最終更新日:2025/8/7
伊勢崎佐波医師会病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師、准看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 一般病棟 |
病院内における看護業務
法人の定める範囲
群馬県伊勢崎市下植木町481
東武伊勢崎線「新伊勢崎駅」より徒歩15分
法人内の関連施設
5人
変更無し
臨床経験を活かして活躍したい方 夜勤業務が可能な方 チームワークを大切に働きたい方 救急医療に興味があり、地域医療に貢献したい方 スキルアップやキャリアアップを目指したい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
遅番1 | 10:30〜19:00 |
遅番2 | 13:00〜21:00 |
夜勤平均月4-5回(月2ー3回など回数相談可能です)
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 5-10時間※病棟により僅差有 残業代:30分単位で支給
休日:4週8休、隔週週休2日以上
年間休日:114日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:30%以下程度
育児休業 取得実績 |
---|
年間休日:114日※平成29年度 夏季休暇:3日 年末年始休暇:6日 慶弔休暇 子の看護休暇他
【賃金形態】 月給
想定年収 | 4,255,830〜4,480,770円 |
---|---|
想定月収 | 285,000〜298,900円 |
基本給 | 194,100〜207,900円 |
賞与 | 4.3カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:大学卒-207,900円-・短大卒-202,300円-・専門卒 194,100円- ・夜勤手当:14,000円-/回※基本給に連動(平均月4回で計算) ・高看手当:6,000円 ・皆勤手当他:5,000円 ・夜勤勤務手当:4,000円 ・看護師特別手当:20,000円※夜勤に入る迄は10,000円となります。
毎月15日締め/当月25日支払い
年2回 1月あたり1,000円-2,800 円(2024年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限10,000円
【住宅手当の詳細】 世帯主・賃貸に限る:3,000円
【扶養手当の詳細】 4,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【利用料】 時間 08:00-18:00 料金 15,000円-20,000円/月 ※利用日数7日以下で日割り計算
【詳細】 小さいお子さんを持つ職員のために、病院敷地内に一軒家の託児施設「たんぽぽ」を設置し、365日開園しています。 ・0歳-6歳: 毎日託児をしています。 ・7歳-10歳(小1-小4):特別託児を行います。 (※ 土日や夜勤入り、夜勤明けに託児のご相談に応じます。) ・症状により病児保育も行います。
車通勤:可能
空き有り
1,500円
駐車代1,500円(月)
有り
勤続2年以上(55ヶ月)
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
・クリニカルラダー(中途の方もステップⅠからスタートします) ・プリセプター制度(新人の方は師長をはじめエルダーを配置し病棟全体でその方に合わせた指導を行いしっかり育てていきます。4月入職の新人の方の場合2週間は接遇マナーや脳神経アセスメント等研修をしっかり行います。その後様々な部署との連携や勤務をする為に見学研修を2週間行い、5月より配属となります。3ヶ月毎に目標を定め技術チェックを行います。夜勤も11-12月からスタート。教育師長も在籍しています。)
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・研究発表(年1回) ・認定・専門看護師等資格取得支援(認定看護師2名在籍:救急・緩和ケア) ・外部研修への補助(参加費・交通費補助)
看護師在籍数 | |
---|---|
208名 | |
常勤 | 非常勤 |
174名 | 34名 |
夜勤時 | |
一般病棟-看護師3名 療養病棟・外来-看護師2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:41歳(20代-16%・30代-34%・40代-25%・50代-22%・60代-3%)
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 255床
【医師人数】 常勤:17名
【電子カルテ】 無し オーダリング(入力:PC)
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1
【病棟や患者層の特徴】 昭和49年5月3日に開設した一般社団法人佐波医師会が運営に当たる病院です。地域住民の救急医療と健康保持促進に必要な医療を確保し、二次救急から一部部門においては三次救急まで対応できる高度医療を構築している救急医療センターです。 平均在院日数(2023年度) 一般病棟:19.9日 療養病棟:304.4日
【夜勤回数目安】 平均4-5回/月(夜勤入り直後は3名+1名として入り、慣れてきたら1名換算となります)
【病棟について】 病床数:255床(一般病床-205床・療養病床-50床) 看護基準:一般病床-7:1・療養病床-20:1
【1日の外来人数】 194.4名
【オペについて】 400件程度/年
【教育体制・キャリアアップ】 入職者への教育に力を入れています.クリニカルラダーを活用し、一人ひとりの看護実践能力を高める支援を行っています。新人看護師にはプリセプターとエルダーがつき、病棟全体でサポートします.中途入職者向けのプリセプター制度もあります.院内研修やe-ラーニングで最新の知識や技術を習得できます。研究発表の機会や外部研修への参加費・交通費補助もあります。認定看護師の取得支援を行っており、現在2名の認定看護師が在籍しています(救急、緩和ケア)。 【子育て支援・福利厚生】 病院敷地内に院内保育所「たんぽぽ」を完備しています。0歳から6歳までのお子さまを毎日お預かりしており、学童にあたる7歳から10歳までは特別託児が利用できます。土日や夜勤帯の託児、病児保育も相談可能です。子育て中の看護師が多数在籍しており、お互いを理解し協力し合う職場環境です。育児休業の取得実績もあります。退職金制度(勤続2年以上) や社会保険完備 など、福利厚生も整っています。有給買取制度もあります。職員間の親睦を深める「さつき会」があり、職員旅行や納涼祭などの行事があります。
群馬県伊勢崎市下植木町481
新伊勢崎駅 / 伊勢崎駅 / 剛志駅
東武伊勢崎線「新伊勢崎駅」より徒歩15分
病院(急性期)
内科、胃腸科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/8/7
2025/11/5
\転職先のご相談はコチラ/