最終更新日:2025/8/19
介護老人保健施設高田の郷
【常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
高齢者施設における看護業務および付帯する業務
・身体的な負担となる業務は少ないです. 入浴介助は着脱時のみ、おむつ交換は基本的にはありません. 通院時の運転も基本的にはありません。 ・利用者様の平均介護度は2.9と比較的低く、経管栄養やインスリン使用者も若干名と、医療依存度の高い利用者様は多くありません 夜間に緊急対応が必要となるケースも非常に少ないため、落ち着いて看護業務に集中できます。 ・多職種と連携し、利用者様の在宅復帰を支援する役割を担います. 看護師が主体的に在宅復帰について議論する活発な文化があります
配属の事業所によっては機能訓練指導員との兼務。監督職に昇格の場合、管理業務。
新潟県上越市新南町28-3
人事異動により転勤の可能性あり (上越市内の法人が運営する事業所)
1人
6ヶ月
変更無し
・子育てと仕事を両立させたい方 ・ワークライフバランスを重視したい方 ・ブランクがあるが、看護師として復帰したい方 ・高齢者看護に興味がある方 ・チームワークを大切にできる方 ・スキルアップを目指したい方 ・患者様に寄り添った看護を提供したい方 ・安定した環境で長く働きたい方
日勤1 | 07:15〜16:15 |
---|---|
日勤2 | 08:00〜17:00 |
日勤3 | 08:30〜17:30 |
日勤4 | 09:00〜18:00 |
日勤5 | 09:30〜18:30 |
シフト勤務。オンコール5-6回/月
日勤:60分
残業4時間/月
〜詳細〜 職員会議(月1回)、委員会活動(月1回)、利用者の緊急受診の対応
休日:週休2日制
年間休日:117日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|---|
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,328,742〜4,645,025円 |
---|---|
想定月収 | 225,520〜310,900円 |
基本給 | 165,120〜242,500円 |
賞与 | 3.77カ月/年(2回/年) 令和6年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ・職種手当:27,000円(准看護師)、35,000円(看護師) ・処遇改善加算手当:8,400円 ・待機番手当:5,000円/回(月5-6回程度)
毎月末日締め/当月25日支払い
1月あたり800円-2,240円(前年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限17,800円/月
ユニフォーム:あり(支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
中央病院の横という立地から除雪がしっかり行われています。
有り
勤続年数1年以上 共済加入
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 ・再雇用制度:上限70歳まで ・勤務延長:上限70歳まで
・入居者について:高田西病院からの紹介だけでなく、在宅や他の福祉施設からの入居者も多い状況です。 ・稼働率は96%程度で推移しており、以前は少なかった在宅復帰も年間50名程度と増加しています。
入職時研修にて丁寧にサポートします。
新採用職員・中途採用職員向けの初任者研修のほか、毎年テーマを設定したスキルアップ研修、職種ごとの連絡会などがあり、法人内の研修センターが企画・運営・評価を行っています. 研修は強制ではなく、看護師は自らの興味関心に合わせてオンラインでの自己学習も可能です
看護師在籍数 | |
---|---|
11名 | |
常勤 | 非常勤 |
8名 | 3名 |
日勤時 | |
4名 | |
夜勤時 | |
0名 |
【看護師年齢層】 20-60代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 96名
【介護職員人数】 30名
【協力病院】 医療法人高田西城会 高田西城病院
【平均介護度】 2.6
【定員に対しての入所率】 97.9
【経管栄養/インスリン使用者数】 若干名
【オンコールについて】 持ち帰り:月5~6回程度 実際の出動:年2~3回程度 オンコール手当:5,000円/回 ※入職後半年~1年程度でオンコール対応を行っていただいています。
【入浴介助】 着脱時のみ
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
研修制度が充実しており、法人全体でスキルアップを支援します。 ・新採用職員、中途採用職員向けの初任者研修がございます。 ・スキルアップ研修では、毎年テーマを設定して実施します。 ・職種ごとの連絡会で専門性を高める研修会も企画・運営しています。 ・法人内の研修センターが、研修の企画、運営、評価を行います。 子育て支援制度が充実しており、安心して働けます。 ・育児休暇は最長2年まで取得可能です。 ・短時間勤務制度もあり、子育てとの両立を支援します。 ・看護休暇も取得可能です。 ・有給休暇は1時間単位で取得可能で通院などにも便利です。 職員の雇用区分を選択可能で、個々の事情やライフスタイルに合わせた働き方ができます。
新潟県上越市新南町28-3
高田駅 / 南高田駅 / 脇野田駅
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/8/19
2025/11/17
\転職先のご相談はコチラ/