最終更新日:2025/9/2
訪問看護ステーションはな大船
【常勤(日勤のみ)】の 准看護師求人・採用情報
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 訪問看護 |
訪問看護における看護業務及び付帯する業務 ・健康チェック、バイタル測定等 ・身体の清潔、入浴介護、清拭、足浴等 ・吸引、吸入、胃ろう、人工肛門、人工膀胱、人工呼吸器、チューブ類 ・床ずれの予防、手当のアドバイス ・ベッドから起き上がることやトイレ、入浴等の家庭環境に合わせた身の回りの動作訓練 ・服薬管理と指導、きちんと薬が飲めているかの確認 ・介護相談、アドバイス:利用者様やご家族への療養生活や介護のお悩みをヒアリング、アドバイス ・その他、終末期ケア 等
・出勤:更衣、清掃など ・ミーティング:スケジュールの確認 ・訪問(午前中) ・お昼休憩 ・訪問(午後) ・帰社:利用者様の様子をカルテに入力 ・申し送り、明日の準備 ・ケアマネジャーをはじめとする他職種との連絡等 ・勤務終了
変更なし
神奈川県鎌倉市岡本2-6-32
大船駅から徒歩7分
通勤可能圏内
1人
3ヶ月
変更無し
・相手の話をしっかり聞ける、寄り添える考えを持つ方。利用者さんの話を聞くことを大切にしています。 ・患者様やご家族に対し、明るく丁寧な対応ができる方。 ・チームワークを大切にし、他のスタッフと協力して働ける方。 ・訪問看護の仕事に意欲があり、積極的に学んでいける方。 ・臨床経験3年以上の方。2年程度の方も是非ご相談ください。 ・訪問看護に必要な基本的な手技(静脈採血、ルート確保、移動など)ができる方。 ・オンコール対応可能な方を歓迎。 ・ワークライフバランスを重視して働きたい方。 ・自宅への訪問であるためある程度の礼儀作法がしっかりしている方。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業10時間/月
休日:土日祝休み
年間休日:120日
育児休業 取得実績 |
---|
[休日] 基本的に土日祝休み ※24時間365日サービス提供 祝日に関しては、訪問が必要な利用者もいるため出勤するスタッフもいます。その代わり振替休日を取得したり、他のスタッフと調整するなどして対応しており、祝日だからといって必ず出勤しなければならないわけではありません。 [休暇] 年末年始休暇5日 有給休暇:法定通り(入社日より付与 ※社内規定あり) リフレッシュ休暇:5日(社内規定あり) 特別(慶弔)休暇など
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,528,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 294,000円〜 |
基本給 | 239,000円〜 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]239,000円(一律スタート) [資格手当]20,000円 [等級地手当]35,000円 ※別途下記インセンティブあり (上記、想定年収と月給合計には下記インセンティブ分は含んでいません) [訪問加算手当] 訪問時間、月70時間を超えた分から 時間数に応じて支給 1時間あたり1,800円-2,700円 [緊急訪問手当] 時間給+緊急訪問看護加算分の半額 (医療保険、介護保険の介入内容によって変動します) [オンコール手当]※対象の場合 平日,土曜:1,500円/回 日曜,祝日:3,500円/回
毎月10日締め/当月末日支払い
原則年1回、業績による
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円
ユニフォーム貸与 男性育児休暇取得実績あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
無し
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで
土日祝日の勤務体制について、以前は土日の日中訪問もありましたが、現在はオンコールのみとなっています。祝日に関しては、訪問が必要な利用者もいるため出勤するスタッフもいますが、振替休日を取得したり、他のスタッフと調整するなどして対応しており、祝日だからといって必ず出勤しなければならないわけではありません。
最初のうちは同行訪問を行い、慣れるまで一人で訪問させることはありません。同行の頻度は個々のスキルや不安に応じて調整されます。訪問開始後にギャップを感じるスタッフに対しては、訪問ならではの考え方や重要な点を話し合いながら指導を行っています。事業所内での勉強会は現在特に実施していませんが、本社としてのeラーニングは提供されています。
看護師在籍数 | |
---|---|
3名 | |
常勤 | |
3名 |
【看護師年齢層】 30代‐40代
【ママ・パパナース】 在籍有
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 混合制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 月に1、2回程度と負担が少ないです。 オンコールは担当者が基本的に対応しますが、連絡が取れない場合の第二、第三連絡先として所長の看護師が対応するバックアップ体制があります。セカンドコール体制という明確な役割分担はないものの、所長が迅速に連絡を受けられるよう対応しています。
【独り立ちの時期】 無理に独り立ちはさせず出来るまでしっかりサポートします。(訪問看護未経験、ブランクがあっても大丈夫です)
※利用者情報に変動可能性あり:疾患によってあまりお断りはしないスタンスです。
[手厚い教育体制] 訪問看護未経験の方も安心です。入職時には会社方針やコンプライアンスに関する集合研修が3日間程度実施されます。その後は、先輩社員によるOJTが1ヶ月から3ヶ月程度実施され、個々のスキルに合わせた丁寧なサポート体制があります。独り立ちするまで無理なくサポートするため、訪問看護未経験やブランクのある方も安心してスタートできます。訪問開始後にギャップを感じるスタッフに対しては、訪問ならではの考え方や重要な点を話し合いながら指導を行っています。 [子育てと両立しやすい環境] 現在勤務している看護師は30代から40代が多く、ほとんどが子育て中です。そのため、お子様の発熱などの急な休みでもスタッフ間で助け合いながら対応しています。有給休暇も非常に取りやすい環境です。妊娠が判明した場合は訪問業務から外れ、産休に入るまでは店舗内での事務業務に就く体制が整っています。男性スタッフの育児休業取得事例もあり、ワークライフバランスを重視したい方にとって魅力的な環境です。基本的に定時内で業務が終了するため、残業も少なく、特定のスタッフに業務負担が偏らないよう配慮されています。 [充実したインセンティブ制度] 頑張りが収入に反映されます。月70時間を超える訪問に対して、正看護師は1時間あたり2,000円から3,000円、准看護師は1時間あたり1,800円から2,700円の訪問加算手当が支給されます。緊急訪問手当やオンコール手当も別途支給され、中には月収100万円近く稼ぐ方もいらっしゃいます。
神奈川県鎌倉市岡本2-6-32
大船駅 / 富士見町駅 / 湘南町屋駅
大船駅から徒歩7分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/9/2
2025/12/1
\転職先のご相談はコチラ/