最終更新日:2025/7/2
特別養護老人ホーム うかじ園
【常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
介護老人福祉施設及び短期入所生活介護利用者に対する看護業務、機能訓練指導業務及び付帯する業務 要介護状態における利用者様の体調管理・看護業務やレクリエーション等の業務を行っていただきます。
利用者のバイタル測定、持参薬の確認 経管栄養、吸引処置等 食事介助、薬の服薬管理、介助 受診介助 随時、看護記録入力
ケアマネジャー、介護職員への喀痰吸引実習指導者(所持する資格により業務変更の可能性あり)
新潟県魚沼市徳田112-1
北堀之内駅より徒歩16分
法人の経営する介護保険事業所
1人
1ヶ月
変更無し
・経験を活かしながら高齢者看護に携わりたい方 ・残業ほぼなしの環境で、プライベートと両立しながら無理なく働きたい方 ・福利厚生充実の安定法人で、長くしっかり働きたい方 ・1人ひとりの利用者(入所者)さまに寄り添った施設看護を提供したい方
日勤1 | 08:30〜17:30 |
---|---|
日勤2 | 09:00〜18:00 |
日勤3 | 09:15〜18:15 |
日勤:60分
残業5時間/月
休日:週休2日制
年間休日:119日
有給消化率:40%程度
[休日] シフト制 ※希望休応相談 [休暇] ※年次有給休暇:採用後6ヶ月後に10日、但し採用時に半数を分割付与(1日・半日・時間単位で取得可) [年間休日] 最低119日以上
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,444,440〜4,188,880円 |
---|---|
想定月収 | 240,300〜290,600円 |
基本給 | 200,300〜240,600円 |
賞与 | (2回/年) 正看護師:2.80ヶ月分/年 2回/年 准看護師:2.70ヶ月分/年 2回/年 |
~給与・待遇内訳~ [その他手当]※該当者に支給 待機手当:3,000円/回(月10回程度) ※今までの経験を踏まえた初任給となります。
末日締め/当月21日支払い
昇給あり(60歳未満):1月1日
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限31,600円(実費支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※勤務条件に応じて、法令に則り適用
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
有り
勤続年数1年以上 退職金共済加入
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限70歳まで
魚沼市最大級の社会福祉法人で経験豊富なスタッフが多数在籍しているため未経験の方でもサポートがしっかりしています。 新人オリエンテーション、専門研修、資格取得支援など
看護師在籍数 | |
---|---|
9名 | |
常勤 | 非常勤 |
4名 | 5名 |
日勤時 | |
5-6名 |
【看護師年齢層】 40-50代
【ママ・パパナース】 在籍有り(子育て理解のある職場です)
【定員】 定員77名(個室8名・2人部屋5名・3人部屋1名・4人部屋14名)
【介護職員人数】 常勤34名 非常勤4名
【協力病院】 魚沼市立 小出病院
【電子カルテ】 有り 法人全体で電子タブレット導入
【平均介護度】 4.3
【定員に対しての入所率】 100%
【経管栄養/インスリン使用者数】 少数
【オンコールについて】 所有回数:7-10回/月 出動:1-2回/月(転倒など) お看取りの場合は急変でない限りは駆けつけはしません。 介護職員の80%以上が喀痰吸引の資格を保有しているため看護師の負担も少ないです。 ※今後外部委託になる計画があります。
【入浴介助】 着脱時のみ
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
入所者の平均的な入所日数 1,280日
夜間オンコールは出動が月に1-2回程度と少なく、秋頃には外部委託導入を検討中です。お看取りの際は駆けつける必要はありません。子育て中の看護師が多く、お子様の急な発熱など急な休みにも理解があり、助け合いの文化があります。介護職員の約8割が喀痰吸引の資格を持ち、毎年フォローアップ研修を実施しています。看護師は介護職員への実習指導も担当し、自身の経験を活かせる場面が多いです。職員間の連携が密で、アットホームな環境です。
新潟県魚沼市徳田112-1
北堀之内駅 / 越後堀之内駅 / 越後川口駅
北堀之内駅より徒歩16分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/7/2
2025/9/30
\転職先のご相談はコチラ/