最終更新日:2025/9/3
くみやま岡本病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務
法人が定める業務
京都府久世郡久御山町佐山西ノ口138番地
近鉄京都線「大久保駅」よりバス10分 近鉄大久保駅‐病院間で京阪バス・無料送迎バスがあります
法人が定める事業所
1人
3ヶ月
変更無し
・急性期治療後の患者さんの身体的・精神的・社会的な回復を支援したい方。 ・地域包括ケア病棟や回復期リハビリテーション病棟での看護に興味がある方。 ・多職種と協働しながら、患者さん中心のチーム医療を実践したい方。 ・充実した教育体制のもと、専門性やキャリアアップを目指したい方。 ・残業が少なく、年間休日が多い環境でワークライフバランスを重視したい方。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
休日:4週8休
年間休日:113日
有給消化率:100%
[休日] 4週8休/シフト制 [休暇] 有給休暇:10日(入社半年後ではなく入社日に即日付与) リフレッシュ休暇:年間5日 年末年始休暇:3日 介護休暇制度 ※希望休は月5日まで取得可能です。
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,688,000〜4,457,600円 |
---|---|
想定月収 | 239,500〜287,600円 |
基本給 | 203,500〜251,600円 |
賞与 | 4カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ・職能給調整手当:20,000円 ・生活手当:7,000円 ・休日手当:3,000円(平均月3回) ・準夜手当:7,000円(平均月4回) ・深夜手当:8,000円(平均月4回) ※基本給は経験等と考慮し面接後に決定 [その他手当]※該当者に支給 ・処遇改善手当:13,000円
毎月末日締め/当月25日支払い
5,200円(看護師)、4,600円(准看護師)
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限150,000円
【住宅手当の詳細】 自己名義のみ、29歳までは住宅手当あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 [ひまわり保育園] ・病院敷地内にあり、お預けが便利です。 ・生後6ヶ月‐5歳まで預かり可能(0‐1歳:うさぎ組、1‐3歳:パンダ組、3‐5歳:ライオン組) ・保育士は全10名 ・子供の年間行事は毎月あり、保護者も参加する年間行事が年5-6回開催されます(クリスマス会やお餅つき大会などは保護者も参加) ・利用料金 0歳児:25,000円/月 1歳児以上:16,000円/月 ※遠足代や食事代などは別途必要となります。
【寮のタイプ】 独身寮(集団)、独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 13,000円-23,000円 ※光熱費別 ※駐車場代別(12,000円)
【詳細】 ・1Kのセパレートタイプです。 ・直線距離で15km以上離れていれば、京都府内からでも転居可能です。 ・卒業後10年以内の方が利用可能です。(30歳まで)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
駐車場代:3,000円
※病院南側に職員専用の駐車場完備
有り
2年以上勤務が支給条件。 支給額は勤務年数×基本給×50%かそれを少し上回る程度。在席期間が中途半端な場合は月割計算します。
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
社会医療法人岡本病院財団は、地域へのトータルヘルスケア提供を目指す法人です。 当院は2025年4月に新築開院した、回復期リハビリテーション病棟50床と地域包括ケア病床50床を有する計100床の病院です。 「慈仁(いつくしみの心で、すべての命に平等に向きあう)」を理念に掲げ、急性期治療を終えた患者さんの身体的・精神的・社会的な回復を多職種と協働しながら支援し、家庭や社会へのスムーズな復帰を目指しています。 診療科目は内科、外科、整形外科、脳神経外科、リハビリテーション科です。 看護体制は回復期リハビリテーション病棟入院料13:1、地域包括ケア病棟入院料13:1であり、患者受持制を取り入れたチームナーシング方式を採用しています。 経験年数30年を超えるベテラン看護師から新人の看護師まで、幅広い世代の看護師が在籍しており、チームワークを大切に協力し合っています。また、認定看護師(緩和ケア)が活躍しており、専門性向上を支援する体制も整っています。 当院は同法人の京都岡本記念病院に隣接しており、一体的な運用により地域医療を支える重要な役割を担っています。
看護師在籍数 | |
---|---|
92 |
【病床数】 100床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 患者受持制を取り入れたチームナーシング方式
【看護基準】 10:1
【夜勤回数目安】 月4回前後(2交代)
当院の最大の特徴である施設・設備についてご紹介いたします。 くみやま岡本病院は2025年4月に新築開院したばかりの病院です。 新築の建物は、1階に外来、2階に管理棟(医局、更衣室、院長室)とリハビリテーション室があります。3階は地域包括ケア病棟、4階は回復期リハビリテーション病棟として稼働しており、各病棟が1フロアに配置される予定です。 さらに、5階には会議室とスキルラボ(研修ルーム)があり、職員の学びや成長をサポートする環境が整っています。6階には食堂、7階にはジムが設けられており、職員が働きやすい環境作りにも力を入れています。 病棟には介護ロボットシステムによる安心の見守り設備が導入されており、居室には3モーター介護ベッドや無線式ナースコールを完備しています。入居者の身体の動きや脈拍、離床センサーも備え、転倒リスクの軽減や睡眠状況の把握に役立てています。
京都府久世郡久御山町佐山西ノ口138番地
大久保駅 / 久津川駅 / 伊勢田駅
近鉄京都線「大久保駅」よりバス10分 近鉄大久保駅‐病院間で京阪バス・無料送迎バスがあります
病院
あり(屋内禁煙)
2025/9/3
2025/12/2
\転職先のご相談はコチラ/