最終更新日:2025/6/5
浜松北病院
【常勤(日勤のみ)・オペ室】の 看護師、准看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | オペ室 / [兼務]外来 |
病院内における看護業務全般、および付帯する業務
確認中
静岡県浜松市中央区大瀬町1568
[電車] 遠州鉄道「積志駅」から徒歩15分 [車] 遠州鉄道「積志駅」から約5分 [バス(遠州鉄道バス)] ・JR線浜松駅(10番乗り場) 77系統「労災病院、東海染工、イオン市野方面」行き「浜松北病院」下車、徒歩1分
確認中
【歓迎するスキル】 採血、心電図、バイタルチェック、点滴、投薬管理、呼吸器の取り扱い、急変時対応、オペ室看護、電子カルテ、褥瘡処置、吸引、胃ろう、ストマ管理、血糖管理、経管栄養、看取りケア、入浴介助
【必要な経験】 病棟
【歓迎する経験】 一般内科、関連性のある診療科、病棟、外来、オペ室、ICU、NICU、急性期、回復期、療養期、精神
1人
3ヶ月
変更無し
・高齢者看護の経験や興味があり、人とコミュニケーションをとるのが好きな方 ・オペ室の勤務経験を活かせる職場を探しており、オンコールがないことを希望されている方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・職員のライフステージの変化に理解があり、働き方の相談ができる職場をお探しの方 ・教育体制が整った環境で看護スキルをしっかり身につけたい方
日勤 | 08:25〜17:00 |
---|---|
半日直 | 08:30〜12:30 |
[オンコール]無し
日勤:50分
残業5時間/月
〜詳細〜 ・残業は1日30分-1時間以内で毎日はありません。 ・主な残業理由は記録業務です。
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|---|
[休日] 完全週休2日制+祝日日数分 [休暇] 有給休暇(初年度10日) 年末年始5.5日 ※有給と併せて6‐7日の連休を取ることも可能です。 [年間休日] 120日 ≪休日の特徴≫ 日祝休み
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,261,580〜4,064,580円 |
---|---|
想定月収 | 212,290〜263,790円 |
基本給 | 193,000〜243,000円 |
賞与 | 3.7カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ [基本給]193,000円-243,000円 [職務手当]13,500円 [調整手当]5,790円-7,290円 [賞与]3.70ヶ月/年 [該当者のみ別途支給] 住宅手当、扶養手当、残業手当、早出・遅出手当(2,000円/回) [備考] ・調整手当は基本給の3%以上で算出しています
毎月15日締め/当月25日支払い
15日締め/25日支払い
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限33,000円
【住宅手当の詳細】 [支給額]上限26,000円
【扶養手当の詳細】 [子]4,000円/名(18歳未満)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【利用料】 [利用料金] 18日以上:20,000円 15-18日:18,000円 1-15日:約800円/日
【詳細】 【きしゃぽっぽ保育園】 [利用料金] 18日以上:20,000円 15-18日:18,000円 1-15日:約800円/日 [定員]29名 [対象年齢]生後3ヶ月から3歳になる年度末まで [運営時間/曜日]24時間対応/土日祝日含む(日曜は月に数回休園日有り) [場所]院内 [夜間保育] ・2回/週 ・日勤から深夜の場合は日勤前に預け、翌朝迎え ・準夜の場合は勤務前に預け、翌朝迎え(夜中は基本お迎え不可) [備考] ・休日、夜間、長期休暇中は、3歳児から就学前児童の利用可能 ・長期休暇時は学童も利用可能 ・看護師以外の職員のお子様は、原則対象外 ・原則として母親が勤務者の場合の利用可 ・扶養内勤務者の利用可
車通勤:可能
1,000円/月
有り
[条件]3年以上勤務 ※自己都合退職の場合30日以上前に届け出ること
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
<中途入職者への研修等> チェックシートにより個別で教育の仕方を変えており、一人ひとりに合った教え方でしっかり教育していきます。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
[研修]集合研修、インターネット配信講義 [研修補足]認知症高齢患者の対応(ユマニチュード)、BLS研修、トランスファーなど [認定看護師等の資格取得支援制度] 有り [認定看護師等の資格取得支援制度補足] 准看護師の方を対象とした看護師資格取得支援を行っています。 奨学金制度をはじめ、通学中も常勤として勤務していただける支援を行っています。 [その他教育制度] ・教育体制 中途プリセプター制度を導入し、一人ひとりのペースに合わせて寄り添っていく指導をしています。 ・e-ラーニング導入 子育て世代が多いことから、スマートフォンで閲覧可能な動画配信での勉強・研修が可能です。 ・夜勤入りのタイミング 早い方で1ヶ月半からスタートし、おおよそ3回は先輩看護師と入ります。
