX301
綾瀬駅 / 青井駅
綾瀬駅より徒歩2分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
喫煙室設置なし
2025/6/26
2025/9/24
\転職先のご相談はコチラ/