看護師在籍数 | |
---|---|
90名 ※2024年8月時点 | |
夜勤時 | |
[第一病棟]看護師2名、介護士1名(準夜勤・早番時のみ) [第二病棟+地域包括ケア病棟]看護師2名、介護士1名(準夜勤・早番時のみ) [回復期リハビリテーション病棟]看護師2名、介護士1名 [療養病棟]看護師2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢40歳
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多数在籍 [育児休業の取得実績]有り [時短勤務]相談可(非常勤で週4日以上勤務できる方に限り13時か14時頃までの相談可) ※すべて2025年6月時点
【病床数】 199床
【介護職員人数】 [看護助手]29名 [理学療法士]19名 [作業療法士]17名 ※全て2024年8月時点
【医師人数】 14名
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 [看護方式]チームナーシング [備考]チームの中で担当を決定
【看護基準】 10:1 [一般病棟]急性期一般入院料6(10:1) [地方包括ケア病棟]地域包括ケア病床入院医療管理料1(13:1) [回復期病棟]回復期リハビリテーション病棟入院料1(13:1) [療養病棟]療養病棟入院基本料1(20:1)
【救急搬入件数】 1-2件/日、200件/年
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成】 <一般病棟> [第一病棟] ・53床 ・主に整形外科と内科の混合病棟で、術後管理の患者様や内科系疾患の混合病棟です。 ・80代‐90代の高齢者が多いです。 ・整形外科の主な疾患は頸部骨折や圧迫骨折ですが、ご家庭の事情がある方に対しては圧迫骨折の入院も受け入れています。 ・内科系疾患は肺炎、脱水、糖尿病等となり、継続治療が必要な方が入院しています。 ・在院日数は、約20日です。 [第二病棟] ・19床 ・地域包括ケア病棟と機能がミックスしています。 ・主に第一病棟から退院準備で転棟してきた方と、ポストアキュートで他院等からの入院にも対応しています。 ・糖尿病の教育入院や心臓のカテーテル検査、眼科白内障の手術を行っています。 ・平均在院日数は、約21.5日です。 <地域包括ケア病棟> ・35床 ・第二病棟と機能がミックスしています。 ・亜急性期症状で、在宅復帰を目指す患者様が入院しています。 ・平均在院日数は、約40日です。 <回復期リハビリテーション病棟> ・60床 ・廃用症候群と整形外科の患者様が中心で、脳神経外科の方は全体の25%程度です。 ・計画的なリハビリテーションを提供し退院支援を行います。 <療養病棟> ・32床 ・胃ろう、IVH、インシュリン、内服介助、頻繁な吸痰が必要な方が入院しています。 ・人工呼吸器の方はいません。 ・重症の患者様が多いことから、お看取りとなる方が多いです。 ・緊急入院はなく、転入もすべて計画入院です。
【病棟について】 本館 [5F]回復期リハビリテーション病棟 [4F]第二病棟(一般病棟)、地域包括ケア病床、CCU [3F]第一病棟(一般病棟)、ICU [2F]眼科、手術室、内視鏡室など [1F]内科、循環器科、整形外科、外科など 西病棟 [2F]療養病棟 [1F]歯科口腔外科、医療福祉支援センター 北館 [2F]きたぞうウォーク(通所介護) [1F]おおせ第二デイサービスセンター 管理棟 [2F]法人本部、理事長室 [1F]在宅診療部
【オペについて】 [オペ件数]1件-3件/週、10件/月 ・月曜日(眼科が2回/月程度、2件-4件) ・水、木曜日(1回-2回/週程度) [主なオペ] 【眼科】白内障など 【歯科】抜歯や腫瘍除去など 【外科】腫瘤の切開など 【消化器】盲腸やヘルニアなど 【整形外科】骨折など
【関連施設】 おおせの郷 大瀬介護保険センター 訪問看護ステーション大瀬 訪問リハビリテーション大瀬 おおせデイサービスセンター おおせ第二デイサービスセンター
看護部長からPRポイント頂戴しました! ・介護職さんとの連携がしっかりできています! 介護主任が現場にはいって、業務分業などもやっているので、看護師が看護師の業務に専念できる環境づくりを行えています。 ・子育て理解あり! お子様の年齢や生活にあわせて、働き方を変えられるので、長く働ける環境があります。 産休育休取得、復帰している方も多数います。 24時間対応の保育園は3歳まで、小学生に上る前まで二重保育も可能です。 ・休みがとりやすい お休みは月2箇所まで出せ、突発の休みなどについては協力できる姿勢があり、皆お互い様精神でサポート体制が整っています。 有休消化率は高く、1週間程度の休みを取って海外に行く方も居るなど働きやすく、お休みも相談しやすい環境です。
静岡県浜松市中央区大瀬町1568
積志駅 / さぎの宮駅 / 遠州西ケ崎駅
[電車] 遠州鉄道「積志駅」から徒歩15分 [車] 遠州鉄道「積志駅」から約5分 [バス(遠州鉄道バス)] ・JR線浜松駅(10番乗り場) 77系統「労災病院、東海染工、イオン市野方面」行き「浜松北病院」下車、徒歩1分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、眼科、神経内科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/6/5
2025/9/3
\転職先のご相談はコチラ/